福岡市博多区(福岡県)

新着広報記事
-
くらし
令和7年度 博多区の主な事業を紹介します 区は「お互いが支え合い、安心して暮らし、歴史と伝統が息づくまち・博多区」を目指し、まちづくりを進めています。その中から今年度の主な取り組みを紹介します。詳しくは、区ホームページ(「博多区運営方針」で検索)に掲載しています。 ◆思いやりと交流・支え合いにより安心して健やかに暮らせるまち ▽福祉の総合相談窓口~ぬくもりの窓口~ 昨年8月に設置した「福祉の総合相談窓口~ぬくもりの窓口~」では、相談者に寄...
-
くらし
国民健康保険料の納付は便利な口座振替で 口座振替を利用すると、金融機関に行く手間が省け、納め忘れもなく便利です。市ホームページ(「福岡市インターネット口座振替受付サービス」で検索)でも申し込みできます。 問い合わせ:区保険年金課 【電話】092-419-1118【FAX】092-441-0075
-
くらし
家族介護者のつどい~けあ・かふぇ~ 介護者同士の情報交換や交流を行います。併せて、おむつの使い方に関する介護講座や相談員による介護に関する相談、福祉用具のミニ展示会もあります。 日時:7月11日(金)午後1時30分~3時30分 場所:博多市民センター(山王一丁目) 対象:市内に住み、要支援または要介護の認定を受けた人を在宅で介護している人 定員:先着20人 料金:無料 託児:なし 申し込み:電話か、ファクスまたはメール(f_kaig...
-
子育て
博多区子育て教室 保育士による親子ふれあい遊びや参加者同士の子育て交流会を行います。 日時:7月22日(火)午前10時~11時30分 場所:区役所5階集団指導室 対象:区内に住む1歳~3歳児とその保護者 定員:先着15組 料金:無料 託児:なし 申し込み:6月17日(火)午前9時30分から区ホームページ(「博多区 子育て教室」で検索)内の申込フォームで申し込みを。 問い合わせ:区子育て支援課 【電話】092-419...
-
子育て
子育てホッとひろば はかたん 落ち着きがない、こだわりが強い、発語がゆっくりなど、発達が気になる子どもが安心して遊べる場所です。 日時:7月23日(水)午前10時~11時30分 場所:区役所5階集団指導室 対象:区内に在住または勤務する保護者と就学前の子(保護者だけの参加も可) 定員:先着10組 料金:無料 申し込み:6月13日(金)午前9時30分から区ホームページ(「博多区 はかたん」で検索)内の申込フォームで申し込みを。 ...
広報紙バックナンバー
-
福岡市政だより 博多区版 令和7年6月15日号
-
福岡市政だより 博多区版 令和7年6月1日号
-
福岡市政だより 博多区版 令和7年5月15日号
-
福岡市政だより 博多区版 令和7年5月1日号
-
福岡市政だより 博多区版 令和7年4月15日号
-
福岡市政だより 博多区版 令和7年4月1日号
-
福岡市政だより 博多区版 令和7年3月15日号
-
福岡市政だより 博多区版 令和7年3月1日号
-
福岡市政だより 博多区版 令和7年2月15日号
-
福岡市政だより 博多区版 令和7年2月1日号
-
福岡市政だより 博多区版 令和7年1月1日号
-
福岡市政だより 博多区版 令和6年12月15日号
-
福岡市政だより 博多区版 令和6年12月1日号
-
福岡市政だより 博多区版 令和6年11月15日号
-
福岡市政だより 博多区版 令和6年11月1日号
-
福岡市政だより 博多区版 令和6年10月15日号
-
福岡市政だより 博多区版 令和6年10月1日号
-
福岡市政だより 博多区版 令和6年9月15日号
-
福岡市政だより 博多区版 令和6年9月1日号
-
福岡市政だより 博多区版 令和6年8月15日号
-
福岡市政だより 博多区版 令和6年8月1日号
-
福岡市政だより 博多区版 令和6年7月15日号
-
福岡市政だより 博多区版 令和6年7月1日号
自治体データ
- HP
- 福岡県福岡市ホームページ
- 住所
- 福岡市中央区天神1-8-1
- 電話
- 092-711-4111
- 首長
- 高島 宗一郎