福岡市政だより 南区版 令和7年7月1日号

発行号の内容
-
講座
優しさを伝えるコミュニケーション ユマニチュード(マルアール)講座を実施します ●ユマニチュードとは ユマニチュードは、認知症など介護を必要とする人とスムーズにコミュニケーションをとるためのケア技法の一つです。ユマニチュードを身に付けることによって、介護される側が生活しやすくなるだけでなく、介護する側の心や体の負担軽減につながります。 ●ユマニチュードの四つの基本技術 ユマニチュードには「見る」「話す」「触れる」「立つ」の四つの基本技術があります。それぞれの技術について、分か...
-
講座
学びを通じて大学・企業を地域の身近な存在に 南区出前講座 南区では、区内およびその周辺の大学・企業の皆さんが講師として地域に出向く「南区出前講座」を行っています。子育て・健康・防災などさまざまなジャンルから講座を選んで開催することができます。料金は無料です。会場は申込者が区内でご準備ください(会場費用や材料実費は申込者が負担)。 対象:区内に在住、または通勤・通学する10人前後の団体 申し込み:開催希望日の1カ月前までに、区ホームページ(「南区 出前講座...
-
子育て
子育て応援動画を配信中 毎月1日に子育て応援動画を5本ずつ配信しています。動画は、区ホームページ(「福岡市 南区子育て応援動画」で検索)または、ユーチューブ(「子育てにじいろチャンネル 福岡市南区」で検索)で見ることができます。 問い合わせ:区子育て支援課 【電話】092-559-5195【FAX】092-559-5149
-
くらし
[参加募集]7/26(土) 「社会を明るくする運動」南区大会を開催 「社会を明るくする運動」は犯罪や非行の防止と犯罪や非行をした人たちの立ち直りについて、全ての人が理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、明るい地域社会を築こうとする運動です。 南区大会では、田川ふれ愛義塾の工藤 良氏による講演や作文コンテスト受賞作品の朗読、老司中学校吹奏楽部のコンサートが行われます。 社会を明るくする運動を通じて、自分にできることを考えてみませんか。 日時:午後1時30分~...
-
子育て
[参加募集]8/23(土) アビスパ福岡を親子で応援しよう 清水エスパルス戦(午後6時キックオフ)で次の(1)(2)に参加する人を募集します。 (1)試合観戦(2)親子サッカー教室(試合前に開催) 場所:ベスト電器スタジアム(博多区東平尾公園二丁目) 対象:区内に住む(1)子ども(小学生~高校生)とその保護者(高校生同士の応募も可)(2)小学1・2年生の子どもとその保護者 定員:(1)400人(2)25組 料金:無料 申し込み:7月27日(日)までにホーム...
-
くらし
7月10日(木)~19日(土)夏の交通安全県民運動 道路を横断するときは、斜め横断などの危険な横断は止めましょう。自転車を運転するときは、ヘルメットをかぶり、交通ルールを守りましょう。 問い合わせ:南警察署 【電話・FAX】092-542-0110
-
その他
その他のお知らせ(福岡市政だより 南区版 令和7年7月1日号) 福岡市政だより 7月1日号 南区版 編集:企画振興課 【電話】092-559-5017 【FAX】092-559-5014