筑後市(福岡県)

新着広報記事
-
くらし
風水害に備えよう 今年も台風の季節となりました。近年では、記録的な被害をもたらす規模の台風も増えています。台風や大雨の進路・規模は気象情報などにより、ある程度予測することが可能です。油断することなくしっかりと備えをして、被害を最小限に抑えましょう。ここでは、風水害に対する心構えについて紹介します。 ■気象情報に注意する 市や気象庁のホームページ、市公式LINE(ライン)、県が提供している防災アプリ「ふくおか防災ナビ...
-
くらし
「市長への手紙」と「問い合わせメール」への対応 あなたの意見を活(い)かしています 「市長への手紙」や市ホームページの「お問い合わせフォーム」などを通じ、日々市民の皆さんから多くの声が寄せられています。その内容は、市への意見や質問、要望、アドバイスなどさまざまです。 令和6年度に寄せられた意見の件数は右表の通りです。 ここでは、いただいた意見などの一部を紹介します。 ■いただいた意見 生理用品を配ってほしいです。生理用品が高くなって、学生でなかなか買えなくて困っています。 (令和...
-
しごと
令和7年度筑後市職員採用試験(後期)令和8年4月1日採用予定 市職員募集 ■試験の特徴 ・人物重視の採用試験 ・特別な公務員試験対策は不要 ・全職種2次試験まで ■市が採用したい人物像 ・行動力のある人 ・改善力のある人 ・コミュニケーション力のある人 先輩職員の声はこちら ※二次元コードは本紙をご覧ください。 ■募集職種・人数・資格 ■1次試験 ※筆記試験の受験は、受験希望日の前日14:00までに予約。 ※事前に性格適正検査(Web(ウェブ)方式)の受験が必要。 ■試...
-
くらし
[シリーズ 庁舎建設事業] 環境に優しい庁舎を目指して 庁舎建設事業は、基本方針の一つに「まちづくりの中心となり環境にやさしい庁舎」を掲げています。利用者にとって良好な室内環境を実現しながら、省エネ(エネルギーの消費を抑える)や創エネ(エネルギーを作る)に取り組み、庁舎内で消費する年間の一次エネルギー(※1)の収支を抑えることを目指します。 (※1)一次エネルギーとは、自然界から直接得られるエネルギー源のことで、石油・石炭・天然ガス・水力・原子力などが...
-
くらし
令和7年3月にリニューアル 市公式ホームページの新機能を紹介します ■閲覧支援ツール 視力の弱い人や日本語を読むのが苦手な人が、ホームページを閲覧するのを支援するツールです。 ▽「閲覧支援」をタップ ▽ツールが表示される [やさしい日本語] 分かりやすい日本語に翻訳します。 ※自動変換のため、正しく変換されない場合があります。 [ふりがな] 自動でふりがなを振ります。 [音声読み上げ] 自動音声でページ内容を読み上げます。 [ForeignLanguage(フォー...
広報紙バックナンバー
-
広報ちくご 令和7年8月号
-
広報ちくご 令和7年7月号
-
広報ちくご 令和7年6月号
-
広報ちくご 令和7年5月号
-
広報ちくご 令和7年4月号
-
広報ちくご 令和7年3月号
-
広報ちくご 令和7年2月号
-
広報ちくご 令和7年1月号
-
広報ちくご 令和6年12月号
-
広報ちくご 令和6年11月号
-
広報ちくご 令和6年10月号
-
広報ちくご 令和6年9月号
-
広報ちくご 令和6年8月号
自治体データ
- HP
- 福岡県筑後市ホームページ
- 住所
- 筑後市大字山ノ井898
- 電話
- 0942-53-4111
- 首長
- 西田 正治