北九州市政だより 令和6年6月15日号

発行号の内容
-
くらし
相談
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆外国人のための生活全般に関する相談 対面のほか、電話、メール、テレビ電話を使い、最大23言語で対応します。いずれも6月の毎週月〜金曜日。 ◇ワンストップインフォメーションセンター黒崎 (黒崎駅西側、コムシティ3階、【電話】080-6445-2606) 9時30分〜16時 ◇ワンストップインフォメーションセンター小倉 (小倉…
-
イベント
お出かけ(1)
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆タカミヤ環境ミュージアムの催し (1)おもちゃの病院 簡単なおもちゃの修理(1家族1点だけ)。6月22日(土)、タカミヤ環境ミュージアム(八幡東区東田2丁目)で。9時30分〜12時の部と13〜15時の部あり。 定員、定数:先着各部5家族 (2)イベント「みんなで楽しくSDGs」 ごみ問題や省エネについて、クイズや発電などの…
-
イベント
お出かけ(2)
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆門司麦酒煉瓦館の催し ◇チャモン・マルシェ 文房具や雑貨、手作りアクセサリー、軽食の販売など。スパイスを調合する体験コーナー(料金などは問い合わせを)もあり。6月30日(日)10〜16時。 ◇平野隆司色鉛筆アート作品展 色鉛筆アート作家・平野隆司さんによる動物などの絵画作品展。7月2日(火)〜8日(月)の10〜16時。Tシ…
-
イベント
お出かけ(3)
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆納涼茶会 7月7日(日)9〜15時30分、小倉城庭園で。 定員、定数:先着100人 料金、費用:薄茶2席一般2000円、小・中学生1000円 申し込み:6月19日から同庭園【電話】093-582-2747へ。 ◆北九州市立大学地域交流企画「瞬花祭」 ステージイベントや模擬店、縁日、動物ふれあいなど。7月7日(日)10〜16…
-
子育て
子育て
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆ほっと子育てふれあいセンター入会説明会 子どもの一時預かりや送迎などの子育て支援を行う有償ボランティア会員の登録方法と、その支援を受ける方法など。7月7日(日)10〜16時、子育てふれあい交流プラザ(小倉駅北側、AIMビル3階)で。 対象:育児ボランティアをしてみたい人・支援を受けたい人 申し込み:7月6日までに、ほっと子…
-
しごと
仕事
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆働く人を募集 ◇市営バスの運転士(会計年度任用職員) 若松営業所(若松区東小石町)か向田営業所(八幡西区三ツ頭2丁目)で。 対象:普通自動車運転免許取得1年以上(大型自動車第二種運転免許取得支援制度あり) 試験は随時。 申し込み:6月15日〜来年3月31日。勤務開始日など詳細は交通局総務経営課【電話】093-771-840…
-
講座
講座・教室(1)
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆成年後見セミナー ◇基礎編 制度の概要や利用方法など。6月26日(水)14時30分〜16時。 ◇応用編 成年後見人の役割や報酬助成について。7月10日(水)18時30分〜20時。 ◇共通の内容 成年後見支援センター(戸畑駅前、ウェルとばた3階)で。 定員、定数:先着各20人 詳細は同センター【電話】093-882-9123…
-
講座
講座・教室(2)
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆福祉用具プラザのなるほど介護講座 (1)福祉用具展示場見学・体験ツアー 7月19日(金)10時30分〜11時30分 (2)知って安心 起き上がり介助 7月19日(金)13時30分〜15時 (3)知って安心 移動介助 7月26日(金)13時30分〜15時 ◇共通の内容 総合保健福祉センター(小倉北区馬借1丁目)で。 定員、定…
-
講座
講座・教室(3)
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆北九州市民カレッジ「北九州読書散歩道〜詩の世界を共に楽しむ」 7月25日(木)、8月8日(木)・22日(木)、9月14日(土)・26日(木)(全5回)の10〜12時(14日は12時30分まで)、文学館(小倉北区城内)などで。 定員、定数:30人 料金、費用:2000円 申し込み:7月4日まで。詳細は生涯学習総合センター【電…
-
講座
講演会
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆郷土文化講演会「豊前北部の古墳」 講師は行橋市教育委員会文化課学芸員・山口裕平さん。7月13日(土)14〜15時30分、生涯学習総合センター(小倉北区大門1丁目)で。 定員、定数:100人 申し込み:6月18日〜7月5日。詳細は中央図書館奉仕課【電話】093-571-1481へ問い合わせを。 ◆歴史講演会「市長はつらいよ〜…
-
くらし
募集(1)
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆林芙美子文学賞の作品を募集 テーマは自由。作品は手書き400字詰め原稿用紙70〜120枚かワープロ原稿A4横長白紙(40字×30行)24〜40枚以内の日本語作品。大賞作品(1編)は「小説トリッパー」への掲載と賞金100万円。入選作品発表は来年1月下旬。 申し込み:9月13日まで。募集要項は6月13日から各区役所総務企画課、…
-
くらし
募集(2)
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆「スタインウェイを弾いてみませんか?」参加者を募集 ステージでグランドピアノを演奏できます。8月17日(土)9時50分〜18時15分、戸畑市民会館(戸畑駅前、ウェルとばた3階)で。 定員、定数:8組 料金、費用:1組3000円 申し込み:7月1〜16日。募集要項はウェルとばた2階で配布中。ウェルとばたのホームページからもダ…
-
スポーツ
スポーツ
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆総合体育館の個人利用日 日程(一部利用できない時間帯あり)は、6月23日(日)〜30日(日)、7月1日(月)・2日(火)。 料金、費用:使用料が必要 利用可能な種目・時間は総合体育館(八幡東区八王寺町、【電話】093-652-4001)へ問い合わせを。 ◆ミズノ流忍者学校 忍者の修行に見立てた運動遊びプログラム。7月7日(…
-
くらし
お知らせ
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆社会保障・人口問題基本調査にご協力を 調査員証を持った調査員が6月中旬から訪問し、社会保障・人口問題基本調査(世帯動態調査)に関する調査票を配布します。 対象:無作為に抽出した地区の世帯 結果は厚生労働行政の基礎資料とします。基準日は7月1日。 問い合わせ:保健福祉局保健企画課 【電話】093-522-5721 ◆介護保険…
-
イベント
施設の催し(1)
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆いのちのたび博物館 (1)夏休み教室「権現山の昆虫観察会」 7月20日(土)10時30分、皿倉山ケーブルカー山上駅に集合。14時、同所で解散。 対象:小学生以上(小学生は保護者の参加が必要) 定員、定数:10人 (2)室内講座「小倉織入門教室」 小倉織の歴史や作り方など。体験もあり。 7月20日(土)13時30分〜15時3…
-
イベント
施設の催し(2)
・時間は24時間表記 ・料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ◆到津の森公園 (1)動物画コンクールの作品を募集 テーマは動物か動物を中心とする園内風景。募集期間は7月1日(月)〜8月31日(土)。 対象:小学生以下 料金、費用:園内でスケッチをする際の入園料は必要 サイズは四つ切り。画用紙の配布と画板の貸し出しあり。コンクールの詳細は問い合わせを。 (2)市民ボランティア「森の仲間た…
-
その他
北九州市人口
91万999人 男性:43万351人 女性:48万648人 世帯数:43万9610世帯 (令和6年5月1日現在)
- 2/2
- 1
- 2