福岡市政だより 博多区版 令和7年7月1日号

発行号の内容
-
くらし
熱中症にご注意ください 体が暑さにまだ慣れていない梅雨明け直後は、熱中症の発生リスクが高くなります。 熱中症は、重症化すると命に関わることもありますが、対策をすれば防ぐことができます。正しい知識を身に付け、暑い夏を乗り切りましょう。 ■熱中症予防のポイント ▽小まめに水分・塩分を補給する 1日1.2リットルを目安に水分を取り、たくさん汗をかいた時は塩あめなどで塩分も忘れずに補給しましょう。 ▽部屋の温度に気を配る 冷房を...
-
子育て
夏のイベントを紹介します ■夏休み親子環境講座~ソーラーライト作り~ 太陽光発電のライトを作り、省エネやリサイクルについて親子で学びます。 詳細は区ホームぺージ(「博多区 ソーラーライト作り」で検索)で確認するか、問い合わせ先へ。 日時:7月31日(木)(1)午前9時30分~(2)午後1時30分~(各2時間15分) 場所:区役所6階 対象:市内在住の小学4~6年生と保護者 定員:各回先着12組 料金:500円 申し込み:7...
-
くらし
博多区人権を考えるつどい 聴覚障がいのある元プロボクサー小笠原恵子さんをモデルにして制作された映画「ケイコ 目を澄ませて」を上映します(バリアフリー字幕付き)。 日時:7月24日(木)午後2時~4時 場所:博多市民センターホール(山王一丁目) 定員:先着500人 料金:無料 申し込み:不要 問い合わせ:区生涯学習推進課 【電話】092-419-1025【FAX】092-419-1029
-
くらし
博多区青少年健全育成・非行防止キャンペーン 7月は「福岡市青少年の非行・被害防止強調月間」です。 区では、犯罪や非行のない、安全で安心な明るい地域社会を築くための「社会を明るくする運動」と合わせて、博多保護区保護司会と共に、啓発キャンペーンを行います。市のPR活動を行う福岡親善大使が一日保護司会長として参加するほか、東福岡高校吹奏楽部が演奏を披露します。 日時:7月5日(土)午前10時~11時 場所:JR博多駅前広場 問い合わせ:区地域支援...
-
子育て
ほやほやベビーの子育て教室 育児についての講話や赤ちゃんの体重測定、参加者同士の交流会を行います。 日時:7月25日(金)午後1時30分~2時45分(受け付けは1時から) 場所:区役所5階 集団指導室 対象:区内在住の今年4月~5月生まれの第1子とその保護者 定員:先着20組 料金:無料 申し込み:7月1日(火)午前9時30分から区ホームページ(「博多区ほやほやベビーの子育て教室」で検索)内の申込フォームで受け付け。 持参:...
-
講座
博多区精神保健家族講座 心の病気に悩む人の家族や支援者のための講座です。 ・7月22日(火)「統合失調症の症状と治療について」 ・8月5日(火)「当事者の話を聞こう」 ・10月7日(火)「家族の対応について」 詳しくは市ホームページ(「福岡市 家族講座」で検索)で確認するか、問い合わせを。 日時:各回午後2時~3時30分(受け付けは1時30分~) 場所:区役所5階 集団指導室 定員:各回先着20人 料金:無料 申し込み:...
-
その他
その他のお知らせ(福岡市政だより 博多区版 令和7年7月1日号) 福岡市政だより 7月1日号 博多区版 編集:企画振興課 【電話】092-419-1011 【FAX】092-434-0053