北九州市政だより 若松区 わかまつ 令和7年7月15日号

発行号の内容
-
くらし
保健福祉無料相談 (1)高齢者・障害者あんしん法律相談 弁護士が応じます。8月14日(木)13〜17時。 対象:おおむね65歳以上の高齢者や障害のある人と家族など (2)高齢者等住宅相談 介護の必要な高齢者や障害のある人などのための住まいづくりや住宅改造など。随時。 共通の内容:若松区役所で。 申し込み:(1)は8月8日まで、(2)は事前に、若松区役所「高齢者・障害者相談」コーナー【電話】093-751-4800へ...
-
イベント
若松区文化祭 ■吟剣詩舞道大会 独吟、合吟、連吟など。7月27日(日)9〜16時、若松市民会館(若松駅前)で。 問い合わせ:若松区役所コミュニティ支援課 【電話】093-761-5324
-
イベント
《演劇》Re:北九州の記憶若松編 地元の劇作家がまちの人々への取材を基に創作した物語「若松積日物語」を上演します。7月19日(土)・20日(日)の14時から、ウイングプラザ(浜町2丁目)で。 作・演出:寺田剛史さん 対象:小学生以上 料金、費用:前売り(全席自由)500円。当日も同額。 前売り券はJ:COM北九州芸術劇場などで販売中。 問い合わせ:同劇場 【電話】093-562-2655
-
講座
400ml献血にご協力を 7月23日(水)10〜12時と13〜16時、若松区役所で。 対象:体重50kg以上で18歳(男性は17歳)〜69歳(65歳以上は60〜64歳の間に献血経験があること) 年齢の分かるものが必要。 問い合わせ:福岡県赤十字血液センター北九州事業所 【電話】093-631-1211 担当課:若松区役所コミュニティ支援課 【電話】093-761-5324
-
くらし
火まつり行事の交通規制 7月26日(土)に行われる「火まつり行事」のため、高塔山登山道は19時30分〜22時に交通規制を行います。 問い合わせ:若松区役所コミュニティ支援課 【電話】093-761-5324
-
講座
子どもことば教室「親子で開こう!ことばの扉」 8月2〜30日のおおむね毎週土曜日(全4回)13〜14時30分、北九州市立大学北方キャンパスで。 対象:小学生(4年生以下は保護者同伴) 定員、定数:20人 申し込み:はがき(1人だけ)に基本事項を書いて、7月18日までに同大学地域貢献課(〒802-8577小倉南区北方4丁目2-1、【電話】093-964-4194)へ。
-
くらし
投票所が変わります 7月20日執行の参議院議員通常選挙において、第6投票区、第7投票区、第17投票区の投票所が変わります。入場整理券でお確かめください。 ▼第6投票区 変更前:赤崎小学校(西小石町8番1号) 変更後:赤崎市民センター(西小石町8番2号) 対象区域:赤崎町 響南町 小石本村町 向洋町 西小石町 東小石町 響町2丁目 大字小石の一部 ▼第7投票区 変更前:小石小学校(宮前町3番1号) 変更後:小石公民館(...
-
健康
健康だより ■《1》10月の検診日 (1)特定健診 対象40〜74歳の国民健康保険加入者 料金、費用:受診無料 マイナ保健証、マイナポータルの資格情報画面、資格確認証のいずれかと特定健診受診券が必要。 注)後期高齢者医療被保険者証をお持ちの人は福岡県後期高齢者医療広域連合【電話】092651-3111に問い合わせを。 (2)若者健診 対象:18〜39歳の会社などの定期健康診断を受ける機会のない人 料金、費用:...
-
その他
若松区人口 若松区人口:7万6945人 世帯数:3万4242世帯 (令和7年6月1日現在推計)
-
その他
その他のお知らせ(北九州市政だより若松区わかまつ令和7年7月15日号) ●時間は24時間表記 ●料金について記載のない催しは入場無料(参加無料) ●区役所(出張所を除く)の一部窓口業務は毎週木曜日(祝日・年末年始を除く)の19時まで延長しています ●北九州市市長公室広報戦略課 〒803-8501北九州市小倉北区城内1番1号 【電話】093-582-2236 【E-mail】[email protected]