福岡市政だより 博多区版 令和7年9月15日号

発行号の内容
-
イベント
今年の秋はわくわく博多に遊びに行こう! 「わくわく博多」は、食べて、歩いて、体験して、博多の魅力を発見するイベントです。詳しくは、ホームページ(「わくわく博多」で検索)でご確認ください。 ■オープニングイベント「わくわくフェス in 東長寺」 日時:10月4日(土)午前11時~午後4時 場所:東長寺(御供所町二丁目) 博多人形の絵付けや、博多曲物のワークショップ、竹馬やけん玉などの昔遊びを体験できます。 また、午後1時から書道家・中村ふ...
-
くらし
市税の納付は便利な「口座振替」で! 市県民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税の口座振替は、スマホやパソコンで簡単に申し込みができます。詳しくは、市ホームページ(「福岡市 インターネット口座振替」で検索)でご確認ください。 問い合わせ:市税収納管理センター 【電話】092-292-2093【FAX】092-292-4112
-
健康
博多区役所・さざんぴあ博多総合健診 博多区役所・さざんぴあ博多でよかドック・がん検診が受けられます。 よかドックとは、市国民健康保険に加入する40~74歳の人が年に1回受けられる健康診断です。身体測定、血圧測定、血液検査、心電図検査、尿検査などが受けられ、糖尿病、高血圧症、脂質異常症など生活習慣病の早期発見に役立ちます。 日程や費用、予約方法などは本紙15面の保健だよりをご確認ください。 問い合わせ:区健康課 【電話】092-419...
-
くらし
道路愛護等功労者の表彰 市は、道路の清掃など道路愛護に取り組み、顕著な功績を挙げた個人や団体を表彰しています。今年度は博多区から「博多千年門・承天寺通り振興会」が受賞しました。 問い合わせ:区管理調整課 【電話】092-419-1061【FAX】092-441-5603
-
イベント
「博多旧市街ライトアップウォーク2025 千年煌夜」開催 10月31日(金)~11月3日(月・祝)に博多の秋の風物詩「博多旧市街ライトアップウォーク2025 千年煌夜」が開催されます。今年は「光の森」をテーマに、都会の中に広がる幻想的な森をイメージしたライトアップを行います。 現在お得な早割券を発売中です(10月15日(水)まで販売)。詳しくは、ホームページ(「博多旧市街ライトアップウォーク」で検索)でご確認ください。 問い合わせ:インフォメーションセン...
-
子育て
子育てホッとひろば はかたん 落ち着きがない、こだわりが強いなど、発達が気になる子どもが安心して遊べる場所です。 日時:10月15日(水)午前10時~11時30分 場所:区役所5階集団指導室 対象:区内に在住または勤務する保護者と就学前の子ども(保護者だけの参加も可) 定員:先着10組 料金:無料 申し込み:9月12日(金)午前9時30分から区ホームページ(「博多区 はかたん」で検索)の申込フォームで申し込みを。 問い合わせ:...
-
講座
博多消防署「救命講習」のご案内 成人に対する胸骨圧迫、AED(自動体外式除細動器)の使用法、人工呼吸や出血時の止血方法などを学びます。 日時:10月28日(火)、11月14日(金)、12月13日(土)、来年1月27日(火)、2月27日(金)、3月8日(日)午前10時~午後0時15分 対象:市内在住または通勤・通学している人 定員:各回先着26人 料金:無料 申し込み:開催月の前月の第1月曜日(祝日の場合はその翌日)午前9時から市...
-
くらし
9月20日(土)・21日(日)は区役所2階証明発行コーナーを臨時休館します 博多駅証明サービスコーナー、コンビニ交付サービスは利用できます。 問い合わせ:区市民課 【電話】092-402-0799【FAX】092-402-1190
-
くらし
おたのしみ劇場(映画上映) アニメ映画「アダムス・ファミリー」を上映します。 日時:10月26日(日)1部…午前10時30分~11時57分・2部…午後2時~3時27分 ※30分前から開場 定員:各回先着300人 料金:無料 申し込み:9月15日(月・祝)午前9時から、ホームページ(「博多市民センター」で検索)、電話、同施設窓口で受け付け。 場所・問い合わせ:博多市民センター(山王一丁目) 【電話】092-472-5991【F...
-
講座
博多体育館 ヨガ教室 (1)Chill(チル)ヨガ ヨガで心身をリラックスさせませんか。初心者にもお薦めの教室です。 (2)シェイプアップ・ルーシー タイ式ヨガ「ルーシーダットン」で理想の体を目指します。 詳細は、ホームページ(「博多体育館」で検索)で確認するか、問い合わせを。 日時:毎週木曜日(1)午前9時30分~10時30分(2)午後7時15分~8時15分 申し込み:同体育館窓口へ。 ※初回無料体験のみ電話予約可。...
-
講座
博多市民センター 第2回楽しく学ぶ健康講座 済生会福岡総合病院感染症内科医師と感染管理認定看護師が「食中毒・感染症について」をテーマに講演します。 日時:10月20日(月)午後2時~3時30分 定員:先着50人 料金:無料 申し込み:9月15日(月・祝)以降に同センター窓口または電話で申し込みを。 場所・問い合わせ:博多市民センター(山王一丁目) 【電話】092-472-5991【FAX】092-472-5952
-
くらし
公民館でマイナンバーカード申請 博多区内の公民館でマイナンバーカードの申請を受け付けます(要予約)。公民館で申請すると、後日自宅に届くので便利です。 また、カードを持っている人を対象に、マイナ保険証の利用申し込みや公金受取口座登録のサポートも行います(予約不要)。詳しくは、市ホームページ(「福岡市マイナンバーカード申請出張サポート」で検索)で確認を。 対象:区内に住む人 料金:無料 公民館・開催日・時間・予約締切日: 住吉 9/...
-
健康
保健だより~健(検)診等 ※料金の記載がないものは無料。市県民税非課税世帯や満70歳以上の人は、健(検)診の料金が免除(証明書必要)。 ※場所の記載がないものは博多区役所5階(博多駅前二丁目8-1)で実施。 ※令和8年3月31日までに対象年齢になる人は誕生日前でも受診可 各健(検)診日の10日前(土・日曜・祝休日を除く)までの平日午前9時~午後5時に集団健診・よかドック総合窓口【電話】0120-985-902【FAX】01...
-
健康
保健だより~検査・相談等 ※料金の記載がないものは無料。 ※場所の記載がないものは博多区役所5階(博多駅前二丁目8-1)で実施。 ◆栄養相談 実施日:9/18(木)・10/6(月)、16(木) 実施時間:10:30~11:20 実施日:9/24(水)・10/8(水)、22(水) 実施時間:13:30~14:20、14:30~15:20 予約:要 管理栄養士による食事のバランス、離乳食などの個別相談。 場所:博多区役所6階 ...
-
健康
がん検診を受けましょう がんは、早期に発見し、治療することで、多くの場合が治るといわれています。加入している健康保険の種類に関係なく、職場等で受診の機会がない人は、各種がん検診を受診できます。
-
健康
保健だより~母子巡回健康相談・校区献血 ◆母子巡回健康相談 保健師・助産師などによる身体測定や育児相談です。 対象:妊産婦、乳幼児とその保護者 持参:母子健康手帳、バスタオルなど子どもの身の回りの物 場所・実施日・受付時間: ▽予約:不要 千代公民館 9/25(木) 10:30~11:00 東月隈公民館 9/30(火) 13:30~14:00 弥生公民館 10/7(火) 13:30~14:00 ▽予約:要 博多区役所5階 集団指導室 1...
-
その他
その他のお知らせ(福岡市政だより 博多区版 令和7年9月15日号) 福岡市政だより 9月15日号 博多区版 編集:企画振興課 【電話】092-419-1011 【FAX】092-434-0053