福岡市博多区(福岡県)

新着広報記事
-
くらし
みんなの「困った」を支援につなぎます ぬくもりのある区役所へ 病気やけが、失業、介護など、日常生活には、さまざまな困り事がつきものです。しかし、「どこに相談したらいいのか分からない」という声も少なくありません。 区は、こうした課題に対応するため、昨年8月に福祉の総合相談窓口「ぬくもりの窓口」を開設しました。 ●区支援調整課 中野さんに話を聞きました この窓口では、高齢者や障がい者、子育て、生活困窮など分野を限定せずに相談を受け付け、解決の糸口をいっしょに探し...
-
くらし
7月31日(木)は固定資産税・都市計画税第2期の納期限です 期限内の納付をお願いします。 納付に関するお問い合わせ:区納税課 【電話】092-419-1023【FAX】092-476-5188 課税内容に関するお問い合わせ:区課税課 【電話】092-419-1032【FAX】092-476-5188
-
くらし
国民健康保険料の納付が困難なときは相談を 国民健康保険・後期高齢者医療制度は、皆さんの保険料によって運営されています。 保険料を滞納したままにしていると、給与などの財産を差し押さえられることがあります。 納付が困難な場合は、ご相談ください。 問い合わせ:区保険年金課 【電話】092-419-1119【FAX】092-441-0075
-
子育て
博多図書館 夏の手づくり教室「ストラックアウトを作って遊ぼう!!」 ペットボトルと風船で空気砲を作り、的当てゲームを行います。 日時:8月16日(土)午後2時30分~3時30分 場所:博多市民センター5階視聴覚室(山王一丁目) 対象:小学生以上(3年生以下は保護者同伴) 定員:先着15人 料金:無料 申し込み:7月15日(火)午前10時30分から同図書館カウンターか電話で受け付け。 問い合わせ:博多図書館 【電話】092-472-5996【FAX】092-472-...
-
くらし
博多南図書館 図書館で調べよう! 「第28回図書館を使った調べる学習コンクール(マルアール)」の入賞作品(複製)を展示するほか、調べ学習に役立つ本約300冊を展示します。 日時:7月15日(火)~8月31日(日)午前10時~午後6時 ※休館日を除く 場所・問い合わせ:博多南図書館(南本町二丁目) 【電話】092-502-8580【FAX】092-502-8579
広報紙バックナンバー
-
福岡市政だより 博多区版 令和7年7月15日号
-
福岡市政だより 博多区版 令和7年7月1日号
-
福岡市政だより 博多区版 令和7年6月15日号
-
福岡市政だより 博多区版 令和7年6月1日号
-
福岡市政だより 博多区版 令和7年5月15日号
-
福岡市政だより 博多区版 令和7年5月1日号
-
福岡市政だより 博多区版 令和7年4月15日号
-
福岡市政だより 博多区版 令和7年4月1日号
-
福岡市政だより 博多区版 令和7年3月15日号
-
福岡市政だより 博多区版 令和7年3月1日号
-
福岡市政だより 博多区版 令和7年2月15日号
-
福岡市政だより 博多区版 令和7年2月1日号
-
福岡市政だより 博多区版 令和7年1月1日号
-
福岡市政だより 博多区版 令和6年12月15日号
-
福岡市政だより 博多区版 令和6年12月1日号
-
福岡市政だより 博多区版 令和6年11月15日号
-
福岡市政だより 博多区版 令和6年11月1日号
-
福岡市政だより 博多区版 令和6年10月15日号
-
福岡市政だより 博多区版 令和6年10月1日号
-
福岡市政だより 博多区版 令和6年9月15日号
-
福岡市政だより 博多区版 令和6年9月1日号
-
福岡市政だより 博多区版 令和6年8月15日号
-
福岡市政だより 博多区版 令和6年8月1日号
-
福岡市政だより 博多区版 令和6年7月15日号
-
福岡市政だより 博多区版 令和6年7月1日号
自治体データ
- HP
- 福岡県福岡市ホームページ
- 住所
- 福岡市中央区天神1-8-1
- 電話
- 092-711-4111
- 首長
- 高島 宗一郎