広報奥出雲 令和7年8月号

発行号の内容
-
くらし
環境にもお財布にもやさしい生活にチャレンジ!! ■効率のいいエアコン使用で、暑い夏も快適 34℃を超える暑い日が多くなりました。エアコンの冷房温度は1℃上げると、消費電力を13%削減できるといわれています。体調に考慮しながら、室温28℃を目安に自分にとって快適に過ごせるように温度計を置いて設定温度を管理しましょう。 夜にエアコンを使うときは、まず窓や扉、クローゼット、押し入れ等を開けて、こもっていた熱を逃しましょう。 エアコンをつけっぱなしで就...
-
くらし
〜口座振替のお知らせ〜 ■税金・使用料など公共料金の8月分の口座振替は9月1日(月)です。 今回の振替は次の通りです。 ・町県民税(2期) ・国民健康保険税(2期) ・後期高齢者医療保険料 ・情報通信使用料 ・上水道使用料 ・下水道使用料 ・住宅使用料 ・住宅駐車場使用料 ・住宅共益費 ・老人ホーム入所費用等徴収金 ・介護サービス利用料 ※納税通知書等で金額をご確認いただき、今一度通帳残高をお確かめいただきますようお願い...
-
くらし
みんなの掲示板 ■(第3回)自衛官候補生(男女)募集(陸上・海上・航空自衛隊) 採用の日をもって陸・海・空自衛官候補生に任命されます。自衛官候補生として3か月間の教育訓練を修了した後、それぞれ2等陸・海・空士に任官します。陸上自衛官は1年9か月、海上・航空自衛官は2年9か月を1任期として勤務しますが、引続き自衛官として勤務を希望する場合は、選考により2年を任期として継続任官されます。 応募資格:日本国籍を有し、採...
-
くらし
9月の行事予定 ■成人健診 問合せ:健康福祉課 【電話】54-2781 ■古紙回収 問合せ:環境政策課 【電話】54-2513 ■幼児健診 問合せ:健康福祉課 【電話】54-2781 ■健康に関する相談 ■結婚・子育てに関する相談 ■その他の相談 ■9月定例会 ※日程は変更になる場合があります。 問合せ:議会事務局 【電話】52-2678
-
文化
奥出雲町図書室新着図書案内 ■今月のピックアップ ◆『乱歩と千畝』 大学の先輩後輩、江戸川乱歩と杉原千畝。まだ何者でもない青年だったが、夢だけはあった。希望と不安を抱え、浅草の猥雑な路地を歩き語り合い、それぞれの道へ別れていく…。若き横溝正史や巨頭松岡洋右と出会い、新しい歴史を作り、互いの人生が交差しつつ感動の最終章へ。「真の友人はあなただけでしたよ」──泣ける傑作。 (出版社紹介より記載) ■カルチャープラザ仁多図書 「あ...
-
その他
有害鳥獣の捕獲・駆除実績 奥出雲町では、有害鳥獣捕獲班の皆さんに有害鳥獣を捕獲・駆除していただいています。令和7年6月の捕獲・駆除頭数実績は次のとおりです。 ※その他は、アナグマ、ヌートリア等の合計です。 有害鳥獣による農作物被害があった場合は、下記までご連絡ください。 問合せ:農業振興課農業生産・鳥獣係 【電話】52-2679 【有線】20-4000(内線4338)
-
文化
出雲國たたら風土記~鉄づくり千年が生んだ物語~ 日本遺産とは日本各地の文化や風習、文化財などを「ストーリー」として文化庁が認定したものです。認定された「出雲國たたら風土記~鉄づくり千年の物語~」を語る上で欠かせない文化財として、今回は「櫻井家住宅」を紹介します。 櫻井家住宅は、島根県東部奥出雲町の南端部の山間にある歴史的建物です。 江戸前期に「可部屋(かべや)」という屋号で鉄山業を営み、宝暦5年(1755年)には、松江藩から鉄師株仲間の代表であ...
-
その他
その他のお知らせ(広報奥出雲 令和7年8月号) ■表紙 横田高校弓道部インターハイ初出場(女子個人戦) ■わたしたちの町 人口:10,884人 男:5,254人 女:5,630人 世帯:4,647世帯 (8月1日現在) ■広報奥出雲 2025年(令和7年)8月号 No.245 発行所:島根県奥出雲町役場 編集:総務課 〒699-1592 島根県仁多郡奥出雲町三成358番地1 【電話】0854-54-2505 【FAX】0854-54-1229 ...
- 2/2
- 1
- 2