広報長岡京 2024年6月号

発行号の内容
-
くらし
(日)(祝)(休)の急患は
*外科の当番医は、変更になる場合があります。テレホンサービス(【電話】953-3900)で確認を ■内科・小児科 午前9時30分〜午後4時(昼休憩あり) 乙訓休日応急診療所【電話】955-3320(下海印寺下内田101) ■外科午前9時30分〜午後4時 2日上原医院【電話】922-5007(向日市物集女町池ノ裏1-6) 9日京都済生会病院【電話】955-0111(下海印寺下内田101) 16日長岡…
-
くらし
60歳以上のための憩い
■竹寿苑 ・第17回市長杯クロリティー大会【個人戦】 24日(月)午前10時から 3日(月)~19日(水)に要申込 【電話・FAX】954-6830 ■きりしま苑 ・市民カラオケ 14・28日の(金)午後1時30分から ・映画鑑賞会 21日(金)午前10時から「嵐」、午後1時30分から「クレージーの怪盗ジバコ」 ・空き部屋利用申請(8月分まで) 3日(月)から 【電話】956-0294【FAX】9…
-
くらし
心を込めた手作り品をあなたに ほっこりんぐ
毎週(金)に市役所新庁舎ロビーで販売 障がいのある人の就労自立のため、製作・販売しています。 問合せ:障がい福祉課 【電話】955-9549【FAX】952-0001
-
くらし
市民無料相談/定期開催/休業・休館
-
くらし
図書館に行こっ♪
■ブックガイド ●世界はお菓子で満ちている⁉ 6月16日は「和菓子の日」。和菓子は、四季や茶道などの日本文化に深く関わる伝統的なお菓子ですよね。海外にも、その土地ならではのお菓子がたくさんあります。この本では、ご当地お菓子のコラムや現地の人気店を紹介。日本で手に入る材料で作る絶品レシピも載っていて、お菓子作りにもピッタリ。スイーツ好き必見の1冊です♪ ・世界のお菓子図鑑 地球の歩き方BOOKS旅の…
-
イベント
あなたのコーナー~催しの案内(1)
読者のお便りやサークルからのお知らせ 掲載内容の詳細は、各問い合わせ先へ。 ◆月曜歌いましょう会 6月3日、7月8日の(月)14時~16時、バンビオ 童謡・唱歌・懐かしの歌などを楽しく歌う 500円 どなたでも参加できます 問合せ:同会 松山【電話】090-5460-9706 ◆初心者のための茶道体験教室 6月8日(土)14時~15時、バンビオ 基本の所作を大切にお茶の楽しさを伝えています。手ぶら…
-
イベント
あなたのコーナー~催しの案内(2)
読者のお便りやサークルからのお知らせ 掲載内容の詳細は、各問い合わせ先へ。 ◆ワクワク自然体験あそび2024 6月16日(日)9時半~13時半、竹の学校 年長~小3女子と保護者 竹で遊ぼう・ネイチャーゲーム 要申込 FBあり 問合せ:ガールスカウト京都府第61団 中矢【メール】[email protected] ◆映画カフェ 6月16日(日)13時半~16時半、バンビオ 映画の…
-
講座
あなたのコーナー~募集します
読者のお便りやサークルからのお知らせ 掲載内容の詳細は、各問い合わせ先へ。 ◆ボーイスカウト長岡第4団 月2回(日)9時~正午(1日活動の日も)、市内近郊 年長~小2 自然体験や社会奉仕活動 要参加費 見学・体験はお気軽に HPあり 問合せ:北村 【メール】[email protected] ◆花にしき 月2回(金)13時~15時、バンビオ おおむね60歳以上の女性 各地散策やラン…
-
くらし
令和5年度ごみの排出状況
■ごみの量が減りました 令和4年度と比べて燃えるごみは約658t、資源ごみは約119t減少しました。引き続き、ごみ減量にご協力をお願いします。 ■今年4月分 家庭から出た可燃ごみの量 1041.95t(前年同月900.03t) ■きちんと分別しましょう 下表を参考に、正しい分別にご協力をお願いします。 段ボールやリサイクルできる古紙は、種類ごとに束ねて地域の集団回収や、拠点回収場所へ。 ■リユース…
-
イベント
映画上映会 ブータン山の教室
7/19(金) 午前10時30分午後2時 @長岡京記念文化会館 舞台はヒマラヤ山脈にある小さな村。都会から赴任してきた教師が、子どもたちや村人たちとの交流を通じて「本当の幸せ」を見出していく姿を描いた作品です。 全席自由 一般1,300円、シニア・障がい者・3歳以上高校生以下1,100円(いずれも前売りは200円引き。賛会員は前売り300円引き、当日200円引き) *日本語字幕付きのネパール語上映…
-
その他
プレゼントクイズ
正解者に抽選で、裏表紙掲載のきらりさんのオススメ店提供賞品か映画チケットが当たります♪ 【今月のプレゼント】A…3人、B…5人 A…菓子処 喜久春 提供 紅白猫まんじゅう B…映画チケット「ブータン 山の教室」 ■クイズ 4月から、障がいのある人への○○〇配慮の提供が事業者の義務に。誰もが安心して暮らすために、できることをみんなで考えましょう。(ヒントは2~5ページ) ■アンケート ・今月号の満足…
-
子育て
子育て応援情報コーナー はぐくみひろば
■地域子育て支援センター 遊びの場の提供や育児相談など、就園前の子と保護者が利用できます。 地域子育て支援センター事前予約の有無など、詳細は各センターにお問い合わせください。 何でも相談してね ■教室・予防接種・健診 子育て応援教室場所はいずれも保健センターです。 ●HelloBaby教室 6月8日(土)13:00から 対象:市内在住の妊婦とその配偶者・パートナーなど(24組) 内容:妊娠中から産…
-
くらし
まちの姿
人口82,373人/世帯数38,093世帯 (5月1日現在)
-
くらし
長岡京★Now すてきな「まちの話題」みつけたっ!
■晴天の下、奏でる音色 駅広コン今年も 5月4日、バンビオ広場公園で長岡京駅前広場コンサートがありました。平成23年の国民文化祭を契機に、音楽団体が交流・発表する場として翌年からスタート。16回目となる今回は、市内中高を含む10団体が多様な楽曲を演奏しました。長中在籍時にも出演していた、長岡京ウインドオーケストラ“キズナ”の仲井幸(なかいさち)さん(高3)は「後輩の演奏も聞けるのがうれしい。暑かっ…
-
くらし
長岡京のきらり いいひと・もの・こと み~つけたっ
長岡京市のことが大好きな市民ライターが、市内できらりと輝く、ステキなひと・もの・ことを紹介するコーナーです。今回は、障がいのある人たちの「その人らしい自立」を支える“きらりさん”を紹介します♪ 【今月の担当】小西令子(こにしれいこ) 長岡京市に住んで25年以上。それでも気になる場所、人、たくさんあって、日々何か出会いがあります。 ■vol.14 「その人が望む暮らし」の実現を支援しながら地域に根差…
-
その他
その他のお知らせ(広報長岡京 2024年6月号)
■表紙 少しの配慮で、暮らしやすさが変わる人たちがいます。誰もが自分らしく暮らすために、一人一人にできることを考えませんか。 ■ホットな話題が届きます♪ 市公式LINE SENSE FMおとくに ■京都芸術花火2024 打ち上げ音が聞こえます 京都競馬場で花火があがるため、大きな音が聞こえる場合があります。 日時:6月26日(水)午後8時~9時 問合せ:京都芸術花火事務局 【電話】070-1503…
- 2/2
- 1
- 2