市報さが 令和6年11月15日号

発行号の内容
-
文化
第21回春のじゅんゆう文芸賞作品募集
作品は全て手作りの短冊にして、佐賀城下ひなまつりに合わせて柳町周辺に展示します。 募集部門:俳句、川柳、一行詩 ※未発表のものに限る。1人合計3句まで応募可。 テーマ:春を感じるもの 対象:小学5年生以上 展示期間:令和7年2月8日(土)〜3月9日(日) 応募方法:循誘公民館に設置の応募用紙で直接申し込みまたは郵送・ファクス(部門・作品・住所・氏名・ふりがな・年齢(学年)・電話番号を記入)。 ※作…
-
くらし
「借金問題」で悩んでいませんか?
「クレジットやローンの支払いで生活ができません。どうすればいいの?」 複数の金融機関から多額の借り入れをし、返済が困難になっている状況でも、適切な債務整理で解決することができます。借金の返済などでお悩みの場合は、1人で悩まず、お気軽にご相談ください。 ◆佐賀市の相談窓口 ◇佐賀市消費生活センター(相談無料) 【電話】40・7087(相談専用) 時間:平日9時〜16時 ※土日・祝日・年末年始を除く …
-
子育て
「第38回佐賀市少年の主張大会」開催のお知らせ
市内の各校区・地区から選出された小学生または中学生が、日頃考えていることや願い、訴えたいこと、将来の夢などを発表します。 日時:12月8日(日)12時40分〜(受付12時〜) 場所:メートプラザ佐賀(兵庫北3丁目8-40) ※詳しくは、市ホームページをご覧ください。 問い合わせ:佐賀市青少年健全育成連合会事務局 社会教育課 【電話】24・2331【FAX】24・2332
-
くらし
電線上のカラスを追い払うためのLED懐中電灯を貸し出します!
夜間、電線上に長時間留まるカラスへLED懐中電灯の光をあて、電線から追い払いフン害を軽減することを目的として、LED懐中電灯を貸し出しています。 借用方法:本庁環境政策課窓口で貸し出しを行っています。免許証などの本人確認書類をお持ちの上、窓口で申し込みください。 貸出期間:30日 ※その他詳しくは、市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。 申し込み・問い合わせ:環境政策課 【電話】4…
-
しごと
会計年度任用職員(市民税課分)募集
受験資格:年齢・居住地の制限はありませんが、地方公務員法第16条の規定に該当する人は受験できません。 業務内容:資料の内容確認・書類整理、申告会場での受付・記載指導、およびそれらに付随する業務 雇用期間: (1)令和7年1月1日〜3月31日 (2)令和7年1月1日〜3月18日 (3)令和7年1月30日〜3月18日 (4)令和7年2月12日〜3月18日 ※(1)(2)ともに勤務は1月6日から 募集人…
-
くらし
佐賀市の〝まちづくり〞に関する市民意向調査の結果を公表します
まちづくりの指針である「第2次佐賀市総合計画」を着実に進めていくにあたり、市民の皆さんの意見を把握し、市政に反映させるため、市民意向調査を行いました。 調査結果は、今後の市の取り組みに活用します。ご協力ありがとうございました。 調査対象者:市内在住で18歳以上の5千人(無作為抽出) 調査方法:5月20日から郵送で調査票を配布・回収 有効回答:1299人(回収率26%) ※調査結果は、市ホームページ…
-
イベント
大隈重信記念館でスケッチ大会を開催します!
対象:小中学生 ※小学3年生以下は必ず保護者同伴。 日時:11月23日(土・祝) ※悪天候時は11月24日(日)に順延 場所:大隈重信記念館(水ケ江2丁目11-11) 定員:先着50人 申込方法:住所、氏名、年齢、学校名、学年を電子メール、郵送、またはファクスでご連絡ください。 申込期限:11月21日(木) 持ってくるもの:昼食・水筒・帽子・画板・スケッチ用具一式(クレヨン、水彩等)、レジャーシー…
-
くらし
「かたりあいのちから」〜困ったとき・苦しい時にも、かたりあう時間を〜
さまざまな精神的悩みを抱えている人たちへの支援を実施している市民活動団体が登壇します。悩みを解決するヒントを一緒に考えてみませんか? 日時:12月7日(土)13時30分〜15時 会場:市民活動プラザ7-D・E会議室(佐賀商工ビル) 講師: ・かちPICA代表 宮田慶彦(みやたよしひこ)さん ・しょうりゅうのつどい代表 龍文恵(りゅうふみえ)さん 定員:会場20人(先着順・当日参加可) ※オンライン…
-
くらし
佐賀市国民健康保険医療費(一部負担金)猶予・減免について
医療機関などの窓口で、医療費(一部負担金)を支払うことが困難なとき、支払いの猶予や減免を受けられる場合があります。 対象:佐賀市国民健康保険の加入者で ・災害により資産に重大な損害を受けた場合 ・事業の休廃止、失業等により収入が著しく減少した場合 など ※支払い猶予や減免を受けようとするときは、事前の申請が必要です。 ※詳しくは、お問い合わせください。 問い合わせ:保険年金課 給付係 【電話】40…
-
健康
11月20日は世界COPDデー
COPDの啓発活動を行っていくという主旨の下、毎年11月の第3水曜は「世界COPDデー」と定められています。 ◆COPDってどんな病気? 初期症状は息切れ、せき、たんなどですが、徐々に呼吸しにくくなり、重症になると日常生活において酸素療法が必要となります。 ◆主な原因はたばこの煙 COPD患者の90%以上が喫煙者です。吸っている本人も、近くでたばこの煙を受動喫煙している人も発症率が上がります。CO…
-
健康
骨粗しょう症検診を受けてみませんか?
女性は40代から骨量が減少し始め、特に閉経後の数年間は急激に減少します。いきいきとした生活を送るため、骨粗しょう症検診を受けて自分の骨量を確認してみませんか? 対象:佐賀市に住民票がある40・45・50・55・60・65・70歳の女性(令和7年3月31日時点の年齢) ※骨粗しょう症で治療中の人は除く。 検診内容:骨量測定(X線検査または超音波検査) 自己負担額:500円(医療機関で受ける場合は14…
-
子育て
子育て応援隊(母子保健推進員)養成講座の受講者募集中
子育て応援隊とは、生後3〜4カ月の赤ちゃんがいるご家庭に、育児情報を持って家庭訪問を行い、地域での相談相手として子育てを応援してくれる心強い味方です。 対象:市内在住 ・講座修了後、市内の赤ちゃんがいる家庭に訪問ができる人 ・定例報告会(2カ月に1回)、研修会(年に数回)に参加できる人 日時:令和7年1月16日(木)・1月24日(金)・2月3日(月)・2月26日(水) ※講座回数や日程は変更になる…
-
くらし
あなたの人権 わたしの人権
「高齢者と人権」 日本は急速に少子高齢化が進む超高齢社会であり、4人に1人が65歳以上となっています。 近年は高齢者を対象とした商品開発やサービスの向上などに努めることで、新規顧客の獲得や企業の信用力向上につなげている企業も増えています。 そのような中、職場で大切なことは、高齢者が持つ知識や技術力・専門能力の高さを生かし、互いに尊重し合える職場作りを進めていくことです。また、高齢者が安心して自立し…
-
くらし
リチウムイオン電池の処分に気をつけよう!
リチウムイオン電池は、強い衝撃が加わり変形・破損すると、発火の恐れがあります! ◆処分の方法 電池類でまとめ、透明か半透明の袋に入れて、「燃えないごみの日」に出す。 ◆処分する時の注意点 ・電池を濡らさない! ・他の廃棄物に混ぜない! ・無理やり外さない! ◆リチウムイオン電池が使用されている製品例 モバイルバッテリー、電動歯ブラシ、電気シェーバー、電子タバコなど(下記のマーク(本紙参照)が目印)…
-
イベント
環境イベントを実施します!
サガテレビ主催のアクトクリーンSAGA2024に伴い、今年はその第2部として環境イベントを実施します。 日時:11月23日(土・祝)10時〜14時 ※雨天時は翌日に延期 内容:(参加無料) ※(1)(2)は要事前申込(11月15日(金)〜先着順) (1)「プラスチックの海」上映会(10時、11時、12時、13時の4回上映、上映時間22分) (2)マイクロプラスチック万華鏡づくり・みつろうラップづく…
-
イベント
ひがさすField School 森の実りを使って、メッセージボードづくりをしよう
森と海のつながりを学習し、森の実りを使って、干支のメッセージボードづくりを開催します。 対象:どなたでも(小学生は保護者同伴) 日時:12月1日(日)10時〜12時 場所:東よか干潟ビジターセンターひがさす 講師:親林交流指導員 吉村剛(よしむらつよし)さん 定員:20人程度 ※参加決定者には連絡します。(応募者多数の場合は抽選) 参加料:1人千円 申込方法:参加者・保護者の氏名、学年、住所、連絡…
-
その他
2025年版「さが県民手帳」を販売します!
スケジュール表など、通常の手帳の機能に加え、佐賀県の観光施設や統計データなどの情報が満載の手帳です。 ※さが県民手帳は、2025年版をもって発行を終了します。 販売期間:令和7年1月末まで 販売場所: (1)DX推進課統計データ活用係(本庁舎4階西側) (2)各支所市民サービスグループ 価格:700円(税込) サイズ:縦15.7cm×横9.0cm 色: ・サンライズオレンジ ・アクアブルー ・ネイ…
-
健康
ほけんのページ 令和6年12月
◆乳幼児の健診や相談等 会場: (ほ)ほほえみ館 (久)久保田農村環境改善センター (三)三瀬保健センター ※健康相談・セミナーの予約は佐賀市公式LINEまたは市ホームページからもできるようになりました。 ◇乳幼児健康相談(予約) (三)9日(月) 受付時間13時15分~13時45分 (久)23日(月) 受付時間10時~11時 (ほ)26日(木) 受付時間13時~15時 ◇幼児健診1歳6カ月児健診…
-
イベント
佐賀市エコプラザ 12月のイベント
●和布でつくる鏡餅かざり お正月の飾りを手づくりしませんか? 日時:7日(土)10時~13時 参加料:500円 定員:5人 ●[エコキッズ]ボタンdeクリスマス飾り 日時:8日(日)10時~12時 参加料:300円 定員:親子4組 ●和布でハタキ作りとエコ掃除 日時:10日(火)10時~12時 参加料:300円 定員:5人 ●きもの着付けレッスン 日時:12日(木)10時~12時 参加料:500円…
-
イベント
佐野常民と三重津海軍所跡の歴史館
◆開館20周年記念 バルーン係留搭乗体験 佐野常民(さのつねたみ)と三重津海軍所跡の歴史館は、今年の10月に開館20周年を迎えました。これを記念して、三重津海軍所跡でバルーン係留搭乗体験を行います。この機会にバルーンに乗ってみませんか? 対象:どなたでも 日時:11月24日(日)7時~(6時30分~受け付け) 場所:三重津海軍所跡 受付:当日受付(先着100人) 参加料:無料 ※駐車場は中川副公民…
- 1/2
- 1
- 2