市報からつ 令和7年2月号(Vol.241)

発行号の内容
-
イベント
令和7年 唐津市 二十歳(はたち)の祝典
1月5日から12日にかけて、市内各地で「令和7年唐津市二十歳の祝典」が行われました。各会場には晴れ着に身を包んだ二十歳の皆さんが集まり、懐かしい仲間との再会を喜び合うなど笑顔あふれる様子が見られました。 ◆二十歳の抱負 今年の新成人は1,094人です! 《産声をあげた平成16年度はどんな年?》 ★唐津市では…1市6町1村合併で、新唐津市誕生(1月)(翌年度に七山村も合併し、現在の唐津市に) ★国内…
-
しごと
【特集】あなたの夢を叶える創業支援
~市では創業や経営をサポートしています~ 市には創業や経営をサポートする制度があります。今回は制度を活用して開業した2人の取り組みを紹介します。 《事例1》菓子製造販売、カフェ、着物レンタル、着付け ◆相談でやるべきことが明確に ▽1本の相談電話から創業への道筋が開けた 自然豊かな竹木場(たけこば)の一軒家で、着物姿で自家製野菜たっぷりの食事とおいしいスイーツが楽しめるお店を営む岩城さん。これまで…
-
しごと
【特集】唐津コスメティック構想
◎人と環境にやさしく、持続的で、地域資源と優れた技術を生かした国際的コスメティッククラスター(化粧品産業団体)を目指します 唐津・玄海地域を中心とする、佐賀県に美容・健康産業の集積地をつくることを目指す「唐津コスメティック構想」。人と環境にやさしく、持続的なコスメのまちとなるために、地域資源を生かした経済活動の活性化と、雇用の創出を目指した取り組みを進めています。 ◆JCCがフランスで開催された国…
-
くらし
12月市議会定例会から
12月市議会定例会は、12月2日から23日まで22日間の日程で開催されました。今回の議会で可決された令和6年度一般会計補正予算の主な内容は、次のとおりです。 ◆令和6年度一般会計の予算規模 ▽補正後の現計予算額923億4,477万9千円 ・12月補正予算額41億6,370万1千円 ・10月までの予算額881億8,107万8千円 [新]…新規事業を指します。 ▽ふるさと寄附(きふ)金推進費2億5,0…
-
くらし
市からのお知らせ(1)
■第21回唐津市政功労者表彰 長年にわたる地方自治や農林水産、社会福祉、保健衛生にかかる活動で市の発展に貢献された皆さんを、唐津市政功労者として表彰しました。 ※詳しくは広報紙8ページをご覧ください。 問合せ:総務課 【電話】72-9113 ■保健センターなどで働く会計年度任用職員を募集 ◆募集する職種 (1)一般事務 (2)看護師 (3)保健師 (4)管理栄養士 (5)用務員 ◆従事する業務 (…
-
くらし
市からのお知らせ(2)
■小型特殊自動車は軽自動車税(種別割)の申告が必要です 次の要件を満たす小型特殊自動車は、公道を走行する・しないにかかわらず、軽自動車税(種別割)の課税対象ですので、申告が必要です。 ◆小型特殊自動車の要件 ▽農耕作業用の車両(農耕トラクタ、コンバインなど) 大きさにかかわらず最高速度が時速35km未満のもの ▽その他の車両(フォークリフトなど) 車体が長さ4.7m以下、幅1.7m以下、高さ2.8…
-
くらし
宝くじ助成で地域行事に使用する備品を整備しました
◆肥前町星賀(ほしか)区 ▽山笠台車補助車輪 2組 ▽太鼓両面張替 4台 この宝くじ助成は、(一財)自治総合センターが宝くじの社会貢献広報事業として、コミュニティの健全な発展と住民福祉の向上に寄与するため、コミュニティ活動に必要な備品などの整備に対して行っているものです。 問合せ:地域づくり課 【電話】72-9220
-
くらし
市交際費(令和6年10月~12月分)を公表します
市交際費とは、円滑な行政運営のため、市が外部との交際に必要な経費です。 ◆令和6年10月~12月分市交際費支出状 問合せ:市長公室 【電話】72-9114
-
子育て
令和7年度 唐津市奨学生募集
高校や大学などに進学する人や大学の第3学年に編入する人を対象に、奨学金を貸与します。 問合せ:学校支援課 【電話】53-7138
-
スポーツ
『唐津から、世界へ。』
◆LEO BLACKS SAGA(レオブラックスサガ)、LEO NINERS(レオナイナーズ)をを応援しよう! 12月は大会がなかったレオブラックス。参戦する3×3(スリーエックススリー)ユナイテッドリーグでの優勝、そして世界大会につながるプレーオフ進出に向けてトレーニングに励んでいます。そんななか昨年12月、大志小学校で開催された「はたらく人プロジェクト」にキャプテンの小こ堺さかい選手…
-
スポーツ
第65回唐津10マイルロードレース大会
◆2/9(日)開催コース陸上競技場(和多田大土井)~浜玉町浜崎 日本全国からトップクラスの実業団選手や学生ランナーが唐津に集い、虹の松原を走り抜けます。ぜひ沿道で熱い声援をお願いします。 また、コース沿線で一部交通規制を行います。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。 ※詳しくは、市ホームページを確認してください。 ◆川内優輝(かわうちゆうき)選手ふれあいイベント 内容:「質疑応答…
-
くらし
唐津暮らしはじめました(15)
◆大畠 舞武(おおはたまいむ)さん 令和6年6月に石川県能登町から移住 高校卒業後、地元石川県の旅館で働いていた大畠さん。好きな仕事に打ち込んではいるものの、若いうちに地元以外の人や文化・ものにふれてみたいという思いは、日々募っていった。海のあるまちを中心に移住先を探す中で、石川県と似た雰囲気を持つ唐津に魅力を感じ、鎮西・呼子地区への移住を決意。 Q.唐津の魅力 唐津の人はとてもオープンな人が多く…
-
くらし
親戚や友人で唐津に移住を考えている人がいましたら、 ぜひ市の移住相談窓口をご案内ください。
◆移住コンシェルジュ 【電話】090-2507-0303 ◆移住希望者向けHP「唐津暮らし」 ※二次元コードは広報紙13ページをご覧ください。
-
講座
あなたが、あなたらしく、暮らし続けていくために!
~「ぴあと」が医療と介護をつなぐお手伝いをします~ 唐津東松浦医師会では、唐津市から在宅医療・介護連携推進事業を受託し、市民の皆さんが要介護状態になっても住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最期まで続けられることを目指して、在宅医療・介護連携支援センター「ぴあと」を運営しています。 「ぴあと」では、在宅医療の相談や入退院支援、各種研修会・講座などを行っていて、2月9日(日)14時から高齢者ふれ…
-
くらし
まちかどのSCENE
◆[唐津]唐津市消防出初(でぞめ)式 唐津駅前シンボルロードで観閲・分列行進、今年は肥後堀での一斉放水と餅まきも行われました。餅まきでは、子どもたちも多数参加し、両手いっぱいの餅にうれしそうでした。(1月12日) ◆[浜玉]フラワーアレンジメント教室 玉島小学校の4・5年生が、市内の花屋さんと生産者さんから教えてもらいながら、フラワーアレンジメントを体験しました。生けた花は皆さん同じでしたが、完成…
-
健康
情報ひろば(救急)
◆休日などの救急医療体制 初期の救急医療はまずはかかりつけ医で受診しましょう 《かかりつけ医が不在のときは…》 ▽内科・外科 唐津救急医療センター(千代田町) 【電話】75-5199 日曜日・祝日・振替休日・年末年始…9:00〜21:00 ※午前中の受付は11:30まで。午後の診療は13:00から ▽小児科 地域連携小児救急センター(唐津赤十字病院内) 【電話】75-2110 平日…20:00〜翌…
-
くらし
手話をもっと身近な言語に 「トライ・ザ・しゅわ」
▽コンビニ 右手で数字「4」、左手で数字「2」を表現し、両手で垂直に円を描く ▽役所 左手のひらに右肘をのせ、指を伸ばして立てた右手を前後に動かし、次に右手5指を折り曲げ、指を下に向けて軽く下ろす ▽病院 左手首を右手の親指と4指の指先ではさみ、次に両手で四角い建物の形を描く 市では「唐津市手話言語の普及及び聴覚障害児・者のコミュニケーション手段の利用を促進する条例」を制定し、障がいの有無にかかわ…
-
子育て
子育て支援ひろば
■近代図書館 新興町 【電話】72-3467 近代図書館4階子どもコーナーでは「おはなしの会まつぼっくり」などが読み聞かせをします。 ▽幼児向け絵本の読み聞かせ 毎週土曜日… 14:30〜15:00 ◆ブックスタートなど ▽0歳児向けブックスタート 2/12・26… 受付10:30〜12:00 ▽0歳児向けぴよぴよおはなし会 2/12・26… 11:00〜11:20 ■相知図書館 相知町相知 【電…
-
くらし
情報ひろば・暮らし/相談
■人権相談 ◆2月 ▽4日(火) 9:00〜12:00 呼子公民館 ▽5日(水) 9:00〜12:00 人権ふれあいセンター北波多 13:00〜16:00 本庁2階人権相談室 ▽7日(金) 9:00〜12:00 ・鎮西市民センター2階会議室 ・七山公民館 ▽18日(火) 9:00〜12:00 ・浜玉市民センター ・厳木市民センター1階会議室 ・相知市民センター本館2階大会議室 ・肥前市民センター1…
-
イベント
情報ひろば(1)
■オストメイトに関する講演会「オストメイトが快適な毎日を過ごすために」(無料) とき:3月1日(土)13:00〜16:00 ※受付開始12:30〜 ところ:高齢者ふれあい会館「りふれ」ホール(二タ子3丁目) 講演: ○足の筋力測定とオストメイトに必要な運動・ストレッチ ○快適な日々のためのストーマケア ※問い合わせは、火曜日と金曜日の10:00〜12:00で受け付けています。 問合せ:日本オストミ…
- 1/2
- 1
- 2