長岡京市(京都府)

新着広報記事
-
イベント
みんなでわくわく!春探し 長岡京の春を満喫しよう♪
少しずつ春の足音が近づいてきました。市内では、この季節ならではの特産や季節の花に関するイベントが盛りだくさんです。見て、食べて、体験して、あなたも一緒に春の訪れを感じませんか。 ■花菜 心地よい歯応えとほのかな苦みが特徴の花菜。実は観賞用だったものが食用化されて今に至ります。食べるのは、花が咲く前のつぼみの部分。長岡京市の花菜は「京のブランド産品」に認定されているんですよ。 ○花菜を楽しめるイベン…
-
くらし
シェイクアウト訓練に参加しよう
地震発生を想定し、決められた時刻に職場や家庭で実施する訓練です。「まず低く頭を守り動かない」の安全行動をとり、いざというときの対応を確認しましょう。 ■3月11日(火)午前9時30分訓練開始! ■参加方法を確認しよう (1)参加登録をする 前日午後5時までに市HPか市公式LINEから登録を。問い合わせ先へ電話か、ファクスで登録票を送信することもできます。 (2)安全行動をとる 午前9時30分に、市…
-
くらし
市役所での手続きを忘れずに(1)
引っ越しシーズンの3月下旬から4月中旬は、市役所の窓口が大変混雑します。必要な手続きや持ち物を事前に確認しましょう。 ■転出・転入・転居の届け出 届け出期日: ・市外への転出…転出日の前後14日以内 ・市外からの転入…転入日以降14日以内 ・市内での転居…転居日以降14日以内 手続きできる人:原則、本人か同一世帯の人 持ち物: 〔共通〕本人確認書類、外国籍の人は特別永住者証明書か在留カード、別世帯…
-
くらし
市役所での手続きを忘れずに(2)
■国民年金の手続き 20歳以上60歳未満で下記に該当する場合、第1号被保険者として加入する手続きが必要です。郵送や電子申請もできます。 ○電子申請ができる手続き マイナポータルを使えば、国民年金に関する下記の手続きがスマホでできます。 (1)第1号被保険者として加入する (2)付加保険料納付を開始する・やめる (3)保険料免除・納付猶予、学生納付特例 (4)産前産後の保険料免除 (5)口座振替納付…
-
イベント
情報INDEX~参加しよう(1)
あなたの「知りたい!」がきっと見つかる ・費用の記載がないものは無料 ・申込の記載がないものは申込不要 ・抽選の記載がないものは先着順で受付 ・詳しい内容は各問い合わせ先へご確認ください 市役所(代表) 【電話】075-951-2121【FAX】075-951-5410(開庁時間平日午前8時30分~午後5時) 掲載内容は、2月20日時点の情報です。3月議会での令和7年度予算の審議状況により、内容が…
広報紙バックナンバー
-
広報長岡京 2025年3月号
-
広報長岡京 2025年2月号
-
広報長岡京 2025年1月号
-
広報長岡京 2024年12月号
-
広報長岡京 2024年11月号
-
広報長岡京 2024年10月号
-
広報長岡京 2024年9月号
-
広報長岡京 2024年8月号
-
広報長岡京 2024年7月号
-
広報長岡京 2024年6月号
-
広報長岡京 2024年5月号
-
広報長岡京 2024年4月号
-
広報長岡京 2024年3月号
自治体データ
- 住所
- 長岡京市開田1-1-1
- 電話
- 075-951-2121
- 首長
- 中小路 健吾