広報いしい 第279号(2025年9月)
発行号の内容
-
子育て
HAPPY HALLOWEEN わくわく♪ハロウィンキッズウォーキング ※この事業は(公財)ライフスポーツ財団の助成を受けて実施しています。 コース:前山公園グラウンド~地蔵峠~前山公園グラウンド(往復約3km) 持ち物:飲み物、タオルなど 対象:幼児から小学生(必ず保護者同伴で参加してください) 定員:100名(先着順定員になり次第締め切り) 参加費:無料 参加には申し込みが必要です。当日の参加は受付ません。 ※雨の場合は前山公園体育館で運動遊びをします(上靴必要)...
-
イベント
石井町納涼夏祭り
-
イベント
第2回夕暮市場(ユウグレマーケット) IN 石井町役場 ◆夕方の暮らしを彩るマーケット 開催場所:石井町役場前 〒779-3295 石井町高川原字高川原121-1 ・混雑緩和のため、公共交通機関や自転車、徒歩でのご来場にご協力ください。 ・お車での来場者は石井中学校グラウンドに駐車してください。(役場前駐車場は役場来庁者専用のため駐車いただけません。) ・イベント当日は、店舗設営により、役場前駐車場の利用を一部制限させていただくため、付近が混み合うこと...
-
くらし
詐欺電話撲滅へ! STOP!
-
くらし
図書室だより広報いしい版and移動図書館車巡回案内 ◆読書通帳をつくりませんか? ▽読書通帳ってなんだろう? 読書通帳とは、ご自身が借りている本のタイトルや作者を銀行の通帳のように記帳して、読書の思い出を記録できる読書応援グッズです♪満期更新でふじっこちゃんグッズがもらえます!(図書室の貸出カードをお持ちの方なら、どなたでもお作りいただけます。) 貸出カード(無料)の作成時に同時に申請もできます! ※申請方法・利用方法は図書室職員までお問い合わせく...
-
その他
人口 [先月比] 世帯数:11,050戸(+18) 男性:11,615人(+9) 女性:12,784人(-10) 計:24,399人(-1) 令和7年9月1日現在 ※最新の人口は石井町ホームページでご確認ください
-
くらし
農地利用相談会の開催について 農地を借りたい、貸したい、耕作に関する問題などについて、農地利用最適化推進委員による相談会を開催しています。 日程: ・藍畑地区…10月16日(木) ・高原地区…11月14日(金) ・浦庄地区…12月16日(火) ・石井地区…令和8年1月16日(金) ・高川原地区…令和8年2月16日(月) ※該当の地区の開催日に参加ができない場合、別地区開催日での参加が可能です。 時間:午後3時45分~午後4時3...
-
くらし
町長コラム ◆救命救急 石井町長 小林 智仁 8月5日、群馬県伊勢崎市で41.8度を記録し、国内最高気温が更新されました。1995年の東京の8月の平均気温が28度だったことからすると、この30年で目に見えて気温が上昇し続けていることが分かります。それに伴い、熱中症の危険も格段に高まっています。 熱中症で救急搬送される方の数は、石井町でも年々増加傾向にあります。熱中症は、重症度によっては即命に関わる危険なもので...
-
くらし
いしいスナップ ◆石井町の話題紹介 百歳の誕生日を迎えられた志村さんに、県と町からそれぞれ祝い状が贈られました。 これからもどうぞお元気でお過ごしください。 ※詳しくは本紙をご覧ください。 ▽7/11 “大収穫のあとは、スイカ割り(浦庄保育所)” 園児全員参加ですいか割りが実施されました。 ▽8/8 “放美賞受賞金工作品「龍(りゅう)」の展示” 迫力の佇まいで来庁者をお迎え。(展示は終了) ▽7/29 “石井中相...
-
子育て
栄養満点 学校給食 問合せ:学校給食センター 【電話】675-1210
-
しごと
未来へつなぐ 青年部紹介 『スタジオニュートラル』 創業2012年 代表 梅原裕介 ◆美と健康をはぐくむ、あなたのための場所 当社は美と健康をコンセプトにピラティス、ダイエット、エステ事業を行っています。ケガや痛みを繰り返さない体づくりをしたい方、年を重ねてもキレイでいたい方など10代~70代まで幅広い年齢層のお客様にご利用いただいています。美と健康に関するお悩みはご相談ください。 青年部は日頃地域、地元の方々に支えて頂い...
-
くらし
日曜・祝日当番医 診療時間:午前9時~午後5時
-
くらし
受診に迷った時は!
-
くらし
台風への備えをしましょう 台風による被害を減らすには、事前の備えが大切です。 気象情報に注意して、雨や風が強くなる前に家でできる対策を行いましょう。 ◆風が強まる前の家の対策 ▽テレビアンテナ 錆びたりゆるんだりしていないか。 ▽物干し竿 飛ばされないよう下に降ろしておく。 ▽庭木 飛ばされたり、倒れないように固定する。 ▽植木鉢 強風で飛ばされそうなものは家の中へ。 ▽雨戸やシャッターのない窓 割れたガラスの飛散防止のた...
-
その他
図書カードを当てよう!広報クイズ 抽選で5名の方に1,000円の図書カードが当たる! ○に入る数字、または文字は何でしょう。 【問1】9月は秋の全国○○安全運動実施期間です。夕暮れが早まるので反射板やライトを活用し、交通事故ゼロへ。 【問2】あなたの命を守る「○○○救急」は、救急隊員が傷病者のマイナ保険証を活用し、医療情報等を閲覧する仕組みです。 記入例のように答えを書いて、応募方法により9月30日(火曜日)役場必着でご応募くださ...
-
くらし
いざ、国勢調査! ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
その他
その他のお知らせ(広報いしい 第279号(2025年9月)) 町の木:いちょう 町の花:ふじ 町の鳥:うぐいす ◆広報いしい 第279号 令和7年9月15日 発行:石井町 編集:総務課 印刷:板東印刷
- 2/2
- 1
- 2
