北九州市政だより 若松区 わかまつ 令和7年2月1日号

発行号の内容
-
くらし
2月の無料相談
(1)交通事故相談 14日(金)10~16時。 (2)法律相談 20日(木)13時30分~16時30分。 定員、定数:先着12組 (3)人権相談 20日(木)13時30分~16時30分。 定員、定数:先着6組 (4)行政相談 27日(木)10~12時。 共通の内容:若松区役所で。 申し込み:(1)(2)(3)は事前に予約が必要。 (1)は13日までの9~15時30分に、安全・安心相談センター(交通…
-
くらし
待たない区役所がスタート~窓口予約サービスのご案内
区役所窓口の来庁予約サービスを開始します。若松区では、モデル区として一部の手続きでオンライン予約が可能です。 ・2月3日(月)9時、予約サイト公開(2月10日来庁分から)。 問い合わせ:デジタル市役所推進室DX推進課 【電話】093-582-2144
-
くらし
防災スピーカーのテスト放送をします
2月12日(水)11時頃、全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達訓練の一環として、区内沿岸部を中心に設置している防災スピーカー10本のテスト放送を行います。荒天中止。 問い合わせ:危機管理室危機管理課 【電話】093-582-2110
-
くらし
2月の保健福祉無料相談
■精神保健福祉相談、アルコール相談 精神科医や酒害相談員が応じます。14日(金)・28日(金)(アルコール相談は28日(金)だけ)の13時30分~15時30分、若松区役所で。 定員、定数:各日2組 申し込み:10日(28日実施分は25日)までに、同区役所「高齢者・障害者相談」コーナー 【電話】093-751-4800へ。
-
くらし
「佐藤慶太郎基金」助成活動を募集
自身の半生を社会貢献に捧げた若松の偉人・佐藤慶太郎の遺志を継いだ「佐藤慶太郎基金」から文化活動や社会福祉活動などを実施する市民団体の事業を助成します。上限は10万円。応募は2月3~21日。詳細は、ひびきボランティアの会事務局(若松区役所総務企画課内)【電話】093-761-4045へ問い合わせを。
-
くらし
2月の図書館だより
●共通の内容 休館日は毎週月曜日(24日は除く)25日(火)・28日(金)。 若松図書館は4日(火)~8日(土)も休み。 ■若松図書館 ▽無料経営相談会 9日(日)・23日(祝)の10~17時。 定員、定数:先着各日3人 ▽おはなしのこばこ 13日(木)・20日(木)・27日(木)の10時30分~11時。 ▽大人のための図書館バックヤードツアー 22日(土)10時30分~11時30分 定員、定数:…
-
くらし
所得税の確定申告受け付け
2月17日(月)~3月17日(月)(土・日曜日、祝・休日は除く)の9~16時、若松税務署(本町1丁目)で。税務署での申告には入場整理券が必要です。(LINEアプリによる事前発行か会場での当日発行)。会場ではスマートフォンをお持ちの人は原則マイナンバーカードとスマートフォンによる申告書作成となります。3月は大変混み合いますので早めの来場をお願いします。駐車場には限りがありますので、公共交通機関をご利…
-
健康
健康だより
■《1》3月の検診日 (1)特定健診 対象:40~74歳の国民健康保険加入者 料金、費用:受診無料 国民健康保険証と特定健診受診券が必要。 注)後期高齢者医療被保険者証をお持ちの人は福岡県後期高齢者医療広域連合【電話】092651-3111に問い合わせを。 (2)若者健診 対象:18~39歳の会社などの定期健康診断を受ける機会のない人 料金、費用:受診料1000円 (3)肝炎ウイルス検査 対象:過…
-
その他
若松区人口
若松区人口:7万7419人 世帯数:3万4190世帯 (令和7年1月1日現在)
-
その他
その他のお知らせ(北九州市政だより若松区わかまつ令和7年2月1日号)
●時間は24時間表記 ●料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ●区役所(出張所を除く)の一部窓口業務は毎週木曜日(祝日・年末年始を除く)の19時まで延長しています. ●北九州市市長公室広報戦略課 〒803-8501北九州市小倉北区城内1番1号 【電話】093-582-2236 【E-mail】[email protected]