市民のひろばおかやま 2025年9月号 No.1476

発行号の内容
-
スポーツ
情報のひろば – スポーツ ■岡山市民ハイキング 日程:9月14日(日) コース:矢掛駅(9時15分集合)→矢掛総合運動公園→矢掛駅(6km) ※井原鉄道はICOCAなど使用不可 持参品:しおり(当日も配布)、雨具ほか 問合せ:市スポーツ協会 【電話】086-235-1280
-
文化
情報のひろば –文化・国際交流 ■ふれあい講演会「トンガ王国で生きた2年間」 JICA海外協力隊として170を超える島国、トンガ王国へ幼児教育分野で派遣され、現在も子どもに関わる仕事をしている講師による講演会です。 日程:9月28日(日)14時~15時30分 場所:友好交流サロン(北区幸町) 対象:市内在住・在勤の日本人および外国人市民 定員:先着30人程度 申込:氏名、電話番号、メールアドレスを電話・メール・ファクスで9月27...
-
しごと
情報のひろば – 就労者・求職者 ■福祉介護の仕事 地域のミニ就職フェア 職種や働き方、職場見学・体験などについて、福祉介護事業所の採用担当者と直接話せます。 日程:9月13日(土)14時~16時 場所:サウスヴィレッジ(南区片岡) 申込:HPで(当日参加も可能) 問合せ:県福祉人材センター 【電話】086-226-3507 ■8市連携合同企業説明会「就活フェスタ秋の陣」 市内企業のほか、岡山連携中枢都市圏を構成する津山市、玉野市...
-
しごと
情報のひろば – 事業者 ■岡山市SDGs推進パートナーズ 第4期登録事業者募集 SDGs(持続可能な開発目標)達成に貢献する取り組みを行う事業者を市が登録します。応募方法や登録のメリットなど詳細はHPをご確認ください。 日程:9月18日(木)~11月18日(火) 対象:従業員が市内に常駐する事業所を有する企業または個人事業主 問合せ・申込:SDGs・ESD推進課 【電話】086-803-1351
-
しごと
情報のひろば – その他 ■各種自衛官募集 詳細はHPをご確認ください。 問合せ・申込:防衛省岡山募集案内所 【電話】086-224-2824
-
しごと
情報のひろば – 採用 ■市職員採用試験〔9月実施〕 ※詳細は、受験案内(市役所1階総合案内、各区役所・支所などで配布、HPからも入手可)を確認してください。 問合せ:人事委員会事務局 【電話】086-803-1554 ■会計年度任用職員募集 問合せ・申込:保健体育課 【電話】086-803-1595 ■市立保育園・認定こども園の会計年度任用職員募集 保育士・保育教諭、給食調理員、看護師、時給パート(保育士、給食調理員、...
-
くらし
法律・くらし・経営・お悩みごと 相談のコーナー(1) ※予約の記載がないものは予約不要 ■もの忘れ相談会(無料・要予約) 日程:9月5日・19日の各金曜13時15分~15時45分 場所:岡山赤十字病院(北区青江二丁目) 内容:もの忘れ、認知症に関する相談 申込み:電話で3日前までに 問合せ・申込:北区中央地域包括支援センター 【電話】086-224-8755 ■暮らしとこころの相談会(無料) 日程:9月27日(土)10時~16時 場所:きらめきプラザ...
-
くらし
法律・くらし・経営・お悩みごと 相談のコーナー(2) ■定例無料相談 ■9月行政相談 9・10月は「行政相談月間」 生活上の困りごと、要望について行政相談委員(総務大臣委嘱の民間有識者)が無料相談に応じます。 問合せ:総務省岡山行政監視行政相談センター 【電話】086-224-1100
-
文化
施設ガイド – 岡山城天守 ■カルチャゾーン40周年記念 3館連携展示雲の旅~備前の名刀を追って~ 鎌倉時代から南北朝期にかけて備前国宇甘(現在の北区御津辺り)で活躍した刀工・雲類(鵜飼派)の刀を3館あわせて25点展示します。全国で初めての雲類を主展示にした展覧会です。開催期間は各館で異なります。 日程:9月20日(土)~11月30日(日) 場所:岡山城、県立博物館、林原美術館 費用など:一般(15歳以上)…400円、小・中...
-
文化
施設ガイド – 埋蔵文化財センター ■埋蔵文化財講座「遺物からみた過(か)」 日程:9月20日(土)13時30分~15時 定員:先着60人 申込:電話で9月8日以降に 〒703-8284 中区網浜834-1 【電話】086-270-5066 開館時間:9時~16時30分 休館日:日曜、祝日
-
イベント
施設ガイド – 環境学習センター「めだかの学校」 ■ザリガニ捕獲体験 日程:10月5日(日)10時~11時30分 内容:めだかの学校の池でザリガニを捕獲 対象:市内在住の小学生と保護者 定員:先着30人 申込み:電話で9月5日~10月2日の間に 〒709-3142 北区建部町建部上609 【電話】086-722-1231【FAX】086-722-3100 開館時間:9時~17時 休館日:火曜(祝日の場合は翌平日)
-
文化
施設ガイド – 岡山シティミュージアム ■岡山シティーミュージアム開館20周年記念常設展「してぃみゅーで発見!岡山の魅力!2025年秋」 「岡山の成り立ち」「桃太郎伝説とゆかりの地」「岡山に生きた人々」の3つのコーナーで、岡山の魅力を紹介します。開館20周年にふさわしい関連イベントも多数用意。 日程:9月13日(土)~12月14日(日) 費用など:一般…310円、高校・大学生…210円 ◆関連イベント ▽講演会「著作本に込められた文学者...
-
文化
施設ガイド – オリエント美術館 ■館蔵品展「シティ・ライフのはじまり、オリエント」 日程:9月26日(金)~11月24日(休) 費用など:一般…310円、高校・大学生…210円、小・中学生…100円、65歳以上…無料 ■小企画展「古物のひとりごと」 日程:9月26日(金)~11月24日(休) 費用など:館蔵品展入館料のみ ■学芸員によるギャラリートーク 日程:9月27日(土)14時~15時 費用など:館蔵品展入館料のみ ■ワーク...
-
スポーツ
施設ガイド – 日応寺自然の森スポーツ広場 ■マスカット杯テニス大会(ミックスダブルス) 日程:10月12日(日)9時~17時(雨天の場合は10月19日(日)に延期) 対象:成人の男女(Cクラスおよび初級者) 定員:先着32組 費用など:1組6,000円(保険料含む) 持参品:硬式テニスラケット、テニスシューズ、スポーツウェアなど 申込:窓口・郵便・ファクスでペアそれぞれの住所、氏名、年齢、電話番号、チーム名を9月23日までに 〒701-1...
-
イベント
施設ガイド – 足守プラザ ■体験教室 くまとおにぎりのお皿を作ろう 日程:9月中の開館日(1)9時30分~(2)12時30分~(3)14時30分~(制作時間90分まで) 定員:各回8人 費用など:1,570円(組み合わせ自由、2枚一組) 申込:電話で事前に その他:お渡しは2~3カ月後。大きさは最大で幅15cm程度 ■木工教室 一輪挿しを作ろう 日程:9月21日(日)(1)10時~(2)12時30分~(3)14時30分~(...
-
イベント
施設ガイド – 男女共同参画社会推進センター「さんかく岡山」 ■さんかく☆シアター「僕らの世界が交わるまで」 日程:9月18日(木)・19日(金)の各日(1)10時30分~12時(2)13時30分~15時 定員:各回先着50人 申込み:電話で事前に ■~助産師と学ぶ~「夫婦で育む家族の絆」セミナー 日程:9月13日(土)10時~11時30分 場所:操山公民館 内容:第3回「リトミック」編 定員:先着10組 申込:電話・ファクス・メール・窓口で事前に その他:...
-
イベント
施設ガイド – 少年自然の家 ■子ども自然体験教室I 日程:10月18日(土)14時~19日(日)14時30分(1泊2日) 内容:キノコ観察・自然散策・遊びリンピックなど 対象:市内在住の小学4~6年生 定員:60人(応募多数の場合は学年比を考慮し抽選) 費用など:3,500円(保険料含む) 申込:必要事項(HP参照)を往復はがきで9月19日までに(連名不可) ■家族でつくろうSNCIV(シェアリングネイチャーキャンプIV) ...
-
イベント
施設ガイド – 犬島自然の家 ■犬島親子キャンプ 日程:10月11日(土)~12日(日)(1泊2日) 対象:小学生以上(未成年者は保護者同伴) 定員:40人 費用など:1人3,500円+家族ごとにサイト代1,000円とテント代1,500円(夕・朝食代込) 持参品:弁当 申込:申込書(HPで入手可)をファクス・メールで、または必要事項(HP参照)を往復はがきで9月10日までに ■秋の釣り大会(中級者向け) 日程:11月1日(土)...
-
スポーツ
施設ガイド – 障害者体育センター ■車いすラグビー体験会を開催します! クラブチームによるデモゲームでは激しいタックルや衝撃音を体感できます。 日程:9月23日(祝)10時~ 対象:障害の有無に関わらず、参加可(障害がある人優先) 持参品:グローブ、上履き 申込:QRで9月9日までに ※QRコードは、本紙をご覧ください。 〒700-0843 北区二日市町56 【電話】086-223-5480【FAX】086-223-6728【メー...
-
くらし
図書館 行事開催・中止は図書館HPに掲載します。 問い合わせは各図書館へ。 ※祝日が休館日に当たる場合、その翌日も休み(ただし中央図書館を除く) ■中央 ▽絵本読み聞かせ体験 日程:9月10日(水)・27日(土)の各日10時30分~11時 対象:1歳くらいまでの子ども ▽歴史講座「成田元美と木畑道夫 岡山の近代の歴史叙述の始まり」 日程:9月14日(日)14時~16時 定員:先着60人 ▽市立図書館デジタ...