福岡市政だより 西区版 令和7年7月15日号

発行号の内容
-
イベント
西部3Rステーションを紹介します Reduce(リデュース)・Reuse(リユース)・Recycle(リサイクル) 3Rとは、リデュース(ごみを減らす)、リユース(繰り返し使う)、リサイクル(資源として再利用する)の頭文字をとった総称です。同ステーションでは、3Rを学ぶ講座等を行い、環境活動に取り組むきっかけづくりを行っています。 ●リユースとリサイクルで資源を循環 2階のリユースコーナーでは、市民の方から無料で引き取った衣類や本...
-
子育て
びっくり子ども科学実験教室 参加者募集 区では、九州大学で学生が先生となり「温度」をテーマに、熱を電気に変えたり、液体窒素を使って一瞬で物を凍らせたりするなどの科学実験教室を開催します。 日時:8月23日(土)(1)午前10時30分~正午(2)午後1時30分~3時 場所:九州大学伊都キャンパス鉄鋼リサーチセンター(元岡744) ※自家用車等で現地集合・解散 対象:区内に住む小学4~6年生とその保護者 定員:抽選で各回60人(保護者1人含...
-
文化
青少年文化祭 出演者募集 歌やダンス、楽器演奏など、文化・芸術の活動の成果を発表しませんか。 日時:11月23日(日・祝) 場所:さいとぴあ多目的ホール 対象:区内に住む青少年または青少年を中心に構成された団体 料金:無料 申し込み・問い合わせ:区役所、西部出張所、区内の公民館、中学校、高校で配布、または、区ホームページからダウンロードした申し込み書に必要事項を記入し、メールまたは郵送、ファクスで区企画振興課(〒819-8...
-
子育て
青少年作品コンクール作品募集 2部門にわたり作品を募集します。 (1)絵画の部 テーマは「楽しかったこと、お気に入りの風景」。画用紙は四つ切りサイズで画材は自由。 (2)習字の部 課題は下記の通り。習字用半紙の左端に学校名、学年、氏名を小筆で記入してください。 ◆学年・課題・書体 小1 なつ 楷書 小2 せみ 楷書 小3 うみの日 楷書 小4 夏まつり 楷書 小5 星ふる夜 楷書 小6 星の世界 楷書 中1 克己 楷書または行...
-
くらし
人権を考えるつどい~性的マイノリティに関する偏見や差別をなくそう~ 一般社団法人gi.jp九州支部支部長の黒部美咲さんを講師に迎え、LGBTQの基礎知識と当事者が抱える困難などについて考え、理解を深めます。 日時:8月20日(水)午後2時~4時(1時30分開場) 場所:西市民センター3階会議室 定員:先着100人 料金:無料 申し込み:ホームページ(「西市民センター」で検索)「イベント情報」から申し込み。または、電話、ファクスで申し込み。7月15日(火)から受け付...
-
くらし
熱中症にご注意 例年、この時期は熱中症による救急搬送者が急増しています。十分な休息、小まめな水分補給、適切なエアコン利用などにより、熱中症を予防しましょう。
-
子育て
子育て教室「ほやほや」 初めて親になった人のための教室です。子育ての話や親同士の交流会もあります。 日時:8月27日(水)午前10時~11時30分 場所:区役所別館1階講堂 対象:今年5~6月生まれの子ども(第1子)とその親 定員:抽選で18組 料金:無料 申し込み:8月15日(金)までに、電話で申し込みを。 問い合わせ:区地域保健福祉課 【電話】092-895-7080【FAX】092-891-9894
-
講座
「西ササイズ」教室 西ササイズとは、西体育館で開催しているエクササイズ教室です。姿勢改善や足腰強化などのテーマに沿ったエクササイズやトレーニングを1時間程度行います(1回完結型)。 日時:7月15日、22日、29日、8月5日、12日の火曜日(1)午前9時~10時(2)午前10時~11時 対象:市内に住む18歳以上の人 定員:各20人(応募多数の場合は抽選) 料金:500円/回 申し込み:教室開始10分前までに受け付け...
-
スポーツ
西体育館の休館期間を変更します 改修工事のため8月1日(金)から休館を予定していましたが、8月・9月は引き続き開館します。詳細は、ホームページ(「西体育館」で検索)で確認を。
-
子育て
「遊びにおいでよ動物園」 市動物園の園長が、動物たちのことを楽しく紹介します。 日時:8月7日(木)午後2時~3時 場所:さいとぴあ1階第2会議室 対象:小学1年生以上 定員:先着30人 料金:無料 申し込み・問い合わせ:西部図書館窓口か電話で申し込みを。7月16日(水)から受け付け。 【電話】092-807-8802【FAX】092-807-8884
-
子育て
「演劇をやってみよう」 ワークショップを通して、「表現することの楽しさ」や「自分を自由に表現する喜び」を体験します。 2日間違ったメニューで実施します。 日時:8月5日(火)か8月6日(水)午後1時30分~6時。 場所:西市民センター4階音楽室 対象:小・中学生 定員:各日先着20人 料金:500円 申し込み:ホームページ(「西市民センター」で検索)「イベント情報」から申し込みを。電話、ファクスも可。7月15日(火)から...
-
くらし
令和7年度福祉乗車券等の案内 7月から令和7年度福祉乗車券等の申請受け付けが始まります。昨年度交付を受けた人には、7月初旬に申請書を郵送していますので、オンラインまたは郵送で申請してください。 8月上旬から受け付け順に簡易書留で送付します(4面に関連記事)。 問い合わせ:福祉乗車券等郵送受付センター 【電話】0120-368-300【FAX】0120-368-350
-
くらし
マイエンディングノートを書いてみませんか もしもに備え、自分の望む人生や大切にしている事をエンディングノートに書いて、その内容を周囲の人と共有することが重要です。また、区では市民の皆さんが自分の気持ちを整理する時に役立つリーフレット「私の思いをまとめませんか~ACP(アドバンス・ケア・プランニング)を始めましょう~」を作成しました。どちらも区役所1階で受け取れます。区ホームページ(「西区ACP」で検索)からもダウンロードできます。 問い合...
-
講座
「ユマニチュード(マルアール)」講座のご案内 ユマニチュードとは認知症の人に「あなたのことを大切に思っている」ということを相手が理解できる形で伝えるための技術です。下記の場所で受講できます。 場所・実施日・時間: 今津公民館 7/16(水) 10:00~11:00 下山門公民館 7/22(火) 13:00~14:00 愛宕浜公民館(児童向け) 7/24(木) 10:30~11:15 玄洋公民館 7/28(月) 19:00~20:00 城原公民...
-
健康
保健だより~健(検)診等 ※場所の記載のないものは区役所別館(内浜一丁目4-7)で実施。料金の記載のないものは無料。 ※令和8年3月31日までに対象年齢になる人は誕生日前でも受診できます ◆さいとぴあ健(検)診 実施日:★8/27(水)・9/25(木) 受付時間:9:30~11:30 予約:要 「下記のよかドック、がん検診と同じ内容をさいとぴあ(西都二丁目1-1)で実施。 ◆よかドック(特定健診) 実施日:8/6(水)、2...
-
健康
保健だより~検査・相談等 ※場所の記載のないものは区役所別館(内浜一丁目4-7)で実施。料金の記載のないものは無料。 ◆栄養相談 実施日: ・7/30(水)(1)~(3) ・8/5(火)(1)~(3) ・8/20(水)(1)~(3) 実施時間:(1)11:00~11:50、(2)13:00~13:50、(3)14:00~14:50 予約:要 管理栄養士・栄養士による食事のバランス、離乳食などの個別相談。 ◆離乳食教室 実施...
-
健康
保健だより~校区献血・母子巡回健康相談 ◆校区献血 場所:献血ルームおっしょい博多 対象:能古校区の人 実施日:8/6(水) 能古島を9時発の船で出発(姪浜から会場はバス送迎) 予約:不要 問合せ:企画管理係 【電話】092-895-7071【FAX】092-891-9894 ◆母子巡回健康相談 持参:母子健康手帳 予約:不要 場所・実施日・受付時間: ・下山門公民館 7/16(水) 10:00~10:30 ・福重公民館 7/16(水)...
-
その他
その他のお知らせ(福岡市政だより 西区版 令和7年7月15日号) 福岡市政だより 7月15日号 西区版 編集:企画振興課 【電話】092-895-7007 【FAX】092-885-0467