広報うだ (2025年11月号)
発行号の内容
-
イベント
第32回 菟田野人権フェスティバル開催 (テーマ)笑顔を広げよう思いやりの輪 ~たくさんの優しさをつなげて~ 菟田野人権フェスティバルは、様々な催しや展示等を通して市民の交流を図り、部落差別をはじめとする様々な人権に関する問題を考える催しとして、広く住民参加のもと人権意識を高め、あらゆる差別のない住みよいまちづくりを目指し開催します。 開会行事:11月8日(土) 受付開始:午前10時30分~ 開催場所:宇陀市人権交流センター 駐車場 ・...
-
イベント
宇陀オーガニックビレッジフェス2025を開催します 全国初の「オーガニックビレッジ宣言」から3年、日本一の先進地域を目指して、令和7年度より新たにオーガニックビレッジ推進室が設立されました。新たな体制で、今年も第3回目となる宇陀オーガニックビレッジフェス2025を開催します。開催場所「奈良カエデの郷ひらら」にてオーガニックに関する授業を3つ行います。全授業終了後は主催農家と参加者の皆さんによる交流会を予定しています。また、宇陀産野菜や加工品を販売す...
-
イベント
~女人高野室生寺 紅葉まつり2025~「紅葉ライトアップ」を開催! 日本有数の文化的価値を保有し、2020年には日本遺産として認定され、全国から注目を浴びている室生寺。美しい紅葉の期間にあわせて、室生寺境内でのライトアップを行うとともに、記念品や願掛け短冊などの拝観特典を用意。加えて、インスタグラムフォトコンテストも同時開催し、若年層を含めた県内外の多くの方に対し、自然と伝統が佇む室生地区の魅力を伝えます。 開催日時:11月の土・日・祝日 計12日間 午後5時~8...
-
イベント
宇陀市市制20周年記念事業 令和七年冬巡業 大相撲宇陀場所チケット販売 市制20周年を迎えるにあたり、12月15日(月)に大相撲宇陀場所を開催します。開催に伴い、現在チケットの販売を行っています。 販売場所: 総合体育館(窓口受付のみ)(休館日を除く 午前9時~午後4時30分) チケットぴあなどの各プレイガイド 大相撲巡業チケット事務局(午前10時~午後5時)【電話】0570-05-3366 ※総合体育館では実際の座席表を見ながら購入していただけます。 テレビでおなじ...
-
くらし
11月12日~25日は女性に対する暴力をなくす運動期間です! 暴力はいかなる理由であっても、どんな間柄であっても、許される行為ではありません。 この運動をきっかけに、一人ひとりが「女性に対する暴力」について考えてみましょう。 問合せ:人権推進課 【電話】82・2147【IP電話】88・9077
-
子育て
人権コーナー ■みんなで子どもたちを守ろう! 放課後、暗くなった公園で一人で遊んでいるお子さんを見たことはありませんか? 「あれ?どうしたのかな」「もう遅い時間なのに、家に帰らなくて大丈夫かな」そう感じたことがある方もいるかもしれません。 でも、「もし違ったらどうしよう」「自分には関係ないかも」と、声をかけるのをためらってしまうこともありますよね。誰かのサインに気づいても、どうしていいかわからないのは、よくある...
-
くらし
今月の無料相談(むりょうそうだん)
-
くらし
はい!こちら消費者相談窓口です ◆商品が届かない!連絡も取れない!悪質通販サイトにご用心 今日、通販サイトを見て注文し、代金を支払ったのに商品が届かない、連絡も取れなくなった…などの相談が多く寄せられています。 ECサイト(ネットショップ)は、〔特商法の標記〕代表者氏名・住所・電話番号等々の事業者情報の記載が必要です。購入前によく調べてから、最低限このような表記があるかどうか、確認しましょう。また、悪質通販サイト情報は「越境消費...
-
その他
みんなの掲示板 このコーナーは、市民の自主的な活動を支援することを目的に設けています。 ・掲載記事は100文字程度 ・営利目的、政治・宗教に関するもの、金銭的トラブルが生じるおそれがあるもの、不特定多数の市民を対象としないものは掲載不可 ・原稿は掲載月の前月1日までに必ず秘書広報情報課まで ・紙面の都合で掲載できない場合があります ・同一団体の掲載は、1年間(5月~翌4月)に3回以内とし、2か月連続で掲載はできま...
-
くらし
みんなの掲示板~募集~ ■第二回「森と音楽」 「地球市民になろう」をテーマに世界中からミュージシャンが集結、森と音楽フェスを開催します。フードマーケットも開催。(申込不要) 日時:11月1日(土)午前11時~午後6時 場所:陽月の森(大宇陀大東466) 参加費:1000円(小学生以下無料) 問合せ:ヤンソン方 【電話】080・4769・7099 ■小学生向け科学教室 身近な薬草のしられざる世界の体験 見て・さわって・混ぜ...
-
イベント
みんなの掲示板~催し~ ■竹工芸教室「竹愛会」作品展のご案内 竹工芸に取り組んでいます。ぜひ竹組の魅力をお楽しみください。抽選にて、20数点の進呈品も用意しています。(料金は無料) 日時:11月1日(土)~16日(日)午前9時~午後5時 ※最終日は午後3時まで。3日(日)、4日(火)、11日(火)は閉館 場所:榛原総合センター 2階 問合せ:民谷方 【電話】0745・83・0008 ■硬式テニス 講習会・交流会 日時:1...
-
くらし
Uda-ch(うだチャン)11ch ※番組内容および、放送時間は予告なく変更される場合があります。ご了承ください。 ※「宇陀の気になる企業」は、「まちの話題」終了後に放送しています。 問合せ:自主放送スタジオ 【電話/IP電話】82・2497
-
子育て
部活動地域移行 ID:0003031 奈良県では、令和8年4月から、教員の指導による休日の中学校部活動を廃止します。それを受けて市では昨年度から、「宇陀市部活動地域移行」の実証事業を始めました。 陸上競技・剣道・卓球の3種目でスタートしたのですが、今年9月には、その3種目に、ウエイトリフティング・自転車競技の2種目の募集も追加し、計5種目について休日の地域クラブ活動を実施します。種目は順次増やしていく予定です。 ...
-
くらし
市長のひとこと うだ産フェスタへのご協力ありがとうございました。そして今月は近畿高校駅伝競走大会が開催されます。今年から3年間、2府4県の男子・女子各40校の若者が秋の宇陀路を駆け抜けます。開催に尽力いただいた関係者の皆さん、地域の皆さんに感謝申し上げます。市民の皆さんは沿道で熱い声援をお願いします。 いよいよ12月には大相撲宇陀場所です。さて今月号では令和6年度の財政状況について報告をしました。6年前の「財政重...
-
その他
まちの動き 令和7年10月1日現在 ※( )内は前月比
-
くらし
今月のPick Up ■長寿のお祝い 老人の日・高齢者保健福祉月間に入った9月30日(火)、今年度百歳を迎えられた方々を祝うため、市内の施設を市長が訪問し、お祝いの言葉とともに、記念品を贈りお祝いしました。 また、米寿を迎えられた方々には、記念品をお贈りしました。 今年度、市内で24人の方々が百歳を、260人の方々が米寿を迎えられます。 ■宇陀子どもフェスタ2025 9月7日(日)、総合体育館で「宇陀子どもフェスタ20...
-
その他
その他のお知らせ(広報うだ(2025年11月号)) ■市役所の開庁時間 午前8時30分~午後5時15分 (土・日曜日、祝日、年末年始は閉庁) 【電話】0745-82-8000(代) ■阿騎野ふるさと夏まつり アンケートのお願い ※QRコードは本紙をご覧ください。 問合せ:阿騎野ふるさと夏まつり実行委員会 宇陀松山会館内 【電話】88・9253 配達にかかる内容については「株式会社サカタ企画印刷」【電話】090・9255・5531 部数変更・配達先変...
