広報ちくご 令和6年12月号

発行号の内容
-
イベント
筑後七国イベント情報
筑後七国(筑後市・柳川市・八女市・大川市・みやま市・大木町・広川町)で開催されるイベントをお知らせします。(筑後市を除く) ■ひろかわ人権フェスタ 日時:12月7日(土)10:00から 場所:広川町役場北側駐車場・広川町町民交流センター「いこっと」駐車場(広川町新代) 問合せ:広川町教育委員会人権同和政策推進室 【電話】0943-32-0093 ■Circle(サークル)クリスマスマーケット 日時…
-
スポーツ
タマスタ筑後 若鷹NEWS[2024 12月]
■今回は秋の風物詩「ドラフト会議」の様子をお届けします! ▽ドラフト会議で19人の魅力ある選手たちを指名! プロ野球は秋に「ドラフト会議」が行われます。これは、新人選手との契約交渉権を規定に基づいてNPB12球団に振り分けるもので、野球ファンにはおなじみのイベントです。どの球団が誰の指名権を獲得するか…、1位指名権をかけた抽選をはじめ、さまざまなドラマが生まれます。 今年、ホークスが指名権を獲得し…
-
くらし
さんぽみち~みなさんのページ~
■市民活動団体紹介 市は、市内で自発的に公益的な活動を行う市民活動団体を応援するため、市民活動団体登録制度を設けています。 ▽今月紹介するのは「ツインズ・サン」です 双子など多胎児の子育てで困っている親同士の交流を目的に、前身となるサークルが平成27年4月に活動を開始。平成29年に現在のサークルに発展しました。 おひさまハウスで3カ月に1回程度、サポート5人と多胎児の親同士4人~5人程度が参加し、…
-
くらし
ちくご日和~まちの話題~
▽YouTube(ユーチューブ)「ちくご恋するチャンネル」 YouTube「ちくご恋するチャンネル」で、市内で行われたイベントなどの動画を公開しています。 ※動画の閲覧には通信料がかかる場合があります。 ■ノコスナ。ゼッタイ。[食品ロスをなくそうTABEMON(タベモン)×学生の力] 10月12日、本市出身のイラストレーターRappi(ラッピ)さんと九州大谷短期大学の学生が、ゆめマート筑後でフード…
-
くらし
くらしの情報(お知らせ)(1)
■遺言・相続などの無料相談会 日時: (1)12月5日(木) (2)12月10日(火)・13日(金)13:00~15:00 場所: (1)チクロス(会議室1) (2)市総合福祉センター(小会議室) 内容:遺言・相続の手続きなど ※予約優先。秘密厳守。 申込み・問合せ:行政書士福岡楠風会(行政書士さかだ事務所) 【電話】092-586-6610 ■無料法律相談会 日時:12月5日(木)・19日(木)…
-
くらし
くらしの情報(お知らせ)(2)
■少量危険物は届け出が必要です 「重油400L以上2,000L未満」 「軽油・灯油200L以上1,000未満」 上記を貯蔵するまたは取り扱う場合、少量危険物として消防署への届け出が必要です。農業用燃料タンクなどの設置についても、市火災予防条例などに決まりがあります。 ※変更・廃止の際にも届け出が必要。 問合せ:市消防本部予防課 【電話】52-2020 ■国民年金保険料の案内は民間委託されています …
-
イベント
山梔窩(さんしか)冬のライトアップ「#サンシカの冬」
山梔窩の庭に灯(あか)りを並べてライトアップを行います。幻想的な光景をぜひ見に来てください。 日時:12月6日(金)~8日(日)・13日(金)・14日(土)18:00~20:30(全5回) ※雨天中止。 場所:山梔窩 入場料・駐車料:無料 問合せ:(一社)市観光協会 【電話】53-4229
-
イベント
二十歳の祭典(成人式)
「二十歳の祭典」は、実行委員会を組織し企画・運営しています。この祭典には、市外に住民登録している人も出席することができます。 日時:来年1月12日(日)11:00から(受け付け…10:30から) 場所:サザンクス筑後(大ホール) 対象:平成16年4月2日~平成17年4月1日に生まれた人 ・市内に住民登録している人…案内状を送付 ・市外に住民登録している人…電子申請から申請すると案内状を送付(当日の…
-
くらし
くらしの情報(募集)
■もち米レシピコンテスト参加者募集 募集期限:来年1月7日(火)17:00(必着) 対象:市内に住んでいる小中学生と保護者 審査方法:書類審査を行い最終審査に進む4組を決定 ・最終審査・表彰式…来年2月9日(日)10:00~14:00 賞品:応募者の中から抽選で20組にもち米1kg ※最終審査通過者には副賞もあります。 申込み:上記「募集期限」までに、電子申請または募集チラシを、直接または郵送で農…
-
講座
くらしの情報(講座)
■子ども緑の教室「正月を飾るこけ玉づくり」 日時:12月21日(土)10:00~12:00 場所:県緑化センター(久留米市田主丸町) 対象:小学生以下(保護者同伴) 参加費:無料(別途、材料費100円が必要) 定員:20人(先着順) 申込み・問合せ:開催日前日までに、電話またはファクスで県緑化センターへ。 【電話】0943-72-1193【FAX】0943-72-1558 ※月曜日休館。 ■ひとり…
-
講座
ちっごふれあいフォーラム2024
子どもたちに性に関することを、どう伝えるべきか悩んでいませんか。性教育YouTuber(ユーチューバー)として動画を配信し、性教育の普及と子育て支援に取り組んでいるシオリーヌ(大貫詩織)さんを講師に迎え、講演会を行います。 子どもを被害者にも加害者にもさせないために、大人にできることを一緒に考えましょう。 日時:来年1月13日(祝)14:00から(開場…13:00) 場所:サザンクス筑後(小ホール…
-
くらし
相談事業・電話相談
■相談事業 ※窓口によって祝日や年末年始などの対応が異なります。 ■電話相談 ※窓口によって祝日や年末年始などの対応が異なります。
-
イベント
サザンクス筑後 イベント情報「まくあい」
-
子育て
ハローエンジェル~今月で1歳の赤ちゃん~
※紹介は、本紙またはPDF版をご覧ください。 ■1月生まれの赤ちゃんの写真大募集!締切 締切:12月16日(月) 掲載枠:18人(応募多数の場合は抽選) 対象:市内に住民票がある人 申込み:写真(サイズは1MB~4MB推奨)に住所、氏名(ふりがな)、生年月日、電話番号、保護者名、20字以内のコメントを添えて、「ハローエンジェル係」と書いて、郵送(必着)・電子メールまたは電子申請で総務広報課(〒83…
-
その他
その他のお知らせ(広報ちくご 令和6年12月号)
■表紙 新しき学び舎やで伝統つなぎ舞う風流 10月25日、水田天満宮「稚児風流(ちごふりゅう)」が奉納されました(内容は(本紙)2ページ) ※本紙掲載の記事は11月25日時点で作成しています。イベントや講座など変更や中止になる場合があります。 ■行政・防災情報を入手できます! ・LINE(ライン) ・ハザードマップ ・Yahoo!(ヤフー)防災速報 ・ふくおか防災ナビ・まもるくん ※二次元コードは…
- 2/2
- 1
- 2