福岡市南区(福岡県)
新着広報記事
-
くらし
電話でお金は全て詐欺 ニセ電話詐欺に気を付けよう 被害者に電話をかけるなどして親族や公共機関の職員等を名乗り、話を信じ込ませ、お金をだまし取る「ニセ電話詐欺」が増加しています。区民の皆さんが悪質な詐欺に巻き込まれることのないよう、詐欺の手口の特徴や気を付けるべきことについて紹介します。 ■ニセ電話詐欺が増加しています 今年1月~8月末までに、区では、ニセ電話詐欺の認知件数が27件、被害額は2億円を超えています。昨年の同時期と比較して、今年は認知件...
-
くらし
[お知らせ]11月30日は人生会議(ACP)の日です 毎年11月30日(いい看取り・看取られ)は「人生会議の日」です。 「人生会議」(ACP:アドバンス・ケア・プランニング)とは、もしものときのために、自分が望む医療やケアについて、家族や医師などと話し合い、共有することをいいます。 区役所で配布している「マイエンディングノート」を活用して、信頼できる人と自分の将来について話し合ってみませんか。 区では、市民の皆さんを対象に、カードゲームを通じて、AC...
-
くらし
[参加募集]12/10(水)人権を尊重する市民の集い(南区会場) SNS等を使ったいじめ問題を通して、子どもの人権について考えてみましょう。 「スマホ世代の子どもとどう向き合うか~SNS、ゲーム、ネットいじめの問題を考える~」をテーマに講演を行います。講師は、ジャーナリストの石川結貴さんです。 ※手話通訳・要約筆記もあります。 後日、録画配信(要申込)も行います。 日時:午後2時~3時40分 場所:南市民センター文化ホール 定員:先着800人 料金:無料 申し込...
-
くらし
[お知らせ]ノロウイルス食中毒に注意 ノロウイルスによる食中毒は、1年を通して発生しますが、特に冬季に多く発生します。ノロウイルスは、少量でも手指や食品などを介して感染し、下痢、おう吐、吐き気、腹痛などを引き起こします。 次のポイントに注意して食中毒の発生を防ぎましょう。 ・調理前やトイレの後は、必ずせっけんで手を洗う(2度洗いが効果的)。 ・調理器具を消毒するときは、塩素系漂白剤や熱湯を使う(アルコール消毒はノロウイルスに対してあま...
-
くらし
[お知らせ]12月は歳末たすけあい運動期間 赤い羽根共同募金 「歳末たすけあい募金」は、子育てサロン、交通遺児や里親会、障がい児・者の自立など、幅広い支援事業や福祉活動に役立てられます。募金を通して支援しませんか。 ●募金の方法 寄付口座に振り込むか、区社会福祉協議会(区役所別館)の窓口にお持ち込みください。 ※年内の持ち込みは12月26日(金)まで。 詳しくは、ホームページ(「福岡市 赤い羽根共同募金」で検索)でご確認ください。 問い合わせ:県共同募金会福...
広報紙バックナンバー
-
福岡市政だより 南区版 令和7年11月15日号
-
福岡市政だより 南区版 令和7年11月1日号
-
福岡市政だより 南区版 令和7年10月15日号
-
福岡市政だより 南区版 令和7年10月1日号
-
福岡市政だより 南区版 令和7年9月15日号
-
福岡市政だより 南区版 令和7年9月1日号
-
福岡市政だより 南区版 令和7年8月15日号
-
福岡市政だより 南区版 令和7年8月1日号
-
福岡市政だより 南区版 令和7年7月15日号
-
福岡市政だより 南区版 令和7年7月1日号
-
福岡市政だより 南区版 令和7年6月15日号
-
福岡市政だより 南区版 令和7年6月1日号
-
福岡市政だより 南区版 令和7年5月15日号
-
福岡市政だより 南区版 令和7年5月1日号
-
福岡市政だより 南区版 令和7年4月15日号
-
福岡市政だより 南区版 令和7年4月1日号
-
福岡市政だより 南区版 令和7年3月15日号
-
福岡市政だより 南区版 令和7年3月1日号
-
福岡市政だより 南区版 令和7年2月15日号
-
福岡市政だより 南区版 令和7年2月1日号
-
福岡市政だより 南区版 令和7年1月1日号
-
福岡市政だより 南区版 令和6年12月15日号
-
福岡市政だより 南区版 令和6年12月1日号
-
福岡市政だより 南区版 令和6年11月15日号
-
福岡市政だより 南区版 令和6年11月1日号
自治体データ
- HP
- 福岡県福岡市ホームページ
- 住所
- 福岡市中央区天神1-8-1
- 電話
- 092-711-4111
- 首長
- 高島 宗一郎
