福岡市南区(福岡県)

新着広報記事
-
くらし
みんなでつくろう 花いっぱいのまち・福岡
市は、花づくりを通じて、人のつながりを深めて心を豊かにし、まちの魅力や価値を高めるために、花によるまちづくり「一人一花運動」に取り組んでいます。 ◆パートナー花壇に登録しませんか 区は、「パートナー花壇」に登録する個人宅や学校、店舗、企業などを募集しています。通りに面しているなど多くの人が見ることのできる場所にある花壇が対象で、誰でも申請できます。現在、区内では70以上の個人・団体が登録しています…
-
イベント
5/3(土・祝)4(日・祝) 博多どんたく南区演舞台
西鉄大橋駅西口広場に設置されたステージで、2日間にわたって地域のサークルなど40を超える個人・団体が、演奏や歌、ダンスなどを披露します。 5月3日(土・祝)は、福岡南民舞協会による祝舞や南消防団伝統技術会のまとい・太鼓の演技で南区演舞台が始まります。4日(日・祝)のフィナーレでは、誰でも参加できる「総踊り」を開催します。ぜひご来場ください。 日時: ・3日…午前10時30分~午後5時 ・4日…午前…
-
健康
[参加募集]65歳から始めるシニアの健活部~フレイルを予防しよう~
[福岡100]人生100年時代へのチャレンジ 加齢などで心身の活力が低下し、要介護になりやすい状態である「フレイル」の予防について学びませんか。 日時:6月2日(月)、9日(月)、16日(月)、30日(月)(全4回)午後1時30分~3時30分 場所:中村病院(老司三丁目) 対象:医師から運動制限を受けていない65歳以上の人で、全回参加でき、介護保険サービスを利用していない人 定員:抽選25人程度 …
-
くらし
[お知らせ]アニサキス食中毒が多数発生しています
アニサキスが寄生した魚介類を生で食べると、激しい腹痛や嘔吐(おうと)を引き起こすことがあります。アニサキスは、長さ2~3cm、幅は0.5~1mmくらいで、白色の少し太い糸のように見えます。 生で魚介類を食べるときは、次のことに注意しましょう。 ・新鮮な魚を選び、速やかに内臓を取り除く。 ・目視で確認して、アニサキスを除去する。 ・「生食用(刺身用)」の表示がないものは生で食べない。 問い合わせ:南…
-
子育て
[お知らせ]南消防少年団員を募集しています
南消防少年団は、防災に関する知識や技術、責任感や協調性を身に付けるために活動しています。消火訓練や施設見学、消防出初(でぞめ)式等の行事参加などを行っています。入団費用など詳細は、下記問い合わせ先へお問い合わせください。 対象:区内の小学校に通う4~6年生(性別は問いません) 問い合わせ:南消防署予防課 【電話】092-541-0219【FAX】092-552-8148
広報紙バックナンバー
-
福岡市政だより 南区版 令和7年4月15日号
-
福岡市政だより 南区版 令和7年4月1日号
-
福岡市政だより 南区版 令和7年3月15日号
-
福岡市政だより 南区版 令和7年3月1日号
-
福岡市政だより 南区版 令和7年2月15日号
-
福岡市政だより 南区版 令和7年2月1日号
-
福岡市政だより 南区版 令和7年1月1日号
-
福岡市政だより 南区版 令和6年12月15日号
-
福岡市政だより 南区版 令和6年12月1日号
-
福岡市政だより 南区版 令和6年11月15日号
-
福岡市政だより 南区版 令和6年11月1日号
-
福岡市政だより 南区版 令和6年10月15日号
-
福岡市政だより 南区版 令和6年10月1日号
-
福岡市政だより 南区版 令和6年9月15日号
-
福岡市政だより 南区版 令和6年9月1日号
-
福岡市政だより 南区版 令和6年8月15日号
-
福岡市政だより 南区版 令和6年8月1日号
-
福岡市政だより 南区版 令和6年7月15日号
-
福岡市政だより 南区版 令和6年7月1日号
-
福岡市政だより 南区版 令和6年4月1日号
-
福岡市政だより 南区版 令和6年3月15日号
自治体データ
- HP
- 福岡県福岡市ホームページ
- 住所
- 福岡市中央区天神1-8-1
- 電話
- 092-711-4111
- 首長
- 高島 宗一郎