まちの総合情報紙 広報くみやま お知らせ版 令和6年5月15日号 No.1143

発行号の内容
-
健康
胃がん検診の受診エリア拡大
今年度から胃がん検診が京都市内の協力医療機関などでも受診できるようになりました。 受診期間:8月1日(木)~12月28日(土) 受診場所:久御山町・宇治市・城陽市のほか、京都府内の協力医療機関(ホームページで確認してください) 対象:町内在住の満50歳以上(受診日時点)で西暦奇数年生まれの人 検査方法:胃内視鏡検査(胃カメラ) 費用:2,500円(70歳以上の人、生活保護世帯、町民税非課税世帯、中…
-
イベント
今年のテーマは「水」 久御山町環境の日のイベントを開催
久御山町環境基本条例に定めている「久御山町環境の日(6月5日)」にイベントを開催します。 日時:6月5日(水)午後2時から 場所:役場5階コンベンションホール 内容:「水」をテーマに開催します。詳細は広報くみやま6月1日号でお知らせします。 その他:ゴーヤ苗やうちわなどの参加記念品を用意しています。 問合せ:産業・環境政策課、上下水道課
-
しごと
町民プールのスタッフ募集
町民プールの監視員と事務員を募集します。 期間:7月15日(月・祝)~8月31日(土)の指定された日 対象:18歳以上で、6月30日(日)の普通救命講習会と業務説明会に参加できる人(高校生を除く) 勤務時間: (1)監視員:午前9時~午後5時15分(実動6.5時間) (2)事務員:午前9時15分~午後5時15分(実動7時間) 募集人数: (1)30人 (2)8人 賃金: (1)日給9,100円 (…
-
くらし
Informationおしらせ(1)
イベントやお知らせなど、暮らしに役立つ情報をお届けします。 ■おはなし会 ボランティアスタッフによる絵本や紙芝居の読み聞かせをします。 日時:5月25日(土)午前10時30分~11時 場所:ゆうホール2階おはなし室 対象:幼児・小学生と保護者 費用:無料 申込:不要 問合せ:図書館 【電話】0774-45-0003 ■ふるさと教室参加者募集 地域文化の再発見とふるさと久御山への理解を深めましょう。…
-
くらし
Informationおしらせ(2)
イベントやお知らせなど、暮らしに役立つ情報をお届けします。 ■耳のこと何でも相談 聞こえづらいなどの悩みはありませんか。聴力測定や、補聴器のこと、聞こえに関する相談を言語聴覚士が行います。 日時:6月18日(火)午前10時30分~午後3時30分(1人1時間) 場所:ゆうホール 対象:町内在住・在勤の人 定員:4人 費用:無料 申込:要申込 問合せ:聴覚障害者生活支援センターはーもにぃ 【電話】07…
-
くらし
納期限は5月31日(金)
※税金や公共料金の納付は便利な口座振替をご利用ください。 ※税金や保険料、保育料、上下水道料金はコンビニエンスストアでも納付できます。税金や保険料、保育料は一部スマートフォン決済アプリでも納付できます。バーコード印字がない納付書は使用できません。一部の税金は、QRコードを利用した納付も可能です。詳しくは、ホームページをご確認ください。
-
子育て
こどものコーナー
◇御牧小学校 (敬称略) このコーナーに掲載した作品は、ゆうホール1階で6月9日(日)まで展示しています。 ※詳細は、本紙裏表紙をご覧ください。
-
講座
手話でコミュニケーション
くらしの中で使う身近な手話を覚えてコミュニケーションしてみませんか。 ▼Lesson.44 「銀行」 ※両手の親指と人差し指の2指の輪で「お金」の手話を作る。「お金」の手話を下に向けて左右に置き、そのまま左右同時に上下する。 [令和5年度手話教室 受講者 梅田惠さん] 手話の「単語」や「表現」を覚えて、伝えたり読み取れた時は、とても嬉しかったです。これからも少しずつ手話の勉強を続けていきたいと思い…
-
その他
その他のお知らせ(まちの総合情報紙 広報くみやま お知らせ版 令和6年5月15日号)
■町公式ウォーキングアプリ「夢見る健幸くみやまALUKO」 ・iPhone用 ・android用 (本紙裏表紙ページにQRコードを掲載しています) ■久御山町公式LINE 「友達登録」をして、「ホッと」な情報を受け取りましょう。 (本誌裏表紙にQRコードを掲載しています) ■開庁時間 8:30〜17:15(土・日曜日、祝日、年末年始を除く) ■広報くみやま 2024年5月15日 No.1143 編…