広報いで 令和7年3月号 No.630

発行号の内容
-
講座
インフォメーション《講座・教室》
■健康教室 日時:3月27日(木)午前10時~11時半 持ち物:タオル・健康手帳(持っている方のみ)・飲み物 場所:いづみ人権交流センター 対象:60歳以上の町内在住者 問合せ:いづみ人権交流センター 【電話】82-3380
-
健康
インフォメーション 《健康》
■介護予防事業 ▽脳トレ教室ひまわり 日時:3月12日(水)・26日(水)午後1時半~3時 場所:賀泉苑 日時:3月12日(水)午後1時半~3時 場所:いづみ人権交流センター 対象:65歳以上の方(ボランティアを含め、予防ゲームや脳トレに興味のある方は年齢関係なく参加可能) 持ち物:お茶(水分補給用) 費用:無料 ・申込みは不要です ・この教室では認知症のことや介護などの相談も受け付けております。…
-
くらし
インフォメーション《各種相談》
■こころの相談室(カウンセリング) 日時:3月21日(金)・4月10日(木)午前11時~午後1時50分 場所:いづみ人権交流センター相談室 対象:井手町在住または在勤の個人・カップル *こころの相談室は予約制です。 問合せ:いづみ人権交流センター 【電話】82-3380 ■障がい者相談 日時:3月25日(火)・4月8日(火)午後1時半~4時 場所:役場1階相談室 *障がい者相談は予約制です 問合せ…
-
イベント
井手町消防団防火パレード実施日変更について
現在、井手町では毎月1日を火災ゼロの日とし、防火運動を実施しておりますが、令和7年4月より、実施日を毎月の第一日曜日に変更いたします(1月は除く)。 それに伴い、毎月1日のサイレン放送につきましても、毎月の第一日曜日に変更するとともに、町内の一層の防火意識向上のため、アナウンス放送に変更いたします。 皆様のご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。 問合せ:安心・安全推進課 【電話】82-6…
-
しごと
国税専門官募集のお知らせ
令和7年度国税専門官採用試験 申込受付期間:令和7年2月20日(木)~3月24日(月) (申込みは、原則インターネットにより行ってください。) インターネット申込専用アドレス【URL】https://www.jinji-shiken.go.jp/juken.html 受験資格・試験日などの詳細については、国税庁ホームページの「採用情報」をご覧ください。 国税庁ホームページアドレス【URL】http…
-
くらし
山吹ふれあいセンター 図書館情報
開館日:火曜日~日曜日 ※休館日、行事等は状況により変更となる場合があります。 開館時間:4月~9月午前10時~午後6時 10月~3月午前10時~午後5時 ■貸し出し冊数および期間 図書は1人12冊・2週間 雑誌は1人5冊・2週間 視聴覚資料は1人3点・1週間 ■3月・4月の休館日 3月17・21・24・27・31日 4月7・14・21・24・30日 ■3・4月の図書館行事 ▽わくわくドキドキおは…
-
くらし
ごみ収集日程表(3月11日~4月)
ごみは、朝9時までに出してください。 ・燃やすごみ、その他ごみ、プラマーク容器包装、カン、ビン、ペットボトルは透明・半透明の袋に入れて出してください。 ・刈草も透明または半透明の袋で出してください。刈枝は長さ50cm以下、太さ5cm以下にして、ひもで束ねて燃やすごみの日に出してください。ダンボール、紙袋等の中身が見えない袋では出さないでください。 ・粗大ごみは、収集日の1週間前までに産業環境課へ電…
-
くらし
まちのカレンダー(3月11日~4月10日)
-
その他
その他のお知らせ(広報いで 令和7年3月号 No.630)
■公共施設電話番号一覧 ■子育てするなら 井手町で 広報いで IDE TOWN PUBLIC RELATIONS 令和7年3月 No.630 発行:京都府綴喜郡井手町 編集:企画財政課 ■井手町ホームページ 【HP】https://www.town.ide.kyoto.jp/
- 2/2
- 1
- 2