広報みなみ 2025年9月号

発行号の内容
-
文化
33_美波の文化・歴史を訪ねる 美波町の各所に残る文化財や史跡を写真とともに紹介していきます。 ■猿田彦(さるたひこ)の石塔 田々川の町道より、北へ約150mぐらい入ったところの、南向きの山すそに、観音庵(約半分は田々川集会所)の建物があり、子安観世音菩薩(こやすかんぜおんぼさつ)がまつられています。 その庭の西端には、いろいろの供養塔(くようとう)が並んでいます。 その中の一つに「庚甲」と刻字された石塔があります。高さは約78...
-
くらし
HIWASA Library News 2025.Sep.No.234 ■図書資料館イベント ■新刊図書案内 翠雨の人/著伊与原新(新潮社) 少女時代、素朴な疑問を抱いたことから理系の道を選んだ猿橋勝子。戦時下で科学と戦争の関係を問い続けた勝子は、戦後、ビキニ水爆実験による放射能汚染の実態究明に打ち込んでいくー。 ■おすすめ図書 ウミガメ博物学 砂浜とウミガメとヒトのはなし/著亀崎直樹(南方新社) NPO法人日本ウミガメ協議会を発足させ、長年日本のウミガメ界を牽引して...
-
くらし
美波no未来図♯02
-
くらし
美波町への寄附 金一封 薬王寺より日和佐にぎわいづくり協議会の活動に対して
-
その他
人口と世帯(令和7年7月31日現在) 人口:5,610人(-12) 世帯数:3,024世帯(+1)
-
くらし
にぎやかそクイズ and アンケート ■問題 今月号のコラム記事(P16)では、みんなで支え合う社会を目指すために「多様性(ダイバーシティ)」について取り上げています。記事の中では、ダイバーシティを大きく2つに分け、見た目でわかる表層的ダイバーシティと、個人の内面的な特徴や価値観に基づく〇〇的ダイバーシティを紹介しています。 さて、この「〇〇」に入る言葉は何でしょう。 ※答えは誌面に記載しています。 ■アンケート 1)今月号でよかった...
-
その他
その他のお知らせ(広報みなみ 2025年9月号) ■広報みなみ-minami-No.234 2025年9月12日発行 編集発行:美波町役場政策推進課 【電話】0884-77-3616 〒779-2395徳島県海部郡美波町奥河内字本村18-1 印刷:米崎印刷株式会社
- 2/2
- 1
- 2