広報あしや 令和6年6月号

発行号の内容
-
くらし
芦屋町大雨洪水避難訓練
芦屋町では、大雨洪水・土砂災害の発生に備え、大雨洪水避難訓練を行います。この訓練は、防災情報の伝達確認、洪水時の避難行動の習得を目的として行うもので、訓練当日は、戸別受信機、防災行政無線と防災メールまもるくんなどによる訓練情報の伝達を行います。 ※実際の災害と間違えないよう、注意してください。 日時:6月22日(土) ◇訓練情報の伝達 午前9時30分ごろ ・戸別受信機の訓練放送 ・防災行政無線の訓…
-
くらし
緊急地震速報の訓練放送
Jアラートを活用した全国一斉の緊急地震速報訓練が行われます。訓練当日は、戸別受信機と防災行政無線による訓練放送が流れます。 ※実際の災害と間違えないよう、注意してください。 日時:とき6月20日(木)・午前10時ごろ 放送内容: ♪上りチャイム音♪ 「こちらは、芦屋町です。ただ今から訓練放送を行います」 ♪緊急地震速報チャイム音♪ 「緊急地震速報。大地震です。大地震です。これは訓練放送です」×3回…
-
くらし
夜間飛行訓練を行います
平日昼間の訓練に加えて、次の日程で日没~午後9時ごろに夜間飛行訓練を行います。 問合せ:航空自衛隊芦屋基地渉外室 【電話】223-0981(内線254)
-
くらし
マイナンバーカードの休日窓口を開設します
平日役場開庁時に、マイナンバーカードの申請や受け取りができない人のために、次の日程で休日窓口を開設します。 日時:6月2日(日)・午前8時30分~正午 ※急きょ中止になる場合は、ホームページに掲載します。 場所:住民課窓口 持ってくるもの: 〔申請〕申請書(ない場合は役場で交付)、申請書貼付写真(ない場合は、申請時に無料で撮影)、通知カード、本人確認書類、住民基本台帳カード(持っている人のみ) 〔…
-
くらし
芦屋町 地域おこし協力隊
■地域おこし協力隊とは? 人口減少や高齢化などが進む地方で、地域外の人を受け入れ、地域協力活動を行ってもらい、その地域への定住・定着を図ることで、地域力の維持・強化を図っていくことを目的とした制度です。 ・料所 宏会(りょうしょ ひろえ) 遠賀町出身の芦屋町地域おこし協力隊4号です!高校卒業後、秋田県とノルウェーに住んでいました。最近、トンビにおびえています。 ・中尾志保(なかお しほ) 大阪府出…
-
文化
芦屋歴史紀行 その三百三十七
■月軒(つきのき)遺跡の再評価(2) 白村江(はくすきのえ)の戦い以降 前回のあらすじです。朝鮮半島では、唐(とう)が新羅(しらぎ)を助けて百済(くだら)を破りました。斉明天皇(さいめいてんのう)は、661年に百済救済のため、大兄皇子(中なかのおおえのおうじ)とともに大和(やまと)から筑紫へ下りますが、朝倉広庭宮(あさくらのひろにわのみや)で亡くなります。中大兄皇子は、突如、国防の総指揮を執ること…
-
その他
編集後記
信号無視のトラックにはねられ、胃ろうになった家族がいました。苦しさのあまり涙が出る痰(たん)の吸引を2時間に1回。無意識に管を抜かないよう、手はずっと縛られたまま。でも警察から「加害者にどのような対応を求めますか」と聞かれると、ほとんど動かせなくなった指先で何とか字を書き『加害者にも家族がいるでしょうから、穏便な対応を』と、伝えていました。「何かしてほしいことはありませんか」と聞くと『トマトが食べ…
-
くらし
芦屋町オリジナルポロシャツを販売します
町のPRのため、オリジナルポロシャツを販売します。 下記の販売場所で購入することができます。素材はメッシュ生地です。 ※売り切れる場合があります。 価格:1着1200円(消費税込み) 色:メトロブルー、パープル サイズ:SS、S、M、L、LL、3L、4L 販売期間:6月1日(土)~9月30日(月) 販売場所: ・芦屋町観光協会【電話】221-1001 ・生き活き市場GoodSmile はまゆう【電…
-
しごと
芦屋鋳物師(いもじ)後継候補者募集
募集職種:任期付職員(芦屋鋳物師後継候補者) 採用予定人数:2人 職務内容: ・茶の湯釜をはじめとする鋳物の製作技術習得 ・芦屋釜の里業務の補助 受験資格:平成6年4月2日から19年4月1日までの間に生まれた人で、次のいずれかの要件を満たす人 (1)高等学校、専門学校、短期大学、大学などで美術分野に関する課程を専攻した人 (2)工芸分野の技術職として実務経験のある人 (3)(1)または(2)と同等…
-
その他
人口(前年同月との比較)
■令和6年4月末日現在 人口:12,816人 男性:6,220人 女性:6,596人 世帯数:6,402世帯 ■令和5年4月末日現在 人口:12,987人 男性:6,296人 女性:6,691人 世帯数:6,393世帯 ■4月分の人の動き 出生:3人 死亡:15人 転入:97人 転出:78人
-
その他
その他のお知らせ(広報あしや 令和6年6月号)
■問い合わせ(市外局番093) 役場・教育委員会【電話】223-0881(代) 町民会館【電話】223-0731 芦屋中央病院【電話】222-2931 中央公民館【電話】222-1681 図書館【電話】223-3677 山鹿公民館【電話】223-1892 芦屋東公民館【電話】222-1981 総合体育館【電話】222-0181 芦屋釜の里【電話】223-5881 芦屋歴史の里【電話】222-255…
- 2/2
- 1
- 2