広報よしの 2025年4月号 No.1037

発行号の内容
-
くらし
4月のごみ収集日程
◆収集日 問合せ: [分別について]吉野町クリーンセンター【電話】32-1275 4月20日は、家庭系ごみの持ち込みを受け付けします。 [収集について]美吉野環境ステーション【電話】39-9145 ごみは午前8時までに出してください。
-
健康
医学メモ
◆「長引く咳」への対応 新型コロナウイルス感染症の流行下、咳は悩まされる症状です。短期間(3週間以内)で治る咳はほとんどがウイルス感染症ですが、長引く(3週間以上続く)咳では様々な病気が原因となります。 原因として、(1)気管支喘息(ぜんそく)、喫煙、慢性副鼻腔炎/気管支炎、(2)肺癌、肺結核など重大な病気、(3)服用中の薬の副作用(薬剤性)です。代表的な薬剤に高血圧の治療薬(ACE阻害薬:エナラ…
-
くらし
各種相談窓口 心配ごと・人権・行政ほか
秘密厳守 無料 ※子どもに関する相談窓口は子育てひろばに掲載しています ●心配ごと・人権・行政相談(13時~16時まで) 4月17日(木)社会福祉協議会 相談室 問合せ:吉野町社会福祉協議会 【電話】32-8978 ●無料法律相談(要予約・相談受付は1か月前より)(13時~16時) 4月16日(水)吉野町役場1階相談室【電話】32-3081 5月16日(金)下市町役場【電話】0747-52-000…
-
くらし
11ch 4月 CVYテレビガイド
※都合により、番組内容・放送時間を変更させていただくことがあります。ご了承ください。(最新の番組情報は文字ニュース等でお知らせします。) ※CVYをご覧いただくには、こまどりケーブルに加入する必要があります。 ※サービス内容・お申し込み・料金・解約・契約内容の変更・告知放送受信機の故障等については、こまどりケーブルにお問い合わせください。
-
くらし
よしコレ 住民のみなさんからの投稿ページ #80
◆Yoshino Collection 私の写真を紹介します。 Spring EVENT 河原屋在住 松谷三代子さん 花供会式が近づくと、山守の仕事をしてきた父からの「例年通り帰ってコイ」と簡単な便りを思い出します。幾年も父の便りに感謝してきました。昭和の時代、様々の衣の色で美しい行列は忘れられない大切な思い出写真。孫や曾孫を稚児として行列に参加させていただいた、里の一番大事な祭事に最高の思い出が…
-
くらし
盛土規制法に基づく規制を開始します
奈良県では、5月7日(水)から宅地造成及び特定盛土等規制法(通称:盛土規制法)に基づく規制を開始します。規制開始後は、規制区域内において一定規模以上の盛土等をする場合に許可や届出が必要になります。 詳細はウェブサイトへ 問合せ:奈良県県土マネジメント部 まちづくり推進局建築安全課 【電話】0742-27-7546
-
その他
町の人口 2月末現在登録人口
人口合計 5,797人 女性 3,119人 男性 2,678人 転入 5人 転出 11人 世帯数 2,984世帯(-10世帯) 内訳 増加 8世帯 減少 18世帯
-
その他
その他のお知らせ(広報よしの 2025年4月号 No.1037)
◆[表紙]町議会 新体制でスタート 改選後の初議会は、3月10日開会し町議会の役員選出を行いました。 令和7年第1回吉野町議会定例会(3月10日開会)議場にて ◆よしのハミダシコーナー ・「TENJIKU吉野」って聞いたことありますか?吉野のファンになってくれる旅行者を受け入れている仕組み。でも普通の観光客ではありません。詳しくは次のページへGO ・先月の3月号から、ページ番号の横のスペースに、こ…
- 2/2
- 1
- 2