吉野町(奈良県)

新着広報記事
-
くらし
【特集】あなたの回答が日本の未来をつくる 国勢調査 ■吉野町に住む皆さん全員が対象です 国勢調査へのご協力をお願いします 今年は、5年に1度の国勢調査が実施されます。調査結果は国や地方公共団体のあらゆる施策の基礎資料として用いられるほか、学術団体や企業など様々な分野で、日本の現在を分析し、未来を予測するために活用されています。 ◇国勢調査とは? 国内の人口・世帯、居住状況、産業構造などの実態を明らかにし、生活環境の改善や防災計画の立案など様々な施策...
-
くらし
まちの話題 ◆CONGRATULATIONS 吉野町の人☆キラリ ◇一致団結した消火活動 さくらんぼの会に消防署長から感謝状 南大野で発生した火災において、効果的な消火活動により、延焼や被害を最小限にとどめた功労を称え、「さくらんぼの会」(南大野)に吉野消防署の中辻寿署長から感謝状が贈呈されました。さくらんぼの会は、南大野在住の60代~80代の方々で構成される団体で、火災のあった6月22日は、南大野八坂会館で...
-
スポーツ
吉野町内限定! カヌー体験会 吉野町では、世界大会(WMG2027関西)に向けて、町民の皆さんと一緒にカヌーを楽しむ体験会を開催しています。 「運動は少し苦手で不安…」という方でも大丈夫です。体験会ではインストラクターがしっかりサポートしますので、初めてでも安心してご参加いただけます。また、毎年参加してくださっている方も大歓迎! 津風呂湖の爽やかな風と水の音が、きっと心も体もリフレッシュさせてくれます。この機会に、一歩踏み出し...
-
子育て
子育てひろば ◆子育て中の親子が交流する場や子育て相談のお知らせ ◆母子保健事業(保健センターにて) 問合せ:【NTT電話】32-0521・【IP電話】39-9079
-
子育て
明日香養護学校 第2回 体験学習のご案内 県立明日香養護学校では、肢体不自由を有する幼児・児童・生徒、病弱教育対象生徒に対して、入学等を考えるための学校見学会や体験学習を行っています。 ◆第2回体験学習 対象: ・次年度、肢体不自由教育部門への入学を希望する年長児・小学6年生・中学3年生とその保護者、担任 ・次年度、病弱教育部門への入学を希望する中学3年生とその保護者、担任 日時: ・肢体不自由教育部門 小学部 10月29日(水)13時2...
広報紙バックナンバー
-
広報よしの 2025年10月号 No.1043
-
広報よしの 2025年9月号 No.1042
-
広報よしの 2025年8月号 No.1041
-
広報よしの 2025年7月号 No.1040
-
広報よしの 2025年6月号 No.1039
-
広報よしの 2025年5月号 No.1038
-
広報よしの 2025年4月号 No.1037
-
広報よしの 2025年3月号 No.1036
-
広報よしの 2025年2月号 No.1035
-
広報よしの 2025年1月号 No.1034
-
広報よしの 2024年12月号 No.1033
-
広報よしの 2024年11月号 No.1032
-
広報よしの 2024年10月号 No.1031
-
広報よしの 2024年9月号 No.1030
自治体データ
- HP
- 奈良県吉野町ホームページ
- 住所
- 吉野郡吉野町大字上市80-1
- 電話
- 0746-32-3081
- 首長
- 中井 あきもと