広報やまが 令和6年9月号

発行号の内容
-
くらし
案内版 Information~相談
■「苺の会」開催のご案内 ストーマを造設された患者と家族を対象に、意見交換の場を設けます。当院以外で手術した人もお気軽に参加ください。 日時:10月16日(水)午後2時〜3時 場所:山鹿市民医療センター医療研修センター テーマ:「ストーマトラブル予防について」 ※マスク着用、検温、問診の協力をお願いします。 問合せ:山鹿市民医療センター外科外来(スキンケア委員部会) 【電話】44-2185
-
イベント
案内版 Information~催し
■山鹿市ふれあいピック第17回大会 障がいのある人を対象としたスポーツレクリエーション大会を開催します。多くの皆さんの応援をお待ちしております。 日時:10月5日(土)午前9時 場所:山鹿市総合体育館 問合せ:福祉課障がい福祉係 【電話】43-0052 ■敬老表彰式典を開催 日時:9月14日(土) ・受け付け 午前9時〜 ・開式 午前10時 場所:山鹿市民交流センター 表彰対象者:米寿(88歳到達…
-
くらし
定例相談
秘密は固く守ります。お気軽にご相談ください。(相談は無料) ■税務相談 日時:9月12日(木)午後1時半〜4時半 場所:鹿北市民センター相談室 ※予約制ではありませんので、お待ちいただく場合があります。 問合せ:鹿北市民センター 【電話】32-3111 ■年金出張相談 相談月の前月から電話で予約を受け付けています。10月の予約を9月2日(月)の午前8時半から受け付けます。 ○10月相談日 ※要予約…
-
子育て
わくわくネット
山鹿市内の子育て支援センター・保育園・幼稚園・小中学校・高校の子どもたちの話題を紹介するページです ■ネット社会の中での自然とのふれあい 先日、息子にとって最後の保育参観がありました。保護者がいることで緊張している様子でしたが、七夕のお願い事を一生懸命書いていました。何を書いたのかなとのぞいてみると、大好きな虫のこと。ゲームのことを書くのかなと思っていたので少し意外でした。 当園は遊具などがなく、…
-
くらし
図書館スタッフ おすすめの1冊
■新幹線 『新幹線でつなぐ!にっぽん発見のたび九州・西九州新幹線』 山崎友也/監修 ほるぷ出版/出版 九州には、九州新幹線と西九州新幹線があり、さまざまな車両が九州各地をつないでいます。この秋、新幹線で九州を巡ってみませんか。 蔵書場所:「ひだまり」「こもれび」 ■児童 『消費者金融ずるずる日記』 加原井末路/編 フォレスト出版/出版 貸し手と借り手のお金の修羅場をおかしく、ほろ苦く書いたサラ金社…
-
くらし
バンビ通信
■119番通報をかける前に いざという時の119番通報、どういうことを話したらいいのかわかりますか? 適切な通報は、救急車や消防車が早く到着することができ、病状の悪化や被害の軽減にもつながります。 119番通報すると、消防本部の通信指令員が必要なことを順番にお尋ねします。「あわてず、ゆっくり、はっきり」と聞かれたことに答えてください。 ■119番通報のポイント 1 「火事」なのか「救急」なのかはっ…
-
くらし
街角ぐるっとNAVI
■7/13 各技能職種の技術を生かして 技能フェアin山鹿市を開催 (一社)熊本県技能士会連合会が、ものづくりの楽しさや技能の重要性、必要性を実感してもらうことを目的に、技能フェアを山鹿市で初めて開催しました。会場では、いすや光るどろだんご、コースターなどを作ることができ、多くの来場者でにぎわっていました。 ■7/16 温かい気持ちのバトンがつながる 能登半島地震で被災された皆さんへの募金 本市で…
-
スポーツ
荒木遼太郎(りょうたろう)選手(鹿央町出身)に山鹿市から声援を送りました!
■パリ2024オリンピック男子サッカーU-23 日本代表戦パブリックビューイング パリ2024オリンピック男子サッカーの試合に出場した荒木選手のパブリックビューイングが行われ、7月28日の試合には約250人の応援団が八千代座に集まり、声援を送りました。決勝トーナメントにも進出し、あらゆる場面での荒木選手の華麗な動きに会場では歓声が上がっていました。オリンピック前には、荒木選手の後援会(栗川亮一(り…
-
イベント
みんなの広場
■やまがアートのスタッフ・実行委員・協賛募集 -やまがアート実行委員会- ことしで5回目となるアートイベント「やまがアート」は、これまで旧鶴城中で開催してきましたが、ことしはYAMAGA BASE(ヤマガベース)(旧千田小)で開催します。運営に必要なスタッフなどを募集しますので、皆さんのご協力をよろしくお願いします。 募集期間:9月30日(月)まで 募集内容: ・スタッフ 10月26日(土)〜11…
-
文化
今月の街角 Gallery(ギャラリー)
■パスタandギャラリーポポロ(鹿校通) ▽前期 Go!Flower(ゴーフラワー) スーパーフラワー認定講師の松本秀美(ひでみ)さん(山鹿市)が特別な紙で作るアートフラワーの世界。 期間:9月2日(月)〜14日(土) ▽後期 鹿央絵画教室作品展 多田隈亮典(りょうすけ)講師の受講生11人が描いた静物や風景など約20点を展示。多田隈講師も賛助出品。 期間:9月17日(火)〜30日(月) 時間:どち…
-
イベント
八千代座 催し案内 9月
見学ができない日:上記の日、および20日(金)、27日(金)は見学できません。 ■八千代座見学 入館料:大人530円、小中学生270円(団体割引などあり) ■「八千代座物語」〜山鹿灯籠踊り定期公演〜 内容:浪曲「わさもん」上映and山鹿灯籠踊り 日時:1日(日)、2日(月)、7日(土)〜9日(月)、16日(祝)、23日(休)、30日(月)(午前10時半開演) ※八千代座物語の鑑賞には、別途料金が必…
-
スポーツ
熊本ビューストピンディーズ
■2024-25リーグH開幕! ○開幕戦! 9月7日(土) vs香川銀行GS 午後1時START/山鹿市総合体育館 広報やまが8月号に付いている「無料招待券」を切り取り、当日持参いただければ無料で観戦できます。 (2階席限定です) ○第6節 9月28日(土) vs大阪ラヴィッツ 午後2時半START/山鹿市総合体育館 男女共同開催 男子:レットル佐賀vsアスフレBM 正午START ※1枚のチケッ…
-
くらし
山鹿ブランド商品紹介コーナー
高麗人参の苗を完全無農薬水耕栽培で育て、加工(乾燥)して黒高麗人参を作っています。 ■美人湯(みいんたん) 4千円(税込み 送料別) 高麗人参にやまが和栗、肥後赤鶏に温泉水など、山鹿のおいしいものをぎゅっと詰め込んで作ったサムゲタンです。 子どもでも食べやすく、日本人の口に合うようにしています。山鹿の温泉をイメージして「美人湯」にしました。 ・日本で唯一の水耕栽培で育てる高麗人参。 ・9回蒸し、9…
-
くらし
地域おこし協力隊通信
■地域振興 ○ごあいさつ 6月から、地域おこし協力隊(地域振興プロジェクト)に任命されました、中島由紀子(ゆきこ)です。 熊本市出身、その後、合志市、菊池市と住み、その際に菊鹿町や山鹿市の魅力を知り、2度目の地域おこし協力隊の応募で合格し、念願の山鹿市の地域おこし協力隊になることができました! 子どもの頃に、実家がお米屋さんを営んでいたこともあり、いろんな人との交流や、おしゃべりが大好きです!また…
-
その他
あとがき
■ことしの山鹿灯籠まつりも多くの来場者でにぎわいました。二日間で奉納灯籠を回って写真を撮りましたが、昨年9月に国宝の指定を受けた、通潤橋の奉納灯籠の細かい作りにも大変感動しました。また、雨の心配がありましたが、納涼花火大会も千人灯籠踊りも無事に開催することができ、来場された皆さんの夏の思い出の一つになっていたらいいなと思っています。 全国で猛暑日が続き、台風も立て続けに日本列島まで来ており、これか…
-
その他
人の動き
人口:49人減りました…48,181人 男性:18人減りました…22,792人 女性:31人減りました…25,389人 世帯数:19世帯増えました…21,996世帯 〜14歳:11.3%…5,426人 15歳〜64歳:49.5%…23,864人 65歳〜:39.2%…18,891人 7月末現在(増減は前月末比)
-
その他
その他のお知らせ (広報やまが 令和6年9月号)
■広報やまが[9] 2024(令和6年) September No.285 編集発行:山鹿市秘書広報課広報係 〒861-0592 熊本県山鹿市山鹿987番地3 【電話】0968-43-1110【FAX】0968-44-0373 【HP】http://www.city.yamaga.kumamoto.jp ■掲載の人名は、原則として新聞用語懇談会の取り決めによる漢字を使用しています(秘書広報課) ■…
- 2/2
- 1
- 2