まちの総合情報紙 広報くみやま お知らせ版 令和6年6月15日号 No.1145

発行号の内容
-
その他
皆さんの写真で彩ろう 70周年記念紙の写真を募集
▽#私の好きなくみやま 町制施行70周年を記念して、記念紙を作成します。記念紙に使用する魅力あふれる久御山町の写真を募集します。 皆さんの大好きな風景や場所、思い出の写真で70周年記念紙を彩りませんか。 応募方法: (1)写真の印刷物を持参するか写真のデータをメールで送付 【E-mail】[email protected] (2)インスタグラムで「#私の好きなくみやま」とハッシュタグ…
-
子育て
前向き子育てセミナーを開催
「子育てを楽しめていない」、「子どもが言うことを聞かない」、「頑張っているのに、なんだか子どもに怒ってばかり」。こんな悩み私だけだと思っていませんか。 セミナーでは誰もが持つ子育ての悩みに対する具体的な方法を紹介します。一緒に子育てのストレスを減らし、楽しくやりがいを感じられる「前向き子育て」のスキルを学びませんか。 日時:7月4日(木) 午前10時~正午 場所:地域福祉センター2階視聴覚室 対象…
-
くらし
Informationおしらせ(1)
イベントやお知らせなど、暮らしに役立つ情報をお届けします。 ■おはなし会 ボランティアスタッフによる絵本や紙芝居の読み聞かせをします。 日時:6月22日(土)午前10時30分~11時 場所:ゆうホール2階おはなし室 対象:幼児・小学生と保護者 費用:無料 申込:不要 問合せ:図書館 【電話】0774-45-0003 ■中学校教科用図書見本の巡回展示 令和7年度以降に使用する教科書の採択に向けて、意…
-
健康
成人歯科健診の無料となる対象年齢が拡大 6月1日から、各種健(検)診が始まりました
特定健診、がん検診などの各種健(検)診は、6月1日から開始しています。詳しくは、6月1日配布の「令和6年度(2024年度)久御山町健(検)診のお知らせ」をご確認ください。 子宮頸がん・乳がん・肝炎ウイルス検診の無料受診対象者には案内を送付しています。 ▽無料健(検)診の対象者 通知が届いていない人は、国保健康課へ連絡してください。 問合せ:国保健康課
-
くらし
Informationおしらせ(2)
■七夕飾りを作ろう 民生児童委員協議会では、年に3回、子育て中の家族を対象に「あそびの広場」を開催しています。今回は7月7日の七夕に合わせて、飾り作りとお遊戯をします。一緒に楽しい時間を過ごしましょう。 日時:7月6日(土)午前10時~11時30分 場所:ゆうホール3階交遊室 内容:七夕の飾り作り・お遊戯 対象:町内在住で就学前の幼児とその保護者 費用:無料 申込:不要。当日直接会場へ来てください…
-
くらし
納期限は7月1日(月)
※税金や公共料金の納付は便利な口座振替をご利用ください。 ※税金や保険料、保育料、上下水道料金はコンビニエンスストアでも納付できます。税金や保険料、保育料は一部スマートフォン決済アプリでも納付できます。バーコード印字がない納付書は使用できません。一部の税金は、QRコードを利用した納付も可能です。詳しくは、ホームページをご確認ください。 ※上下水道料金のコンビニ納付の納期限は6月30日(日)となりま…
-
子育て
こどものコーナー
◇佐山小学校 (敬称略) このコーナーに掲載した作品は、ゆうホール1階で7月10日(水)まで展示しています。 ※詳しくは本誌裏表紙ページをご覧ください。
-
講座
手話でコミュニケーション
くらしの中で使う身近な手話を覚えてコミュニケーションしてみませんか。 ▼Lesson.45 「公園」 (1)左手人差し指を斜め上に向けて置く (2)人差し指を残し、右手5指を軽く曲げ下におろす ※(1)は漢字の「公」の一画目を表し、「公」という手話です。(2)は「場所」という手話です。 問合せ:福祉課
-
その他
その他のお知らせ(まちの総合情報紙 広報くみやま お知らせ版 令和6年6月15日号)
■町公式ウォーキングアプリ「夢見る健幸くみやまALUKO」 ・iPhone用 ・android用 (本紙裏表紙ページにQRコードを掲載しています) ■久御山町公式LINE 「友達登録」をして、「ホッと」な情報を受け取りましょう。 (本紙裏表紙ページにQRコードを掲載しています) ■開庁時間 8:30〜17:15(土・日曜日、祝日、年末年始を除く) ■広報くみやま 2024年6月15日 No.114…