くらし 山吹ふれあいセンター 図書館情報

開館日:火曜日~日曜日
※休館日、行事等は状況により変更となる場合があります。
開館時間:4月~9月午前10時~午後6時
10月~3月午前10時~午後5時

■貸し出し冊数および期間
図書は1人12冊・2週間
雑誌は1人5冊・2週間
視聴覚資料は1人3点・1週間

■3月・4月の休館日
3月17・21・24・27・31日
4月7・14・21・24・30日

■3・4月の図書館行事
▽わくわくドキドキおはなしの時間
・3月8日(土)
・4月12日(土)

▽春のおはなし会
4月27日(日)午前11時~ 図書館絵本コーナー

▽図書館講座
3月20日(木)午後2時~ 山吹ふれあいセンター

■3月・4月の出張貸出
賀泉苑(毎週水曜午前10時~正午)
3月5・12・19・26日
4月2・9・16・23日

玉泉苑(毎週金曜午前10時~正午)
3月7・14・28日
4月4・11・18・25日

子育て支援センター(おもちゃ図書館)
3月11日(火)午前10時~正午

■新着資料の紹介 3月
▽一般書
「そして少女は、孤島に消える」彩坂美月
「楽園の楽園」伊坂幸太郎
「羊式型人間模擬機」犬怪寅日子
「謎は花に埋もれて」宇佐美まこと
「見えなくても王手」佐川光晴
「雫峠」砂原浩太朗
「ダンス」竹中優子

▽児童書
「ともちゃんとうし」市川朔久子
「だあれ?だあれ?のひなまつり」えがしらみちこ
「いぬはともだち」高畠順
「すいちゃんはいそがしい」てんてん
「はやくねないとたいへんだ!」サトシン

▽謎の香りはパン屋から 土屋うさぎ
大学生の小春はパン屋でアルバイトをしている。あるとき親友の由貴子にドタキャンされてしまう。誘ってきたのは彼女のほうなのにどうして?小春は彼女の行動を振り返り、意外な真相に辿りつく…。「日常の謎」連作短編集。『このミステリーがすごい!』大賞大賞

▽ウワサのユニバーサルスポットをゆく うささ
世の中にはステキな場所がまだまだたくさんある!耳がきこえない著者が、障害の有無や年齢・性別にかかわらず、誰もが楽しめる「ユニバーサル」なスポットを全力で体験した実録コミックエッセイ。

▽時間の図鑑 一川誠
「時間」とは、いったいなんだろう。目に見えないし、さわることもできず、過去から未来へと流れつづけている。そんな不思議な「時間」について、物理学や生物学、心理学など、さまざまな観点から解説する。時間とはなにか、時間とどのようにつきあっていったらいいのかを考えるきっかけとなる一冊。

▽ショベルカーご安全に!はっとりひろき
こうじげんばではたらくショベルカー。どうしてにんげんみたいに、なめらかにうでがうごくの?どのくらいつちをすくえるの?ショベルカーの1にちをおいかけよう!ショベルカーのやくわりやしくみを、くわしくしょうかい。ブルドーザーやロードローラーなど、こうじげんばではたらく、ショベルカーいがいのくるまものっています。

問合せ:図書館
【電話】82-5700