広報みずまき 令和7年10月10日号
発行号の内容
-
くらし
国民年金アラカルト ■所得税や住民税に関わる国民年金の手続き ▽年末調整・確定申告には社会保険料控除証明書を忘れずに 国民年金保険料は、納付した全額が所得税や住民税の社会保険料控除の対象となります。控除を受けるためには、年末調整や確定申告のときに、日本年金機構から11月上旬にはがきで届く「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」の提出が必要です。届いたら大切に保管しておいてください。 ※10月以降にその年初めての保険...
-
くらし
I LOVE(アイ♥ラブ)国保 ■医療費適正化のために 重複受診・重複服薬をやめよう 同じ病気で複数の病院を受診するとそれぞれで初診料や検査費用がかかります。また、お薬手帳などで薬の管理が正確にできていないと、それぞれの病院から同じ効能の薬が重複して処方されていることがあります。 このようなことから医療費が増加し、町の財政を圧迫することにつながります。医療費の無駄遣いをやめましょう。 ▼重複受診・重複服薬を防ぐ方法 ▽かかりつけ...
-
その他
編集後記 今年もコスモスまつりの時期が近づいてきました。私たち広報係職員は、みどりんぱぁーく会場内やお隣の「麺フェス」会場、河川敷のコスモス園など、エリア一帯を歩き回って撮影する予定です。非常に混雑するため、お断りなしに急にカメラを向けることもあるかと思いますが、もし広報に載りたくない場合は、その場でお声掛けいただくか、手でバツマークなどのジェスチャーをしていただければ非常に助かります。(松﨑) あっという...
-
文化
活動訪問 頑張ってます 町の頑張っている人を紹介するコーナーです 今月は、町内の老人クラブなどで三味線(しゃみせん)の弾き語りをしている野口克已(のぐちかつみ)さん(85歳)を紹介します。 ■野口克已(のぐちかつみ)さん(頃末北) ▽三味線の弾き語りを始めたきっかけを教えてください 町内の電器店を営む傍ら、40代の頃に趣味で三味線を弾いていました。50代の頃に一度やめてしまったのですが、コロナ禍で外に出られなくなった時に...
-
その他
その他のお知らせ(広報みずまき 令和7年10月10日号) この広報紙は再生紙を使用しています。 ,25 10/10 N0.1080 広報みずまき 編集・発行:水巻町役場企画課広報係〒807-8501福岡県遠賀郡水巻町頃末北一丁目1番1号 【電話】093-201-4321 印刷:社会福祉法人福岡コロニー
- 2/2
- 1
- 2
