福岡市西区(福岡県)

新着広報記事
-
くらし
9/10(水)西区オレンジフェスタ~人生100年時代を、自分らしく生きるために~ 西区役所別館1階で、認知症や終活をテーマにイベントを開催します。どなたでも無料で参加できます。 ◆第1部 午前11時から ▽映画上映『お終活 再春!人生ラプソディ』≪要事前申込≫ 定年後の自分の人生を楽しく豊かに過ごすために、再びチャレンジする様子を描いた「笑って」「泣けて」「役に立つ」映画です。 日時:午前11時~午後1時 定員:抽選で70人(要事前申し込み) ◆第2部 午後1時から ▽初めての...
-
くらし
家族介護者の集い ~けあ・かふぇ~ 介護者同士で語り合う交流会のほか、フラワーアレンジメント作りを開催します。そのほか、相談員による介護に関する相談、福祉用具ミニ展示を行います。 日時:9月17日(水)午後1時30分~3時30分 場所:西市民センター 対象:市内に住み、要支援または要介護の認定を受けた人を在宅で介護している人 定員:先着で20人 ※8月15日(金)から受け付け。 料金:無料 申し込み:ファクスかメールにイベント名、住...
-
講座
「ユマニチュード(マルアール)」講座のご案内 市は、認知症の人とのコミュニケーションをスムーズにするケア技法「ユマニチュード」に取り組んでいます。ユマニチュードとは、「あなたのことを大切に思っている」ということを相手が理解できる形で伝えるための技術です。次の公民館で受講できます。 場所・実施日・時間: 西都公民館 9/1(月) 午前10時~11時 壱岐公民館 9/6(土) 午前10時~11時 申し込み:申込フォームまたは各公民館へ 問い合わせ...
-
くらし
9月21日(日)は 西響会(さいきょうかい)へ ~躍動感あふれる「西消防団の伝統技術」をご覧ください~ 西消防団の木遣(きや)り会、纒会、太鼓会、今宿纒太鼓会の四つの伝統技術の会派が演技を披露します。江戸時代の町火消しに起源を持つ、この伝統技術は、これまで先人の教えを大切に受け継がれてきました。 伝統技術を知らない人にも興味を持ってもらうため、一昨年から西響会を開き、広く市民の皆さんへ披露する場を設けています。当日は、糸島市消防団の伝統技術披露...
-
イベント
西区まるごと博物館のイベント (1)秋のゆったりクルージング in マリノア 西福岡マリーナ「マリノア」の協力でクルージングを開催します。クルーザーに乗って、博多湾から西区の宝(名所)を望みます。 日時:9月15日(月・祝)午前10時~11時、午後1時30分~2時30分(荒天中止) 場所:西福岡マリーナ「マリノア」(小戸二丁目11-1) 対象:市内に住む人(小学生以上) 定員:抽選で各回8人 料金:無料 (2)自然観察ウォーキ...
広報紙バックナンバー
-
福岡市政だより 西区版 令和7年8月15日号
-
福岡市政だより 西区版 令和7年8月1日号
-
福岡市政だより 西区版 令和7年7月15日号
-
福岡市政だより 西区版 令和7年7月1日号
-
福岡市政だより 西区版 令和7年6月15日号
-
福岡市政だより 西区版 令和7年6月1日号
-
福岡市政だより 西区版 令和7年5月15日号
-
福岡市政だより 西区版 令和7年5月1日号
-
福岡市政だより 西区版 令和7年4月15日号
-
福岡市政だより 西区版 令和7年4月1日号
-
福岡市政だより 西区版 令和7年3月15日号
-
福岡市政だより 西区版 令和7年3月1日号
-
福岡市政だより 西区版 令和7年2月15日号
-
福岡市政だより 西区版 令和7年2月1日号
-
福岡市政だより 西区版 令和7年1月1日号
-
福岡市政だより 西区版 令和6年12月15日号
-
福岡市政だより 西区版 令和6年12月1日号
-
福岡市政だより 西区版 令和6年11月15日号
-
福岡市政だより 西区版 令和6年11月1日号
-
福岡市政だより 西区版 令和6年10月15日号
-
福岡市政だより 西区版 令和6年10月1日号
-
福岡市政だより 西区版 令和6年9月15日号
-
福岡市政だより 西区版 令和6年9月1日号
-
福岡市政だより 西区版 令和6年8月15日号
-
福岡市政だより 西区版 令和6年8月1日号
自治体データ
- HP
- 福岡県福岡市ホームページ
- 住所
- 福岡市中央区天神1-8-1
- 電話
- 092-711-4111
- 首長
- 高島 宗一郎