あわら市(福井県)
新着広報記事
-
その他
表紙 金津こども園で撮影した自由に遊ぶ園児たちの様子。令和8年度認定こども園の入園の申し込みについて詳しくは、本紙2~3ページをご覧ください。 ■市公式SNSで情報発信中 ・LINE ・Instagram ・Facebook
-
子育て
令和8年度認定こども園入園申し込み 受付期間:10月20日(月)~11月7日(金)8時30分~17時15分 ※土日祝日を除く ■対象 令和8年4月~令和9年3月に入園を希望する人 注意:以下に該当する人で入園を希望する人も対象です。 (1)これから出産予定の人 (2)入園前にあわら市へ転入予定の人 (3)現在、育児休業を取得中の人 ■認定区分 ※満3歳児の1号認定(教育時間)への切り替えは、誕生月の翌月初日から利用可能です。 ■保育...
-
子育て
令和7年度全国学力・学習状況調査の結果(4月実施) 今年4月に実施された全国学力・学習状況調査(対象:小学6年生・中学3年生)の結果が、7月31日に文部科学省から公表されました。 この調査は、子どもたちの学力や学習意欲、学習環境などを把握・分析し、授業改善などに役立てることを目的としています。市では、子どもたちの成長過程における学力や学習状況の一部を、市の教育活動を評価する資料として有効に活用していきます。各教科の成果や課題、質問紙調査の結果につい...
-
文化
あわら湯のまちみらいプロジェクト「湯のまち浴衣DAY」開催 あわら湯のまちみらいプロジェクト」は、あわら温泉街を舞台に、もっと日常に寄り添い、もっと歩きたくなる温泉街を目指しています。そのための社会実験として、9月6日から11月9日まで、湯のまち広場周辺を拠点に、日常的に楽しめる空間づくりや、ライトアップによる夜間景観の向上を図った「三薬師巡り」など、地域資源の磨き上げを行い、まちの回遊性を高めることで、日常生活と観光が交わる「あわら温泉のみらい」を探りま...
-
くらし
人事行政の状況を公表します(1) 「あわら市人事行政の運営等の状況の公表に関する条例」に基づき、令和6年度における市職員の給与、勤務時間、その他の勤務条件など、人事行政の概要を公表します。 なお、詳しい内容は市ホームページに掲載しています。 1.職員数の状況 (1)職員定数の適正化への取り組み 市では、行政のスリム化と人件費の削減を進めてきました。合併当初398人だった職員数は、令和7年4月1日時点で317人となりました。今後も、...
広報紙バックナンバー
-
広報あわら 第260号(2025年10月)
-
広報あわら 第259号(2025年9月)
-
広報あわら 第258号(2025年8月)
-
広報あわら 第257号(2025年7月)
-
広報あわら 第256号(2025年6月)
-
広報あわら 第255号(2025年5月)
-
広報あわら 第254号(2025年4月)
-
広報あわら 第253号(2025年3月)
-
広報あわら 第252号(2025年2月)
-
広報あわら 第251号(2025年1月)
-
広報あわら 第250号(2024年12月)
-
広報あわら 第249号(2024年11月)
-
広報あわら 第248号(2024年10月)
自治体データ
- 住所
- あわら市市姫3-1-1
- 電話
- 0776-73-1221
- 首長
- 森 之嗣
