山鹿市(熊本県)

新着広報記事
-
その他
今月の表紙 ■菊池川水防演習(山鹿市内菊池川河川敷) 出水期に備え、水防活動の保持と能率向上および水防意識の高揚を図るとともに、水防体制の整備強化と水防に対する地域住民の理解と協力を得ることを目的として、菊池・山鹿・玉名地域で順番に実施しています。山鹿市水防団(3班)、鹿本地域振興局土木部・山鹿市役所合同班、菊池川安全協力会班に分かれ、緊張感のある演習が行われました。
-
くらし
地域コミュニケーションアプリ「やまがメイト」 ■出前講座 実施中 ○「もしも」の前にダウンロード! 市が発信する行政情報を取得できる他、家族や友人、行政区や各種グループでの情報共有ができます。 ※緊急情報の発信の他、防災情報も充実しています。日頃の「備え」として、活用をお願いします。 「やまがメイト」で検索、または上記二次元コードを読み込んでください。 ※二次元コードは本紙をご覧ください。 問合せ:情報政策課 【電話】43-1118
-
くらし
自由研究のテーマにも SDGsを考えよう! 阿蘇くまもと空港そらよかビジターセンター内に、4月7日、くまもとSDGsミライパークがオープンしました。このパークでは、SDGsの実行と実践を目的として、ワークショップや企業のSDGsに関する取り組みを紹介・体験可能なブースが設けられています。この施設には、山鹿市に関わりのあるものも設置されています。 ■ワークショップエリア…SDGsについて学べるエリア ここでは、参加者用のいすとして、廃校から持...
-
くらし
国民年金保険料免除制度のお知らせ 保険料を納めることが困難な場合に利用ください ■国民年金保険料免除制度 国民年金第1号被保険者が納める保険料は、所得が少ないときや離職したとき、災害で財産の2分の1以上の損害をうけたときなど納めることが困難な場合は、免除制度や納付猶予制度を利用できます。 免除の期間:毎年7月から翌年6月までの1年間 ※過去2年(申請月の2年1カ月前の月分)までさかの ぼって申請できます。 ※前年度の所得によっては...
-
くらし
後期高齢者医療被保険者(75歳以上)の皆さんへ ■令和7年度の保険料のお知らせ ○令和7年度の保険料 [保険料(年額)(上限額は80万円)]=[均等割額(一人当たり)5万8千円]+[所得割額{総所得金額等-43万円(基礎控除)}×所得割率10.98パーセント] ○保険料の均等割額の軽減 下記所得金額の世帯に当てはまる人は均等割額が軽減されます。 ※給与・年金所得者数(世帯の中で給与収入が55万円を超える人、または年金収入が125万円を超える人の...
広報紙バックナンバー
-
広報やまが 令和7年7月号
-
広報やまが 令和7年6月号
-
広報やまが 令和7年5月号
-
広報やまが 令和7年4月号
-
広報やまが 令和7年3月号
-
広報やまが 令和7年2月号
-
広報やまが 令和7年1月号
-
広報やまが 令和6年12月号
-
広報やまが 令和6年11月号
-
広報やまが 令和6年10月号
-
広報やまが 令和6年9月号
-
広報やまが 令和6年8月号
-
広報やまが 令和6年7月号
自治体データ
- HP
- 熊本県山鹿市ホームページ
- 住所
- 山鹿市山鹿987-3
- 電話
- 0968-43-1117
- 首長
- 早田 順一