市政だより おかざき No.1438 2025年7月号

発行号の内容
-
文化
芸術and文化 展覧会やコンサート・催しなどに関する情報をお届けします。 ■第1回巽閣(たつみかく)寄席~特別企画 学ぼう!参加しよう!演者体験~ 当日会場へ 日時:7月27日(日)13時~15時30分 内容:講談、落語、クイズ、演者体験会(参加賞あり)、講談と落語の違いについて学ぶ 定員:当日先着40人 問合せ:三河武士のやかた家康館 【電話】24-2204【FAX】24-2247 ■岡崎城、三河武士のやかた家...
-
文化
岡崎城公園開設150周年記念企画展 岡崎城公園150年のあゆみ 7.12(土)~9.7(日) 9時~17時(入館は16時30分まで) ※期間中は休館日なし 企画展示室1(特別展示室)・企画展示室2 入館料:大人(中学生以上)400円、小人(5歳以上)200円 ※市民割(高校生以上)200円 ※市内小中学生、65歳以上、各種障がい者手帳所持者と介助者1人無料(各種手帳を提示) ■関連イベント ※(2)~(4)は入館料のみで参加いただけます。 (1)記念講演会「岡...
-
くらし
Story わたし物語 ■下山のかたと一緒に。岡崎市地域おこし協力隊 成田 奈苗(なりた ななえ)さん 令和5年4月就任。愛知県みよし市から移住。 下山学区農村RMO(農村型地域運営組織)の支援に取り組む。 元々は野菜や果物の自家製乾物づくりの講師をしていた成田さん。地域おこし協力隊に応募したのは、以前に千万町(ぜまんぢょう)町で農村体験に参加し、地域のかたと一緒に農作業をしたことで額田に特別な縁を感じたのがきっかけでし...
-
くらし
市長コラム Mayor’s Column 岡崎再生 「岡崎に生まれて本当に良かった!」 そう思えるまちづくりを ■「三井アウトレットパーク 岡崎」11月開業! 愛知県初の本格的アウトレットモール「三井アウトレットパーク岡崎」が本宿エリアに、いよいよオープンします。バラエティ豊かな約160店舗が集まるアウトレットゾーンと、約20店舗を有する緑豊かで食充実の公園型施設「OKAZAKI MARKET(オカザキマーケ...
-
イベント
【お知らせ】催し・講座(1) 市政だよりでは要点のみを掲載しています。 詳しい内容は、各担当課・各施設・ホームページなどでご確認ください。 ■看護専門学校オープンキャンパス 日時: (1)7月26日(土) (2)8月22日(金) [1]9時~12時 [2]13時~16時 内容:看護体験、模擬授業、在校生との交流会など 対象:看護師を目指しているかた各回40人(先着) 申込:7月7日(月)から市電子申請システムで。(1)7月21...
-
イベント
【お知らせ】催し・講座(2) 市政だよりでは要点のみを掲載しています。 詳しい内容は、各担当課・各施設・ホームページなどでご確認ください。 ■パパと子どものパン作り教室 日時:8月24日(日) (1)10時~12時30分 (2)13時30分~16時 場所:図書館交流プラザ 対象:小学生と父親各8組(抽選。1組小学生2人まで) 費用:1組2人3,000円、1組3人4,500円 申込:8月8日(金)までに市電子申請届出システムで。...
-
イベント
【お知らせ】催し・講座(3) 市政だよりでは要点のみを掲載しています。 詳しい内容は、各担当課・各施設・ホームページなどでご確認ください。 ■中央市民センター講座 キッズダンス教室 日時:8月12日・19日・26日の火曜日10時30分~11時30分(3回コース) 内容:簡単なヒップホップダンス 対象:小学生以下16人(抽選) 費用:600円(3回分) 申込:8月1日(金)までに直接、電話、またはEメール(【メール】chuo.s...
-
イベント
【お知らせ】催し・講座(4) 市政だよりでは要点のみを掲載しています。 詳しい内容は、各担当課・各施設・ホームページなどでご確認ください。 ■高校生メディカルスタッフ体験and見学 日時:7月29日(火)13時~16時 内容:メディカルスタッフ(診療放射線技師、臨床検査技師、臨床工学技士、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、管理栄養士、視能訓練士、心理療法士、歯科衛生士)の仕事体験and見学 対象:高校生40人(先着) 申込:...
-
イベント
【お知らせ】となりのトコロ 市政だよりでは要点のみを掲載しています。 詳しい内容は、各担当課・各施設・ホームページなどでご確認ください。 ■碧南市藤井達吉現代美術館 橋口五葉のデザイン世界 -夏目漱石本の装幀(そうてい)から新板画へ- 日時:7月23日(水)~8月31日(日) 費用:一般1,000円、高校・大学生600円、中学生以下無料 ※各種障がい者手帳所持者割引あり(各種手帳を提示)。 詳しくは、藤井達吉現代美術館ホーム...
-
その他
【お知らせ】募集 市政だよりでは要点のみを掲載しています。 詳しい内容は、各担当課・各施設・ホームページなどでご確認ください。 ■高齢者見守り支援事業所募集 内容:高齢者の見守りなどに協力いただける事業所を募集 申込:詳しくは、長寿課(福祉会館1階)または市ホームページで。 問合せ:長寿課 【電話】23-6147【FAX】23-6520 ■子ども・子育て会議委員募集 内容:会議に出席し意見を述べる。任期は3年。報酬...
-
くらし
【お知らせ】暮らし(1) 市政だよりでは要点のみを掲載しています。 詳しい内容は、各担当課・各施設・ホームページなどでご確認ください。 ■固定資産税の減免 内容:災害により土地・家屋・償却資産に次のような被害や損害を受けた場合は未到来の納期分に限り、固定資産税の減免を受けることができます。 ・土地―被害面積が当該土地の2割以上 ・家屋―当該家屋の価格の2割以上 ・償却資産―償却資産の価格全体の2割以上 申込:資産税課(東庁...
-
くらし
【お知らせ】暮らし(2) 市政だよりでは要点のみを掲載しています。 詳しい内容は、各担当課・各施設・ホームページなどでご確認ください。 ■新たに指定する生産緑地地区の申出を受け付けます 内容:新たに指定する生産緑地地区の申出を希望するかたは、申出期間内に必要書類を提出してください。なお、新たに指定するには要件を満たす必要があります。詳しくは、都市計画課ホームページで確認を。 申込:8月1日(金)~9月30日(火)に直接また...
-
イベント
岡崎城下家康公夏まつり 第77回花火大会 有料観覧席 市民先行販売 8月2日(土)開催 有料観覧席:乙川河川緑地、桜城橋、岡崎城公園多目的広場 申込:7月13日(日)までにチケットぴあウェブサイトで(抽選)。 ※花火大会は8月2日(土)19時から乙川・矢作川河畔で開催 ※市民先行販売の申込者は市内在住者に限定(同行者は市外でも可) ※残席分は7月23日(水)10時から市内外のかたに販売予定(先着) ※詳しくは、岡崎おでかけナビホームページで。 ・混雑や渋滞を避ける...
-
しごと
岡崎城下家康公秋まつり 商工フェア出展者募集 11月1日(土)・2日(日)に開催する「2025商工フェア」の出展者(飲食・物販・体験・展示PR)を募集します。詳しくは、市ホームページで。 申込:7月31日(木)までに申込書(市ホームページから入手可)をファクスまたはEメール(【メール】[email protected])で。 問合せ:商工労政課 【電話】23-6210【FAX】23-6213
-
しごと
令和8年度採用岡崎市職員の募集 受験手続:詳しくは、市政情報コーナー(西庁舎1階)にある受験案内(市ホームページから入手可)で。 ■事務職(障がい者対象) 受付期間:8月1日(金)~14日(木) ■II日程(高校卒程度) 受付期間:8月1日(金)~14日(木) 試験日:第1次試験…9月21日(日) 会場:岡崎女子大学・岡崎女子短期大学(中町) ※応募状況により会場を変更する場合があります。 ※高校卒業程度の学力のある人を含む 問...
-
イベント
美味しいもの大集合!親善都市石垣市の特産品の販売 7月12日(土)・13日(日)9時~15時(売り切れ次第終了) 場所:おかざき農遊館 石垣市の特産品(完熟マンゴー・パインアップルなど)の販売 問合せ:農務課 【電話】23-6195【FAX】23-8970
-
子育て
こどもまんなか おかざきこども会議 委員・ボランティアスタッフ募集 市の取り組みへのこどもたちの意見を大切にし、こどもたちにとって何が一番良いことかをいつも考え、こどもたちが健やかに成長できる「こどもまんなか社会」を実現するため、「おかざきこども会議」を開催します。参加する委員と会場設営や会議当日の進行をサポートしてくれるかたを募集します。 ※自分たちの意見をまとめて大人に向けて発表します。 テーマ:岡崎の伝統、つなごう未来へのバトン ※伝統芸能を身近に感じること...
-
くらし
人と動物が共生できるまちに ■飼い主のいない猫 避妊・去勢手術事業費補助金 市民のかたや市内の事業所、動物愛護団体、町総代さんであれば申請することができます。 飼い主のいない猫が繁殖しないことで糞(ふん)尿被害も減り、生活環境も良くなります。皆さんと一緒に、動物の大切な命を守り、人と動物が共生できるまちを目指します。 申込:手術前にまずはご相談ください。詳しくは、動物総合センターへ。 ■動物愛護寄付金を募集しています 市では...
-
くらし
マチイロ マチを好きになるアプリ 最新号からバックナンバーまで いつでも手軽に「市政だより・議会だより」をチェック!! 他市の広報紙も配信されます。情報入手にご活用ください。
-
くらし
令和6年度下半期の財政状況をお知らせします ※数値は令和7年3月31日現在のものです(5月末まで収入支出の整理期間が設けられているため、決算額とは異なります)。 ※市税の内訳や一般会計の目的別内訳など、詳しくは市ホームページでご確認いただけます。 ※執行率は万円単位で計算しています。 ■一般会計・特別会計・企業会計執行状況 ▽一般会計 福祉・教育・土木・衛生などの基本的な行政サービスを提供するための会計。市民の皆さんに納めていただく市税など...