各務原市(岐阜県)

新着広報記事
-
くらし
New「各務原市総合計画」START!
「もっと」みんながつながる 笑顔があふれる 元気なまち ~しあわせ実感 かかみがはら~ 4月から、新しい総合計画がスタートしました。今回の特集は、策定に至るまでの取組や、総合計画で示された10年後の「めざすまちの姿」などを紹介します。 ■まちづくりの羅針盤 総合計画は、市をどのようなまちにしていくのか、そのためにどのようなことを実施していくのかを総合的、体系的にまとめた、まちづくりの最上位計画。1…
-
くらし
もっと みんながつながる 笑顔があふれる 元気なまちへ
■令和7年第1回市議会定例会より 浅野市長所信表明 ※一部のみ掲載。全文は市ウェブサイト(本紙QRコード参照)に掲載しています。 今年度、本市のまちづくりの羅針盤である新たな「各務原市総合計画」がスタートしました。特に人口減少と少子超高齢化の進展は最重要課題であり、新しい総合計画では「人口減少・少子化対策」を最重点プロジェクトに位置づけています。分野を横断した複合的な視点で、「人口減少の抑制」と「…
-
くらし
令和7年度当初予算 活躍・飛躍・躍進
令和7年度は、(1)「こども・子育て支援」事業、(2)「住み続けたいまちづくり」事業、(3)「災害に強く命を守る」事業を重点施策として掲げ、必要な予算を積極的に計上しています。 また、令和7年度にスタートした新たな総合計画に掲げる人口減少対策について、さまざまな事業を分野横断的に取り組みます。今回の内容は、3月議会に提出した議案を基に掲載しています。 ■予算の概要 一般会計当初予算額は、前年度当初…
-
くらし
令和7年度当初予算 重点施策I
●重点施策 令和7年度の予算は、以下の3点に重点を置いて編成しました。このページから、重点施策ごとの具体的な事業を紹介します。 ■I…こども・子育て支援事業 市の出生数と合計特殊出生率は、平成27年から減少傾向であり、近年そのペースは加速しています。少子化の加速は、人口減少の加速につながるため、結婚、妊娠・出産、子育ての希望を実現する際の障壁に対策を講じる必要があります。 また、令和5年12月に国…
-
くらし
令和7年度当初予算 重点施策II
■II…住み続けたいまちづくり事業 市人口の社会動態は、全体では転入と転出がおおむね均衡しながら推移しているものの、日本人のみでみると令和元年から転出超過が続いています。市での定住を促すためには、市で暮らすことが身体的・精神的・社会的に幸せな状態(Well-being)となっていることが必要です。 近年では、8050問題、ひきこもり、ヤングケアラーなどの社会問題が、複雑化・複合化していることから、…
広報紙バックナンバー
-
広報各務原 令和7年4月1日号
-
広報各務原 令和7年3月15日号
-
広報各務原 令和7年3月1日号
-
広報各務原 令和7年2月15日号
-
広報各務原 令和7年2月1日号
-
広報各務原 令和7年1月15日号
-
広報各務原 令和7年1月1日号
-
広報各務原 令和6年12月15日号
-
広報各務原 令和6年12月1日号
-
広報各務原 令和6年11月15日号
-
広報各務原 令和6年11月1日号
-
広報各務原 令和6年10月15日号
-
広報各務原 令和6年10月1日号
-
広報各務原 令和6年9月15日号
-
広報各務原 令和6年9月1日号
-
広報各務原 令和6年8月15日号
-
広報各務原 令和6年8月1日号
-
広報各務原 令和6年7月15日号
-
広報各務原 令和6年7月1日号
-
広報各務原 令和6年6月15日号
-
広報各務原 令和6年6月1日号
-
広報各務原 令和6年5月15日号
-
広報各務原 令和6年5月1日号
-
広報各務原 令和6年4月15日号
-
広報各務原 令和6年4月1日号
-
広報各務原 令和6年3月15日号
-
広報各務原 令和6年3月1日号
自治体データ
- 住所
- 各務原市那加桜町1-69
- 電話
- 058-383-1111
- 首長
- 浅野 健司