広報しんしろ ほのか 令和6年7月号

発行号の内容
-
くらし
市民病院発 ほのか診察室 192話
■家に薬が残っていませんか? 監修 市民病院 薬局 ◇残薬の現状 医療機関でもらった薬が、気付かないうちに自宅の薬箱に残ってしまっているようなことはありませんか? 「飲み残した薬」いわゆる残薬と呼ばれるものは、日本薬剤師会が、75歳以上の在宅医療を受けている患者を対象に行った調査(2007年度)によると、残薬の粗推計金額は年間500億円にのぼると報告されています。 ◇残薬が発生してしまう原因 ・飲…
-
文化
再発見!わがまちの文化財・施設紹介 vol 217
■山県三郎兵衛昌景之碑(やまがたさぶろうべえまさかげのひ) 天正3年5月21日、織田・徳川連合軍と武田軍による長篠・設楽原の戦いが繰り広げられました。その中で活躍し、散っていった武田軍の武将に山県昌景(やまがたまさかげ)という人物がいます。 昌景は、武田四天王の一人であり、武田信玄、勝頼の二代に仕えました。通常、武士の鎧は、黒色を使うことが多いですが、昌景とその家臣たちは赤一色の鎧兜を身に付けてい…
-
くらし
考えよう!ごみの減量 vol.3
■不適ごみ 可燃ごみは、週に2回委託業者が収集しています。 収集に行くと、缶や金属類、粗大ごみなどが市指定ごみ袋に入れられ、可燃ごみの集積場に出されていることがあります。この場合、 「警告シール」を貼り、収集しません。これは、不適ごみを出した人に気づいていただき、ルールを守っていただくためです。 一人の人がルールを守らないと、地域の環境が守られません。 一人一人が意識を持ち、適正なごみの分別・ごみ…
-
くらし
奥三河ミライバレープロジェクト vol.13
少子高齢化や都市の経営資源不足は、日本の地方都市が抱える喫緊の課題であり、ゆくゆくは日本全体の課題でもあります。 東京都在住者を対象とした調査では、約35%の20代の若者が地方移住に関心を持っており、また、約50%の学生が働く場所が自由になった際、東京以外での居住を希望しています。 一方で、地方が抱える「3つの“不”(不便・不安・不利)」が地方創生を阻害しています。小規模地方都市(5万人以下の11…
-
子育て
しんしろ学校給食通信 vol.15
毎年6月は「食育月間」、毎月19日は「食育の日」として、全国で食育に関する活動が重点的に行われています。 愛知県では、毎年6月19日前後に「愛知を食べる学校給食の日」を設定し、県内それぞれの地域で地元産の食材を使用した給食を実施しています。 本年度、市では、地元でとれるトマトが主役の「トマト麻婆」を中心とした献立を提供します。トマトの他にも、新城市産の米、牛乳、葉ねぎ、じゃがいも、たまねぎ、にんに…
-
くらし
ニューキャッスル・アライアンス デイビッドだより Vol.44
■スロバキアのノヴェ・ザムキーに新しく遊び場ができました! デイビッド・フォークナーさん スロバキアのノヴェ・ザムキーに街の名前の由来となった城を模したプレイランドが新しくできました。 街の名前の由来となった城は1573~1580年に建てられたルネサンス時代の要塞です。この城は上から見ると六角形の形をしていて、死角を生まない工夫がされています。内部には直角の道路網と中央広場があり、6つの砦がありま…
-
くらし
新城図書館だより
■今月のチュウモク本 ◇絵本 「オバケや」 富安 陽子(とみやす ようこ)/文 鈴木(すずき) のりたけ/絵 背ラベル:お24 “オバケや”は、あちこちに隠れているオバケをつかまえるのが仕事です。さて、どうやってつかまえるのかな?「大ピンチずかん」の作家が絵を担当した、とてもゆかいな絵本です。 このほかに、おなじみの絵本作家さんたちの、楽しく読める新刊絵本を紹介します。 「10ぴきのおばけサーカス…
-
しごと
福祉のお仕事 第6話
市には「新城市福祉従事者がやりがいを持って働き続けることができるまちづくり条例」があります。福祉に関わる仕事は多岐にわたり、私たちの生活に欠くことはできません。やりがいと魅力ある「福祉のお仕事」を隔月で紹介します。 全ての人が住み慣れた地域で安心して生活し、誰ひとり取り残されないためには、その人自身の努力も必要ですが、地域とのつながりも大切です。また、専門職等の支援・連携など幅広い協力が必要です。…
-
くらし
しみんのトビラ
■今月のレシピ ・夏野菜カレー ◇材料(4人分) 炊きたてご飯…2合分(約600g) 豚小間切れ肉…200g 玉ねぎ…中1個 人参…小1/2本 トマト…中1個 おろしにんにく(チューブ)…小さじ1 オリーブオイル…適量 カレールー…4~5皿分 水…600~700ml [トッピング夏野菜] かぼちゃ…1/8個 なす…1本 ししとう…8~10本 いんげん…1束 人参…小1/2本 ◇作り方 (1)玉ねぎ…
-
くらし
あらかると まちの話題
■地域福祉の発展のために寄附をいただきました 日時:3月28日(木) 白井秀和様(しらいひでかず)から、車椅子2台を寄附いただきました。養護老人ホーム寿楽荘としんしろ福祉会館で市民のお役に立つよう大切に活用させていただきます。 ■長篠合戦のぼりまつり 日時:5月5日(日) 晴天の下、長篠城址で第59回長篠合戦のぼりまつりが開催されました。戦没者慰霊法要、火縄銃演武、合戦行列などが行われ、訪れた方々…
-
くらし
たくさんのことばの掲示板(けいじばん)
■詳(くわし)く見(み)る方法(ほうほう)How to see details. ※詳しくは本紙をご確認ください。 ◇P8 ・新城市(しんしろし)でつかえるプレミアム付デジタル商品券(しょうひんけん)の申込(もうしこ)みがはじまります。 ・可在新城市使用的高级数字礼券现在开始接受申请。 ◇P9 ・作手(つくで)BandG海洋(かいよう)センターで、プールや体育館(たいいくかん)でのスポーツ、カヌー…
-
くらし
7月の相談
-
その他
編集後記
今月号の表紙は、6月1、2日に新城総合公園で開催されたフットゴルフ体験会の写真です。取材した1日(土)は晴天で、多くの参加者がスコアを競い合って、フットゴルフを楽しんでいました。
-
くらし
医療情報
■夜間診療所 診療日:毎日 診療科目:内科、小児科 診療受付時間:午後7時30分~10時30分 診療時間:午後8時~11時 診療場所:夜間診療所新城市字北畑54番地1(市民病院東側隣接地) ◇電話で症状を連絡の上、ご来院ください。 【電話】24‒1161 ※マスクの着用をお願いします。 ※医師の都合により、診療時間の変更または休診することがあります。 駐車場は、市民病院駐車場をご利用ください。 ※…
-
その他
その他のお知らせ(広報しんしろ ほのか 令和6年7月号)
■今月の表紙 6月1、2日に新城総合公園でフットゴルフ体験会が開催されました。 ■本庁舎・支所の開庁時間 8:30~17:15 ※市民課は土曜日(9:00~12:00)、証明書発行窓口を開設しています。 ■本市の市外局番は0536です ・市役所本庁舎【電話】23-1111(代表) ・鳳来総合支所【電話】22-9931(代表) ・作手総合支所【電話】25-7875(代表) ■詳しくはホームページで検…
- 2/2
- 1
- 2