広報なかの 2024年6月号

発行号の内容
-
イベント
暮らしの情報掲示板~Pick up イベント「開催」
■3,000本のバラがお出迎え 2024信州なかのバラまつり *カレンダー(1) 今年で開催30周年を迎えます。販売イベントや講習会のほか30周年記念企画として多くのイベントが開催されます 期間:6月16日(日)まで 時間:午前9時~午後4時 会場:一本木公園 駐車場料金: 普通車 1,000円 中型バス 3,000円 大型バス 5,000円 ※シャトルバスの運行はありません 問合せ: 都市建設課…
-
イベント
暮らしの情報掲示板~Pick up イベント「募集」
■サークルづくりのためのウォーキング教室 *カレンダー(3) 期日:6月10日、17日、24日、7月1日、8日(いずれも(月)) 時間:午後1時30分~3時30分 会場:市民会館 ソソラホール小ホール(6月24日(月)は中央公民館講堂) 講師:諏訪直人(すわなおと)さん(健康運動支援研究所) 参加料:無料 定員:30人 問合せ・申込先:健康づくり課 【電話】22-2111(内線393) ■市民音楽…
-
くらし
暮らしの情報掲示板~お知らせ
■「バス運転士」説明会を開催します 「バス運転士」説明会では、普通免許でも大型バスの運転体験ができます。 また、大型二種免許取得費用全額助成・支度金制度などが活用できるほか、「冬だけ運転士」や「運行管理者」も募集しています。 日時: ・6月15日(土)午前(社食無料) ・7月21日(日)午前 ・8月24日(土)午前(社食無料) ・9月29日(日)午前 ・10月26日(土)午前(社食無料) 会場:長…
-
くらし
暮らしの情報掲示板~募集
■耐候性園芸施設整備事業 耐風性または耐雪性のある園芸施設の建替事業および改修事業を対象として補助を行います。 対象: ・主要構造が鋼管直径48ミリメートル以上の資材購入に要する経費の2分の1(交付上限100万円) ・主要構造が鋼管直径25ミリメートル以上48ミリメートル未満の資材購入に要する費用の10分の3(交付上限50万円) 申込期限:6月28日(金) ※補助上限を上回る希望があった場合は抽選…
-
くらし
災害に備えて「避難のポイント」を整理しておきましょう
優先開設避難所とは、市職員が配置され各地区で優先して開設される避難所です。 災害規模や発生場所により順次開設します。防災行政無線などで開設を確認後、避難してください。 安全な親戚・知人宅も避難先の一つです。また、くらしと防災ガイドブック(ハザードマップ)も確認して災害に備えましょう。 ■「マイ・タイムライン」を作成しましょう マイ・タイムラインとは、家族構成や生活環境に合わせて、とるべき防災行動を…
-
くらし
トラブル事例 160
■果実加工品の通販サイトに注意! SNSで広告を見たサイトで国産のドライいちごを注文した。後日、代引きで届いたが、中身は外国産で粒も広告に比べて小さかった。業者に電話をしたが繋がらない。 ◇アドバイス 商品の産地を偽る悪質サイトによるトラブルが発生しています。サイト内に販売業者の所在地や連絡先が表示されているか、価格が異常に安くないか、日本語が不自然でないかなどに注意しましょう。 支払いが代引きの…
-
くらし
フードドライブ
日時:7月2日(火)午前9時~11時 会場:市役所玄関 回収品目:賞味期限が1カ月以上残っている未開封で常温保存が可能な食品(生鮮食品、酒類を除く) 問合せ:中野市社会福祉協議会 【電話】26-3111
-
くらし
暮らしの情報掲示板~年金
■電子申請できる手続きが増えました! 簡単便利! マイナンバーカードを活用して、国民年金の手続きができる電子申請! 24時間いつでもどこからでも申請できてとても便利です。 国民年金加入の届け出、国民年金保険料免除・納付猶予申請、学生納付特例申請に加えて、手続きできる申請が増えました。 ○新たに開始した電子申請 ・付加保険料の納付、辞退の申出 ・産前産後免除届 ・口座振替申出 ・口座振替辞退申出 必…
-
くらし
暮らしの情報掲示板~相談
-
その他
編集後記
「歩くこと」には、時間や場所を問わず、気軽に運動ができる魅力があります。日々の移動手段に取り入れるだけでも、健康増進や排気ガスの縮減など自分にも地球にも良い効果があります。皆さんも歩く生活を始めてみませんか?(中林)
-
くらし
お聴かせください「皆さんの提言」
■私の提言 当市は、将来都市像の「緑豊かなふるさと 文化が香る元気なまち」を目指し、第2次中野市総合計画の政策にもある「市民参加と協働のまちづくり」を進めています。そこで市民の皆さまから市政に対する具体的で建設的なご提言などをいただく「私の提言」を実施します。いただいたお手紙は私が直接拝見します。お寄せいただきましたご提言などは担当課において調査・検討を行い、関係部署と調整のうえ、お返事を差し上げ…
-
くらし
~あなたとわたし 未来への~ 交差点 No.72
■共にいきいきなかのプラン21 すべての市民が、性別にかかわらずお互いの生き方を尊重し合い、個性豊かに生きることができる男女共同参画社会を目指します。 この計画の目標達成に向けて身近なところから実践しましょう。 ■男女共同参画週間 2024年度キャッチフレーズ 「だれもがどれも選べる社会に」 6月23日から29日までは「男女共同参画週間」です。 地域や家庭、職場における男女共同参画について理解を深…
-
講座
文化なかの「公民館報」No.231 (通巻No.763) -1
※「申し込み不要」の記載がないものを除き、受講には事前に電話での申し込みが必要です。また、受講の申し込みは、原則市内在住・在勤の方を優先とします。 ■中央公民館 ◇家庭教育学級~楽しんで子育て~ 期日:7月18日、8月1日、22日、9月5日、19日、10月3日、17日、11月7日(全8回 毎回木曜日) 時間:午前10時~11時30分 内容:乳幼児の発達段階や個性に合った子育てについて学びたい方へ、…
-
講座
文化なかの「公民館報」No.231 (通巻No.763) -2
■豊田公民館 ◇わたしと家族の「そうぞく」講座 期日: (1)7月10日(水) (2)17日(水) 時間:午後1時30分~3時 内容: (1)相続と争族のはなし (2)MYライフandエンディングを考えよう 講師:明治安田生命保険相互会社 定員:30人 申し込み:6月11日(火)~ 問合せ:豊田公民館 【電話】38-2922 ■北部公民館 ◇笹だんごづくり講座 日時:6月28日(金)午前9時30分…
-
くらし
図書館だより
■0~3歳のおはなし会 ○おはなし会 図書館職員による読み聞かせ会。 読む絵本は毎回4冊程度です。 期日:6月13日、20日、27日、7月4日(毎週木曜日) 時間:午前11時~11時15分 会場:市立図書館1階おなはし室 料金:無料 ※事前のお申し込みは不要です。 ■分館所蔵 定期雑誌の紹介 所蔵館ごとの定期購入雑誌名 ・北部分館 「サンキュ!」「山と渓谷」 ・西部分館 「レタスクラブ」「MORE…
-
文化
博物館だより
■〔文化〕夏季企画展開催中 明治初期の村絵図 150年前の信州中野II 昨年度に引き続き、今から150年前に描かれた中野市域の村絵図(市立図書館所蔵)を展示しています。今年度は、高丘・平岡・科野・倭・豊井・永田地区のものです。 村絵図を見ながら、150年の時の流れを感じてみませんか。 期間:7月15日(月)(祝)まで ※火曜休館日を除く ■〔キッズ〕キッズアカデミー電子工作 ○IchigoJam(…
-
しごと
地域の未来を照らすみなさんを紹介します。キラリ★中野のチカラ No.115
■「上手くない」から努力し続けられる ナレーター 山田誠一郎 やまだ・せいいちろう 中野市出身。芸能事務所株式会社ALBAに所属し、現在放送中のNHK連続テレビ小説「虎に翼」土曜日版のナレーションを務めている。 「大学院まで法律の勉強をし、一時は司法書士を目指して、東京都内の司法書士事務所に延べ10年間勤めていた。」 あるとき、資格が必要なこの仕事を続けることに疑問を持ち、体調を崩したこともあって…
-
その他
今月のプレゼント
■本紙7ページ「わくわくWork」の取材に伺ったマルヰ醬油 信州産生醤油 720ミリリットル×2本セット 3名様 ○プレゼント提供者 マルヰ醤油株式会社 〒383-0021 中野市西1-5-5 【電話】22-2478 厳選した原料を1869年製の七尺杉桶で熟成させた香り豊かな醤油。刺身や寿司はもちろん、焼き魚、豆腐などさまざまな料理に深い味わいを加えます。 応募方法:住所、氏名、年齢、電話番号、世…
-
その他
人口の動き
人口:40,604人(-76) 男:19,755人(ー42) 女:20,849人(ー34) 世帯数:16,167戸(±0) 2024年5月1日現在 ※2020年国勢調査を基に推計
-
くらし
中野市議会
■令和6年6月定例会の会期日程 6月6日(木)~6月21日(金) ■市政一般質問 6月13日(木)、14日(金)、17日(月)