市政だより おかざき No.1438 2025年7月号

発行号の内容
-
くらし
相談 相談内容は秘密厳守します。 「事前予約」が必要なものがあります。詳細は、お早めに問い合わせください。 ※祝日は受け付けていない場合があります。
-
イベント
【街角情報BOX】催し・講座 市民活動 発表会 サークル(1) 掲載行事が中止・延期となる場合があります。開催の有無は、各主催者にお問い合わせください。 ◆ガッチリ知ろう四字熟語 日時:7月10日(木)10時 場所:図書館交流プラザ 申込:7月9日(水)までに電話で。 問合せ:四字熟語と頭の体操 伊藤 【電話】71-2344 ◆分子科学フォーラム「観ることで広がる触媒の世界」 日時:7月10日(木)18時 場所:オンライン 申込:詳しくは、ホームページで。 問...
-
イベント
【街角情報BOX】催し・講座 市民活動 発表会 サークル(2) 掲載行事が中止・延期となる場合があります。開催の有無は、各主催者にお問い合わせください。 ◆矢作川浄化センター 夏休み親子下水道教室 日時:7月29日(火)・31日(木)10時 場所:矢作川浄化センター(西尾市) 対象:小学生親子 申込:7月7日(月)9時~22日(火)に電話で。 問合せ:安藤 【電話】0563-59-0711 ◆スキルアップ講座「実務ですぐに使えるExcel講座応用編」(全2回)...
-
くらし
犬の飼い主さんへ 犬の散歩ルールを守りましょう 犬のふんの放置は禁じられています。犬を散歩させるときは、ふんを回収するための容器を携行し、犬がふんをしたときは直ちに回収して持ち帰り、適正に処理してください。 ■犬のふんの放置にお困りのかたへ 飼い主に犬のふんの持ち帰りを促す個人及び町内会用の「犬のふん放置禁止看板」や放置場所に設置する「犬のふん放置禁止監視警戒中カード」を配布していますので活用してください。 問合せ:環境保全課 【電話】23-6...
-
くらし
7月 救急患者のための救急医療情報 市外局番【電話】0564 ■毎日の救急 ▽岡崎市医師会夜間急病診療所 【電話】52-1906 岡崎市医師会公衆衛生センター1階(竜美西1丁目) 小児科・内科・外科(医師3人体制) 毎日:20時~23時(受付時間 19時30分~22時30分) ▽岡崎歯科総合センター(中町) 【電話】21-8000 歯科 月~土曜日:20時~22時(受付時間 20時~21時30分) 日曜・祝日:9時~13時(受付時間...
-
その他
オリジナルグッズなどが当たる!くいず オリジナルコースター(1枚)+図書カード(500円分) ※コースターの種類は選べません。 ■○○○に入る言葉はなんでしょう? 食中毒予防の3原則は? 食中毒菌をつけない、○○○ない、やっつける ■応募方法 はがき(1人1枚)に(1)答え(2)郵便番号・住所・氏名・年齢(3)今月号市政だよりの特集の感想を記入し、〒444-8601 広報課へ。クイズ正解者の中から10人のかたにオリジナルグッズなどをプ...
-
その他
その他のお知らせ(市政だより おかざき No.1438 2025年7月号) ■友だち募集中! 岡崎市LINE公式アカウント ID:@okazakicity アカウントが新しくなりました! 詳しくは、本紙8ページで。 ■市政だよりおかざき 2025年7月1日号 No.1438 発行:岡崎市 〒444-8601 岡崎市十王町2丁目9番地 企画・編集:総合政策部広報課(東庁舎4階) 代表【電話】(0564)23-6000【FAX】(0564)23-6262