市報さが 令和6年6月15日号

発行号の内容
-
しごと
第一生命保険株式会社から「企業版ふるさと納税」の寄附をいただきました
「佐賀市まち・ひと・しごと創生推進事業」(持続可能な脱炭素・資源循環のまちづくりプロジェクト)に対して、第一生命保険株式会社から、令和3年度から令和5年度に合計150万円の「企業版ふるさと納税」による寄附をいただきました。 問い合わせ:バイオマス産業推進課 【電話】40・7192【FAX】40・7377【Eメール】[email protected]
-
くらし
後期高齢者医療被保険者証の送付先をご確認ください
8月1日から有効の被保険者証を、7月中〜下旬に簡易書留で郵送します。送付先を変更する場合は、6月末までに届出をお願いします。 届出に必要なもの:本人確認ができるもの(運転免許証等) ※家族以外が届出者・郵送物受取人の場合は、委任状が必要です。 ※郵便局の転送サービスを利用している人で、サービス期限の1年間を過ぎている場合はお届けできませんので、転送期限の確認をお願いします。 申し込み・問い合わせ:…
-
くらし
住民税均等割のみ課税世帯に対する臨時給付金の手続きは6月28日までです
令和5年度住民税均等割のみ課税世帯に対して、1世帯あたり10万円を給付しています。 対象世帯:令和5年12月1日時点で佐賀市に住民票がある世帯で、令和5年度住民税均等割のみ課税と確認できた世帯 ※令和5年度住民税が課税の人から、世帯員全員が税法上の扶養を受けている世帯は対象外。 受給手続き:令和5年度住民税均等割のみ課税世帯の世帯主へ、「支給要件確認書」が入った水色の封筒を3月上旬以降順次郵送して…
-
文化
第35回トンボ写真コンクール作品募集!!
募集部門: ・県内撮影部門 ・県外撮影部門 テーマ:トンボと自然 応募方法: ・カラープリント(2L)を郵送またはお持ちください。 ・写真の裏に、応募部門、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、メールアドレス、撮影場所、撮影日、作品タイトルを明記した応募票を、天地を合わせて貼り付けてください。 募集規定: ・令和5年9月以降に撮影された未発表作品 ・県内撮影部門は5点まで、県外撮影部門は3点…
-
くらし
あなたの人権 わたしの人権
「インターネットと人権」 インターネットは、だれでも情報を受信・発信できる手軽で便利なメディアとして、私たちの生活に欠かせないものとなっています。 インターネットは、匿名で、どのような情報でも簡単に発信できることから、ネット上に他人を誹謗中傷する表現、特定の個人や集団にとって、有害な情報を掲載するなど、人権に関わる問題が年々増加しています。 インターネットにアップした情報は、一瞬にして大勢の人に伝…
-
しごと
放課後児童クラブ指導員募集
放課後児童クラブで働く指導員を募集します! 子どもが好きな人、未経験者大歓迎!幅広い年齢の人が活躍中です。 任用形態: (1)会計年度任用職員(時給制)資格あり (2)会計年度任用職員(時給制)資格なし (3)登録制有償ボランティア 対象: (1)放課後児童支援員資格・保育士・幼稚園教諭・教員免許等の有資格者 (2)(3)無資格者でも可 主な業務内容:放課後児童クラブの運営業務(児童の見守り、室内…
-
くらし
集められたビンはどうなっているの?
みなさんが指定袋に入れて出しているビンは何度も使うことができるという特徴があります。ビンには洗って繰り返し使える(リユース)ビンと、新たなビンに生まれ変わる(リサイクル)ビンがあります。 集められたビンは現場で作業員が異物を取り除き、販売元やメーカー、ビン再生工場に送られ、食品や飲み物の新たな容器などとして使われます。このようにビンは資源としてまわり続けています。 ◆ビンをリユース・リサイクルする…
-
健康
風しん抗体検査・予防接種費用を全額助成します
助成対象: [抗体検査] 佐賀市に住民票があり、次の(1)か(2)に該当する人 (1)妊娠を希望する女性 (2)風しん抗体価が低い妊婦の同居者 ※風しん抗体検査を受けたことがある人、風しんの予防接種歴がある人、風しんにかかったことがある人、妊婦、風しん第5期定期予防接種対象者、未就学児は対象外です。 [予防接種] 佐賀市に住民票があり、次の(1)か(2)に該当し、風しん抗体価が低い人 (1)妊娠を…
-
健康
風しん第5期定期予防接種対象者への無料クーポンを再送付しました
対象:佐賀市に住民票があり、昭和37年4月2日〜昭和54年4月1日生まれの男性で、クーポン未利用の人 ※対象者には、5月にクーポンを送っています。 無料クーポンの有効期限:令和7年2月28日まで 接種方法:実施医療機関にクーポン券・本人確認書類を持参し、抗体検査を受け、抗体が陰性の場合は予防接種を受けてください。 詳しくは、クーポン券に同封しているチラシをご覧ください。 問い合わせ:健康づくり課 …
-
健康
子宮頸がん検診・乳がん検診無料クーポン券のお知らせ
市の子宮頸がん検診および乳がん検診の無料クーポン券を桃色の封筒で対象者に送付しています。 対象: ・子宮頸がん検診 平成6年4月1日〜平成7年3月31日生まれ ・乳がん検診 昭和58年4月2日〜昭和59年4月1日生まれ 利用期限:令和7年2月28日(金) 利用方法:各検診実施機関に予約の上、受診日に無料クーポン券をご提出ください。 ※既に市の子宮頸がん検診・乳がん検診を受診した場合は、申請により払…
-
子育て
病気の子どもを一時的に預かる病児・病後児保育施設の利用料を免除します
免除対象:令和6年度の市町村民税非課税世帯または生活保護世帯 対象施設:佐賀市病児・病後児保育施設(ぞうさん保育室、かるがものへや) 免除期間:7月1日から1年間 申請方法:電子申請が可能となりました。詳しくは市ホームページをご確認ください。 ※令和6年1月1日現在の住所が佐賀市以外の人は、課税(非課税)証明書を併せて提出してください。 ※郵送や窓口持参による申請も可能です。 申し込み・問い合わせ…
-
くらし
福祉の困りごとまるごとお受けします
「問題がいくつもあり、どこに相談してよいのか」などの困りごとはありませんか? 福祉まるごと相談窓口の推進員が解決に向けたお手伝いをします。 開設時間:月〜金曜8時30分〜17時(土日・祝日・年末年始を除く) 場所:本庁1階 14番窓口 困りごとの例: ・介護が必要な高齢の親と、無職でひきこもり状態の子どもが同居している ・親の介護と子どもの世話などを同時に抱えている ・難病や病気、障がい等により、…
-
講座
チカラット補助対象事業のお知らせ
◆脳と体のいきいき教室 日時:6月24日、7月1日、7月8日 月曜 10時〜12時30分 場所:若楠公民館 ※その他、毎週月曜に緒方アパート(若宮)で実施 参加料:各回300円 問い合わせ:よいかた代表 原(はら) 【電話】23・1247 ◆虐待防止と当事者支援の啓発としての講演会 日時:6月29日(土)13時30分〜15時30分 場所:市民活動プラザ4-G会議室(佐賀商工ビル) 参加料:無料 問…
-
くらし
女性人材リスト登録者募集
政策や方針を決定する過程への女性の参画を促進し、多様な意見を反映させることを目的として、女性人材リストを作成しています。 このリストは、各種審議会等の委員の人選などに活用しています。 対象:市内在住の女性 登録分野:まちづくり・地域活動・団体活動、子育て・家庭・教育、福祉全般、保健・医療、くらし・環境、政治・法律、都市計画・防災、経済・産業・科学、農林水産、文化・芸能・歴史、スポーツ・レクリエーシ…
-
文化
世界遺産検定講座受講者募集
世界遺産アカデミーが主催する世界遺産検定3級対策講座を開催します。併せて、三重津海軍所跡が構成資産のひとつとして登録されている世界遺産「明治日本の産業革命遺産」についても知ることができます。この機会に世界遺産について学んでみませんか?皆さんのご参加をお待ちしています。 対象:どなたでも 日程(全5回):7月20日、8月24日、9月21日、10月26日、11月16日 土曜 時間:13時30分〜16時…
-
くらし
「市長、出動!まちトーク」を開催します
市長が地域に出向き、市の施策や考えを説明するとともに、市民の皆さんと市政について意見交換を行う「市長、出動!まちトーク」を開催します。 参加いただける人:開催地区の小学校区にお住まいの人 ※お住まいの小学校区で開催される会に参加することが難しい場合は、都合のつく他の校区の会に参加することができます。 ※より多くの人に参加いただけるよう、複数回の参加はご遠慮ください。 開催校区:赤松校区 ・日時 7…
-
くらし
パブリックコメント制度 神野公園再整備基本計画(案)
神野公園の再整備を目的に基本計画を策定します。 募集期間:6月28日(金)まで 公表資料の閲覧場所等:緑化推進課、各支所総務・地域振興グループ、行政資料コーナー(本庁2階総務法制課内)、各市立公民館、市ホームページ「パブリックコメント」 応募方法:住所、氏名、電話番号を記入し、郵送、ファクス、電子メール、または直接提出してください。 提出の様式は任意。公表資料閲覧場所でも提出可。閉館日、閉庁日を除…
-
健康
ほけんのページ 令和6年7月
◆乳幼児の健診や相談等 会場: (ほ)ほほえみ館 (大)大和支所 ◇乳幼児健康相談(予約) (大)11日(木) 受付時間10時~11時 (ほ)29日(月) 受付時間13時~15時 ◇1歳~1歳5カ月児セミナー(予約) 講話・歯科健診・フッ化物塗布 ※歯が4~5本生えてきた頃(1歳未満でも可) (ほ)10日(水) 受付時間(1)12時50分~13時(2)13時40分~13時50分 ◇4~5カ月児セミ…
-
イベント
佐賀市エコプラザ 7月のイベント
●[エコキッズ]親子でゆかた着付けレッスン 日時:6日(土)13時~15時 参加料:500円 定員:親子3組 ●マイエンザで「ぼかし」作り 生ごみの堆肥化に役立ちます。 日時:8日(月)10時30分~ 参加料:300円 定員:5人 ●両方参加で割引! ○包丁研ぎに挑戦 日時:12日(金)10時~11時30分 参加料:500円 定員:6人 ○研ぎ台作り 日時:12日(金)13時~ 参加料:300円 …
-
くらし
「涼み処」を開放しています
厳しい夏の暑さをしのぐため、本庁・各支所、図書館など冷房設備がある施設を「涼(すず)み処(どころ)」として開放しています。 下記のマーク(本紙図参照)を目印にお気軽にお立ち寄りください。 各施設の場所、開館時間等はこちらからご確認ください。(本紙2次元コード参照) 問い合わせ:健康づくり課 【電話】40・7283【FAX】40・7380【Eメール】[email protected]
- 1/2
- 1
- 2