広報だざいふ 令和6年6月1日号

発行号の内容
-
文化
太宰府の文華~公文書館だより(122)~
■古代山城(さんじょう)と大宰府(1) 私はこの欄で何回かにわたって、古代大宰府の軍事的機能を考えてみました。今回も引き続き、その一環として、古代山城をめぐる問題について考えてみましょう。 大宰府の軍事的機能を考えるうえで重要なのは、やはり白村江敗戦後の天智天皇3(664)年、壱岐・対馬・筑紫国などに設置された防(さきもり)と烽(とぶひ)、また同年、筑紫に築造された水城、そして翌年の大野城・椽城(…
-
イベント
プラム・カルコア太宰府(中央公民館)からのお知らせ
■夏休み「子ども能楽体験教室」受講生募集 舞・笛・小鼓を楽しく体験してみましょう。 市民ホールに能舞台を設置し、最終日には発表会をします。 講師: 能楽師観世流シテ方 今村嘉太郎(いまむらよしたろう)先生 森田流笛方 相原一彦(あいはらかずひこ)先生 大倉流小鼓方 飯冨孔明(いいとみよしあき)先生 期間:8月1日(木)~3日(土)の全3日間 1日目:午後1時~4時 2・3日目:午前10時~正午/午…
-
くらし
国際交流・韓国
◆誰でもできる!韓国旅行で使える韓国語 太宰府市国際交流員 金辛泫(キムシンヒョン) 韓国は福岡からとてもアクセスが良く、飛行機でソウルは約1時間30分、釜山は約1時間で到着します。そのため、韓国に訪れる日本の観光客は年々増えています。皆さんの中にも韓国旅行を計画している人はいませんか。今回はそのような人のために、韓国旅行で使えるいくつかの会話を紹介します。 「ジョギヨ/あの」 呼び出しベルが用意…
-
イベント
太宰府館イベント情報 第238号
【福岡・大分DC期間限定 特別イベント 至福の旅!大吉の旅!福岡・大分 福岡・大分デスティネーションキャンペーン】 ◆(1)バーチャルシアター 「太宰府浪漫」特別上映 開催日: 6月22日(土)・23日(日) 6月29日(土)・30日(日) 開演:(1)正午(2)午後1時(3)午後2時(4)午後3時(5)午後4時 入場料: 大人 700円 小人(4歳以上18歳以下) 500円 3歳以下 無料 問合…
-
くらし
なんでも情報コーナー~相談~
◆女性相談(全て祝日、年末年始を除く) ▽ちくし女性ホットライン 【電話】513-7335 ・月・水・木・金曜日 正午~午後7時 ・土曜日 午前10時~午後5時 ▽女性のためのつながりサポート相談 【電話】080-6411-0783 ・毎週月~金 午前9時30分~午後5時 ◆家庭児童相談 毎週月~金曜日 午前8時30分~午後5時 子育て支援センター内家庭児童相談室 【電話】924-0084 ◆年金…
-
くらし
なんでも情報コーナー~お知らせ~
■古都大宰府保存協会からのお知らせ (1)大宰府政庁跡周辺散策 日時:6月9日(日)午前10時~正午 コース:大宰府展示館~大宰府政庁跡~戒壇院~観世音寺 料金:200円(大宰府展示館入館料) 申し込み:不要 (2)水城堤散策 日時:6月16日(日)午前10時~正午 コース:水城館~東門礎石~大堤之碑(たいていのひ)~欠堤部(けっていぶ)~瓦窯跡(かわらがまあと)~木樋跡(もくひあと)~衣掛(きぬ…
-
くらし
なんでも情報コーナー~募集~
■卓球なかま募集 開催日:毎週木曜日 時間:正午~2時 場所:太宰府市体育センター 対象:不問 料金:2千円 問い合わせ:太宰府エンジョイ川辺(かわべ) 080-6453-0708 ■卓球部員募集 開催日:毎週火曜日午後7時~9時 場所:体育センター 対象:市内在住の社会人 料金:500円/月(ラケット持参不要) 申し込み・問い合わせ:太宰府ビギナーズ卓球クラブ森武(もりたけ) 【電話】090-5…
-
スポーツ
2024スポーツ少年団員募集
見学・体験ができますので、問い合わせてください! ■剣道 ▽太宰府振武(しんぶ)会 太宰府小学校体育館 火・木・土 ・幼児 18:30~19:30 ・小学生 18:30~20:00 ・中学生 19:30~21:00 ▽太宰府心聖(しんせい)会 水城小学校体育館 ・小学生 火・木 18:30~20:00 土 18:00~20:00 ・中学生 火・木 19:30~21:00 土 18:00~21:00…
-
講座
なんでも情報コーナー~講座・教室~
■赤十字講習 日常生活における事故防止や救命・応急手当、健康増進の知識や高齢者に対する役立つ介護技術など、健康安全に関する知識や技術を学ぶ各種講習を行っています。 対象:満15歳以上 申し込み・問い合わせ:日本赤十字社福岡県支部事業課 【電話】523-1172 【FAX】521-2552 ■peeka body測定会 測定器で骨格のゆがみを見て、あなたにぴったりのストレッチを紹介します。 日時:6…
-
スポーツ
とびうめアリーナ教室案内
無料体験受付中! ■成人教室 ・朝YOGA ・リフレッシュダンス ・夜のストレッチ教室 ・たのしい卓球教室 ・燃焼キックボクシング ・夜YOGA ・ストレッチ教室(1)(2) ・軽運動教室(1)(2) ■キッズ・ジュニア教室 ・ジュニア卓球教室 ・ヒップホップダンス ・親子YOGA ・キッズたいそう教室 ・ジュニアたいそう教室(1)(2) ・ミニバスケットボール教室 ・バスケットボール教室 ・キッ…
-
文化
きゅうはく通信(166)
■「新収品(しゅうひん)展2024」九博の新メンバーたち 毎年恒例の「新収品展」が今年も開催されます。令和5(2023)年度に購入あるいは寄贈された新たな収蔵品〈新収品〉のなかから選りすぐりを紹介します。今年は、縄文時代の甕棺、古墳時代の埴輪、奈良の東大寺や興福寺に伝来した古文書、江戸時代の優美な小袖など、幅広い時代の、さまざまな分野の作品を初披露します。 新収品は、私たち学芸員にとって“子ども”…
-
健康
休日当番医ほか
■休日当番医 診療時間:午前9時~午後5時(小児科は午後9時30分まで) ※必ず事前に電話連絡の上、受診してください。 ページID:1840 ■救急医療電話相談(24時間365日) 【電話】♯7119 急な病気やケガの相談、受診の必要性などのアドバイスをします。 つながらない場合は、【電話】471-0099 ページID:2738 ■小児科の夜間救急診療 診療時間:午後5時~9時30分 ※必ず事前に…
-
くらし
太宰府消防署情報
灯油の保管方法を確認しましょう! 6月2日(日)~8日(土)の一週間は、令和6年度「危険物安全週間」です。 気温が高くなるこの時期に灯油の保管方法を確認しましょう。 (1)灯油専用の容器に入れて保管しましょう。 (2)直射日光を避け、温度変化の少ない場所で保管し、定期的に換気しましょう。 (3)転倒、転落しない位置に保管し、容器は密栓しましょう。 太宰府消防署 【電話】924-4119
-
くらし
6月の水道修理当番
※上記修理業者は水道の修理のみです。下水道の詰まりやトイレ、給湯器などの修理はできません。 ページID:1491
-
くらし
今月の納期・市人口の動き・市内の交通事故など
■今月の納期 ※納付は便利な口座振替を利用してください。 (一部金融機関ではインターネットで手続きできます。) 市県民税…1期 国民健康保険税…1期 介護保険料…1期 ※納期限は7月1日(月)です。 ■市人口の動き 令和6年4月末( )は前月差 ■市内の交通事故(件) ■今月の環境美化センター日曜開放 6月16日(日)9:00~12:00 環境課 【電話】内線362
-
くらし
毎月第2・4土曜・日曜窓口サービス実施中
■今月は8日(土)・9日(日)・22日(土)・23日(日)の午前9時から正午まで開庁します。 ※他の市町村や国・県などの機関へ問い合わせが必要なものなど、申請・届け出の内容により、取り扱いができないものもあります。 《土曜開庁》 8日(土)・22日(土)…太宰府市役所(太宰府市観世音寺1-1-1) 各種証明書、印鑑登録、マイナンバーカード受取、原付の登録・廃車の受付(太宰府市ナンバーのみ)など 《…
-
文化
太宰府の文化財(469)
■水城(みずき)1360年 温暖な気候で大陸にも近い、北部九州。2000年以上前から稲作や金属器生産などの先進文化を受入れ、その生産力によって繁栄したのが、九州最大の平野地帯である福岡平野と筑紫平野です。この2つの豊かな大平野をつなぐ、ボトルネックのように細長い、回廊のような地峡帯の中に、本市はあります。 ここは、両平野をむすぶ交通上の要衝です。ただ、土地がせまく平野の端にあるため、かつては中心的…
-
その他
その他のお知らせ(広報だざいふ令和6年6月1日号)
※掲載記事は編集作業の都合上5月15日時点までの情報に基づきます。配布時とのずれなどございましたらご了承ください。 ■太宰府市役所 【代表電話】921-2121 【FAX】921-1601 【HP】https://www.city.dazaifu.lg.jp/ ■令和5年6月生まれ おめでとう1さい 応募方法:誕生日の前々月15日まで、電話または市ホームページで受け付けています。 (例)誕生日が令…
- 2/2
- 1
- 2