山鹿市(熊本県)

新着広報記事
-
その他
今月の表紙
■三玉小学校創立150周年記念祝賀会 2月15日に三玉小学校創立150周年記念祝賀会が開催されました。会場には地域の人や卒業生、保護者の皆さんなど多くの人が集まり、卒業生である山本真一(しんいち)さんが、作詞作曲した記念ソングをみんなで歌いました。表紙の記念絵画は松本寛庸(ひろのぶ)さん、記念キャラクター「みたまっこ」は飛松良輔(りょうすけ)さんが作成しました(どちらも卒業生)。
-
くらし
地域コミュニケーションアプリ「やまがメイト 」
■出前講座 実施中 ○「もしも」の前にダウンロード! 市が発信する行政情報を取得できる他、家族や友人、行政区や各種グループでの情報共有ができます。 ※緊急情報の発信の他、防災情報も充実しています。日頃の「備え」として、活用をお願いします。 「やまがメイト」で検索、または上記二次元コードを読み込んでください。 ※二次元コードは本紙をご覧ください。 問合せ:情報政策課 【電話】43-1118
-
講座
お気軽にご利用ください 山鹿市出前講座のご案内
市民の皆さんを対象に「出前講座」を実施します。利用を希望する団体は申し込みください。 ■出前講座とは 市政を分かりやすく伝えたり、郷土の歴史や文化、生活の知恵などをお話ししたりします。聞いてみたいテーマを下記のメニューから選んで申し込みください。市の担当職員などが、直接皆さんの所に伺います。 ▼出前講座の利用申し込みについて 実施日:平日(土日、祝日、年末年始を除く日) 申し込みできる人:山鹿市内…
-
くらし
市長・市議会議長就任あいさつ、市議会議員紹介
■「山鹿創生 第2幕」始動 このたび、引き続き2期目の山鹿市政の舵取りを担わせていただくことになりました。改めて職責の重さを痛感しますとともに、市民の皆さまのご期待にお応えできるよう新たな決意と情熱を持って全力で市政に取り組む所存です。 ことし1月に合併20周年を迎えた現在の山鹿市の最重要課題は、急速に進む人口減少への対応です。私は、これまで戦略的な人口減少対策として掲げた「選ばれる山鹿」に向けた…
-
くらし
台湾と山鹿市の交流
台湾と阿蘇くまもと空港への定期便就航などで熊本へ訪れる人が増加し、交流も盛んになってきています。山鹿市はインバウンド(訪日外国人)誘客のため、さまざまな事業を行いました。その一部を紹介します。 ■市長が台湾でトップセールス(令和6年10月28日・29日) 台湾からの観光客誘致を目的とした早田順一(じゅんいち)市長によるトップセールスを行いました。肥後銀行台北事務所、航空会社、旅行会社、テレビ映像制…
広報紙バックナンバー
-
広報やまが 令和7年4月号
-
広報やまが 令和7年3月号
-
広報やまが 令和7年2月号
-
広報やまが 令和7年1月号
-
広報やまが 令和6年12月号
-
広報やまが 令和6年11月号
-
広報やまが 令和6年10月号
-
広報やまが 令和6年9月号
-
広報やまが 令和6年8月号
-
広報やまが 令和6年7月号
-
広報やまが 令和6年6月号
-
広報やまが 令和6年5月号
-
広報やまが 令和6年4月号
自治体データ
- HP
- 熊本県山鹿市ホームページ
- 住所
- 山鹿市山鹿987-3
- 電話
- 0968-43-1117
- 首長
- 早田 順一