広報いまばり 2025年8月号

発行号の内容
-
講座
〔おおみしま便り〕無料のスマホ活用講座を開催します かんたんなインターネットやアプリの使い方など、普段の生活シーンにおける基本の使い方を学べます。スマホについてのお困りごとも個別に相談できますので、お気軽にご参加ください! ※メッセージアプリを使おうが9月11日と9月25日に入っていますが、内容は同じです。 時間:14時00分~16時15分(15時00分~15時15分休憩) 会場:大三島公民館1階サークルホール 定員:15名様(先着順) 参加費:無...
-
くらし
〔おおみしま便り〕8月移動市役所(車両)運行のご案内 支所から離れた地区を専用車両が訪問して、市役所本庁や支所とオンラインで税や福祉の相談ができたり、住民票の交付やマイナンバーカードの新規申請などができるサービスです。見学もできますので近くにお住いの方はぜひご利用ください。 日程:8月4日(月)、18日(月) ・肥海集会所 10:00~11:30 ・宗方集会所 13:30~15:00
-
くらし
〔おおみしま便り〕人権相談所開設のご案内 9月2日(火)9:30から11:30まで大三島支所1階会議室で人権・行政相談を開設します。人権擁護委員・行政相談員の方が、無料で相談に応じますのでご利用ください。
-
その他
〔おおみしま便り〕大三島地区の人の動き 令和7年6月末現在 人口総数:2,416人(-7) (男)1,111人(+2) (女)1,305人(-9) 世帯数:1,393世帯(-4) ・()内は対前月増減数
-
その他
〔おおみしま便り〕その他のお知らせ(広報いまばり2025年8月号) ■おおみしま便り 第247号 令和7年8月1日発行
-
くらし
〔せきぜん便り〕「言語聴覚士による聴こえの相談」のご案内 最近、聞こえにくいと感じることはありませんか?難聴は認知症にも関係するといわれ、早めの対処が必要です。まずは聴こえの専門職である言語聴覚士に相談してみませんか? 日時:9月2日(火)10:00~11:30 場所:関前開発総合センター 対象:65歳以上の方 定員:3人(先着順) 参加費:無料 申込先:関前支所住民サービス課 問合先:関前支所住民サービス課 保健師 【電話】88-2111【FAX】88...
-
くらし
〔せきぜん便り〕島内一斉清掃にご協力ください 8月6日(水)午前7時から 島内一斉清掃を行いますのでご協力をお願いします。 予定の変更などは、防災無線でお知らせします。
-
くらし
〔せきぜん便り〕救急搬送は119番に通報してください 急に体調が悪くなったり大きなけがをしたなど、救急搬送を希望する場合は、119番に通報してください。 なお、普段から119番通報に不安を感じている方は、関前支所(開庁日)で「119番通報(救急)のしかた」「搬送救急について」などの資料をお配りしています。 緊急時に慌てないよう、事前に準備をしておきましょう。 ◎救急艇の要請は【電話】119
-
健康
〔せきぜん便り〕元気アップ教室(申し込み不要) 8月29日(金) 場所:関前開発総合センター 時間:14:00~15:30 ◎イスやマットを使ったストレッチ・筋力アップ体操・健康に役立つお話 準備物:動きやすい服装・水分補給できるもの
-
健康
〔せきぜん便り〕健康相談にお越しください 問合先:関前支所住民サービス課 【電話】88-2111【FAX】88-2350
-
その他
〔せきぜん便り〕関前地区の人の動き (令和7年6月末現在・前月比)
-
その他
〔せきぜん便り〕その他のお知らせ(広報いまばり2025年8月号) ■せきぜん便り 第246号 令和7年8月1日発行 編集・発行:関前支所 今治市関前岡村甲732番地 【電話】0897-88-2111【FAX】0897-88-2350