広報各務原 令和6年6月1日号

発行号の内容
-
くらし
今月のキラリさん
市内の輝くみなさんを紹介します ■世界淡水魚園水族館 アクア・トトぎふ 飼育スタッフ 中野 大輝(なかの だいき)さん 仙台出身の33歳。去年から、コツメカワウソやカピバラなどの動物を担当しています。 ◇疑問を持てば、世界が広がる 「自然に対して、興味や疑問を持って欲しい」。そう話すのは、川島にある世界淡水魚園水族館アクア・トトぎふの中野大輝さん。「疑問を持てば、世界が広がります」と探究の楽しさを…
-
くらし
ウオッチWATCH
■春の公園ツアー 公園で自然を満喫! 4月4日に、「春の公園ツアー」が開催され、小学生19人が、学びの森と市民公園、天龍グループリバーサイド21を巡りました。学びの森では、「市民の森を育てる会」を講師に、春の植物を観察し、植物図鑑と照らし合わせて探索。竹林では、タケノコ堀りを楽しみました。 参加した児童は、「公園の花に詳しくなりました。タケノコ堀りも初めてで楽しかったです」と笑顔を見せました。 ■…
-
くらし
「国民健康保険」加入者は、国保の健診を受診しましょう
■特定健康診査 期間:6月1日~令和7年2月28日 場所:市内60医療機関 対象:国民健康保険に加入している40~74歳の方 内容:問診、身体計測、診察、血圧測定、血液検査、尿検査、心電図検査、貧血検査、医師面談(医師が必要と判断した場合は、眼底検査を追加) 費用:500円 備考:受診の際は、受診券(対象者に5月下旬に黄色い封筒で送付済)と、国民健康保険証を持参し、直接、実施医療機関で受診 ■国保…
-
その他
その他のお知らせ(広報各務原 令和6年6月1日号)
◆「各務原市公式LINE(ライン)」で、子育て・イベント、「元気ッズ」募集などの情報を逃さずゲット! 広報紙のQRコード(R)から、または「@kakamigahara」で検索! ◆デジタル版広報紙 広報紙は市ウェブサイトなどで、デジタル版の閲覧ができます。 ◆オンライン申請 パソコンやスマートフォンから申請できる手続きをまとめました。 ◆広報各務原 第1466号 令和6年6月1日号 ◆編集発行:各…
- 2/2
- 1
- 2