広報あわら 第260号(2025年10月)
発行号の内容
-
文化
グリーンカーテンコンテストの投票 今年もたくさんのご応募をありがとうございました。あわら市エコ市民会議では、地球温暖化防止の取り組みとしてグリーンカーテンを呼びかけており、育てる楽しみや成果を発表する場として、毎年コンテストを開催しています。皆さんの投票をお待ちしています。 問合せ:あわら市エコ市民会議事務局(生活環境課内) 【電話】73-8018
-
くらし
介護の日記念講演会「介護で人生をあきらめない~介護との向き合い方~」開催 大切な家族に介護が必要になったとき、自分自身も大切にしながら介護と向き合うにはどうすればよいのでしょうか。 介護と育児のダブルケアを経験した講師による講演会を開催します。介護経験の有無は問いません。皆さんのお申し込みをお待ちしています。 とき:11月29日(土)14時~16時 ところ:サンドーム福井管理棟2階小ホール(越前市瓜生町5-1-1) 対象:どなたでも 参加費:無料 定員:100人(先着順...
-
くらし
税理士による無料税務相談 税務や会計に関する一般的なご相談に応じます。お気軽にお立ち寄りください。 とき:11月8日(土)13時~16時 ところ:アルプラザアミ 問合せ:北陸税理士会三国支部 伊藤 【電話】73-0464
-
イベント
すまいる工房のおはなし会 and 工作 仁愛大学すまいる工房の皆さんによる、おはなし会 and 工作を開催します。「ミノムシけん玉」の工作や、秋の絵本の読み聞かせ、手遊びなどを行います。秋をたくさん感じながら、すまいる工房の皆さんと一緒に楽しい時間を過ごしましょう! とき:11月15日(土)13時30分~14時30分 ところ:芦原図書館会議室 対象:幼児・小学生 講師:すまいる工房の皆さん 参加費:無料 定員:25人(先着順) 申込み:...
-
講座
金津図書館文学講座 朝日新聞国際報道部記者・乗京真知氏をお迎えし、「中村哲(なかむらてつ)さん殺害事件を追う―記者が突き止めた犯人像―」と題して、3年半にわたる執念の追跡取材の記録についてお話しいただきます。 とき:11月16日(日)14時~15時30分 ところ:金津本陣IKOSSA3階大ホール 講師:朝日新聞国際報道部国際業務担当部長 乗京真知(のりきょうまさとも)氏 参加費:無料 定員:30人(先着順) 申込み(...
-
イベント
学校給食レストラン開催 学校給食センターの見学と試食会を開催します。市内や県内の地場産食材を多く使用した、秋の味覚たっぷりの給食を試食してみませんか。 ※学校給食レストランでは、アレルギーへの対応は行っておりませんので、ご了承ください。 とき:11月14日(金)10時30分~12時 ところ:学校給食センター 対象:市内在住者 参加費:330円(食材費) 定員:20人(先着順) 申込み(期限):11月5日(水) 電話または...
-
講座
腸活!料理教室参加者募集 健康や美肌につながる腸活!発酵食品を使った料理を作り、善玉菌を増やして腸内環境を整えましょう。 とき:11月8日(土)10時~12時 ところ:中央公民館2階調理実習室 メニュー: ・鮭の酒粕マヨ焼き ・蓮根と舞茸の塩バター焼き ・小松菜と人参の醤油麹ナムルほか ※メニューは変更になる場合があります。 参加費:1,500円(食材費) 定員:12人 持ち物:米1合、エプロン、三角巾、マスクなど 申込み...
-
くらし
新着図書BOOKSあんない ■一般書文学 まろ丸伊勢参り(畠中恵) されどめぐる季節のなかで(はらだみずき) 月を見に行こうよ(李琴峰) ひきこもり家族(染井為人) パパたちの肖像(外山薫/他) 9月1日の朝へ(椰月美智子) ブレイクダウン(砂川文次) 鎌倉茶藝館(伊吹有喜) あなたが僕の父(小野寺史宜) じゃないほうの歌いかた(佐々木愛) ■一般書・その他 おどろきの「クルド人問題」(石神賢介) ねこ背病(園部俊晴) がん...
-
くらし
広報アドバイザーコラム もりゆか、ちょっとひと息。 広報アドバイザーのもりゆかです。先日「次世代につなぐタウンミーティング」に進行補佐として参加しました。市内の中学生から大学院生まで幅広く参加し、「大人になりたいか」といった身近なテーマから、「あわら市の未来について」まで意見を交わしました。各グループには市職員が入り、「学生が集まれるお店を増やしてほしい」「あわら温泉までのアクセスを改善してほしい」など、若い世代ならではの視点が次々に出されました。...
-
イベント
剱岳かりんて祭 剱岳地区の秋の風物詩「かりんて祭」では、名物「かりんて鍋」の振る舞いや地元野菜の販売などを行います。色づく山里で、秋の味覚をご堪能ください。 とき:11月23日(日・祝)9時~14時 ところ:剱岳公民館前広場 内容:「剱岳そば」実演販売、園児のステージ発表など 駐車場:臨時駐車場(坪江公民館・東こども園)をご利用ください。 シャトルバス運行:8時~ ※坪江公民館~会場前を30分間隔で運行 問合せ:...
-
イベント
アフレアからお知らせ! ■いちほまれフェス2025
-
くらし
11月の「いきいきテラスいちひめ」利用日(老人福祉センター) 坪江地区、細呂木地区の内訳は次のとおりです。 坪江A:中川・東田中・瓜生・南疋田・北疋田・次郎丸・御簾尾・北野・北・前谷・上野 坪江B:笹岡・熊坂・下金屋・畝市野々・牛ノ谷・名泉郷 細呂木A:滝・青ノ木・宮谷・坂口・蓮ケ浦・細呂木・橋屋・樋山・細呂木駅前 細呂木B:山西方寺・柿原・山十楽・指中・沢・嫁威・日の出・清王 芦原地区の入浴送迎ワゴンは、お風呂の営業日に次の通り運行します。 あわら湯のまち...
-
くらし
リサイクルバンク 情報が更新されている場合がありますので、お問い合わせください。 ■ゆずります パッチワーク用アイロン・こて、整理タンス、セミダブルベッド(マットレス付)、芦原中学校女子制服(スカート夏・冬、上着、ネクタイ) 問合せ:生活環境課 【電話】73-8017
-
イベント
アマーレかなづ40周年記念コンサート 「めぐり愛ときをこえて今」と題し、愛をテーマにお届けします。やなせたかしさんの詩による女声合唱曲「愛する歌」や昭和のヒットメドレーなど、多彩な曲をお楽しみください。 とき:11月9日(日)14時(開場…13時30分) ところ:中央公民館 入場料:無料 問合せ:小原 【電話】090-2375-2075
-
イベント
第46回細呂木ふれあい祭 今年も多彩な催しが開催されます。 文化と食の恵みをご堪能ください とき:10月26日(日)9時30分~14時30分 ところ:細呂木公民館 内容:作品展示、ステージ発表、餅まき「トランペットヒーローズ」トーク and ショー、キッチンカーなど 問合せ:細呂木ふれあい祭実行委員会(細呂木公民館内) 【電話】73-2151
-
講座
「脳トレピアノ教室」参加者募集 楽譜が読めなくても大丈夫。楽しく弾いて、脳をいきいきと若返らせましょう。 とき:10月31日(金)10時30分~11時30分 ところ:伊井公民館多目的ホール 講師:全国ゆうゆう塾(R)協会認定講師 後藤麻理子(ごとうまりこ)さん 参加費:無料 定員:8人(先着順) 問合せ:伊井公民館 【電話】73-4511
-
イベント
波松きらめきフェスタ2025 秋の休校舎で、伝統食や流木アートなどのワークショップを、ご家族・ご友人と一緒にお楽しみください。 とき:11月9日(日)9時30分~15時 ところ:波松小学校(入場無料) 料金:くじら汁…300円(250食限定、10時~整理券配布) ※鱚の天ぷらや紅はるか焼きいも、ワークショップなどは有料 問合せ:波松きらめきフェスタ実行委員会 【電話】090-2120-9784
-
イベント
第22回湯のまち公民館まつり 日頃から公民館で活動されている皆さんによる作品展示やステージ発表を中心に、多彩な催しをご用意しています。 とき:11月8日(土)9時~17時、9日(日)9時~14時 ところ:湯のまち公民館 内容: ・両日…作品展示 ・8日…リップクリーム作り ・9日…芸能発表、うまいもん市など 問合せ:湯のまち公民館 【電話】78-6350
-
くらし
観光協会通信HAPPY あわら市観光協会から、旬のお知らせをお届けします。 ■ランチ・スイーツめぐりクーポン販売開始! 10月から「ランチ・スイーツめぐりクーポン」がリニューアル!新しい店舗が加わり、メニューもさらに充実しました。 お出かけにぴったりの季節。連休に県外から訪れるご家族やご友人と、あわら温泉で過ごすアイテムとしてもおすすめです。 クーポンには、温泉たまごづくり体験やセントピアあわら入浴割引券、お土産購入割引...
-
その他
編集後記 8月1日から始まった「ゆるバース2025」も9月27日にフィナーレを迎え、湯巡権三は最終6,160ポイントを獲得し、第51位という結果に!2カ月間、毎日投票してくださった皆さん、本当にありがとうございました。市内での出没時に温かく見守っていただき、また投票ポスターを掲示してくださった飲食店やスーパーの皆さんにも、心より感謝申し上げます。今後とも湯巡権三の応援をよろしくお願いいたします!(真) ■湯...
