芦屋町(福岡県)
新着広報記事
-
くらし
【まちの家計簿】未来へ、安定・堅実な財政運営を推進します ■令和6年度一般会計決算 歳入:97億740万円 歳出:93億888万円 ◇歳入 自主財源内、その他の内訳:諸収入10億8091万円(うち、モーターボート競走事業収入8億5000万円)、繰越金6834万円、寄付金3612万円、分担金・負担金3319万円、財産収入3132万円 依存財源内、その他の内訳:地方特例交付金6579万円、地方譲与税3478万円、法人事業税交付金2902万円、株式等譲渡所得割...
-
くらし
【まちの家計簿】令和6年度の主な事業 第6次総合振興計画前期基本計画に基づき、取り組んだ内容を紹介します。 ■1.住民とともに進めるまちづくり ・自治区活性化事業交付金 700万円 ・ボランティア活動センター運営事業 599万円 ■2.安全で安心して暮らせるまちづくり ・城山公園法面(のりめん)整備事業 8481万円 ・老朽危険家屋等解体補助金 1037万円 ・防災倉庫整備事業 627万円 ・消費者生活相談事業 399万円 ・高齢者運...
-
くらし
【まちの家計簿】健全化判断比率・基金・町債 ■健全化判断比率 ・健全化判断比率 健全化判断比率のうち、1つでも早期健全化基準以上になった場合は「財政健全化計画」を定める必要がありますが、いずれの比率も基準を下回っており、町の財政は健全な状態にあると言えます(比率がマイナスの場合は「-」で表示)。 ■基金(貯金) ・基金残高は約49億円 町の貯金である基金は、財源不足への対応や特定の事業を実施するために積み立てているものです。 令和6年度は、...
-
くらし
【まちの家計簿】令和6年度特別会計決算 特別会計は、特定の事業を行う場合や特定の収入により事業を行う場合、その事業に係る経理を一般会計と区別する必要があるため、条例により設置している会計です。 ■国民健康保険特別会計 収入:15億1685万円 支出:15億28万円 主な収入は、国民健康保険税2億486万円、県の補助金11億1523万円、一般会計からの繰入金1億6348万円です。主な支出は、医療費10億2792万円、国民健康保険事業費納付...
-
くらし
今後5年間の財政運営の見通し(財政シミュレーション) 財政シミュレーションとは、今後の町の財政運営がどうなっていくのかを令和6年度決算と令和7年度決算見込額の数値を参考に、一定の設定条件のもと作成したものです。 このなかで、町の貯金にあたる「基金」がどのように推移していく見込みであるか説明します。 ■基金残高の推移 ■5年後の基金残高見込みは40億円を確保 基金残高の推移をみると、令和11年度末は40億円を確保する見込みです。 ■昨年度シミュレーショ...
広報紙バックナンバー
-
広報あしや 令和7年11月号
-
広報あしや 令和7年10月号
-
広報あしや 令和7年9月号
-
広報あしや 令和7年8月号
-
広報あしや 令和7年7月号
-
広報あしや 令和7年6月号
-
広報あしや 令和7年5月号
-
広報あしや 令和7年4月号
-
広報あしや 令和7年3月号
-
広報あしや 令和7年2月号
-
広報あしや 令和7年1月号
-
広報あしや 令和6年12月号
自治体データ
- HP
- 福岡県芦屋町ホームページ
- 住所
- 遠賀郡芦屋町幸町2-20
- 電話
- 093-223-0881
- 首長
- 波多野 茂丸
