広報いちき串木野 令和7年7月22日号(第237号)

発行号の内容
-
くらし
お知らせ版 Information~お知らせ ■串木野中学校通学バス停留所等整備工事のお知らせ 次の期間、串木野中学校通学バスの停留所及び転回所の整備工事を実施します。 串木野小学校と串木野中学校の間の市道を工事車両が通行しますので、周辺を通る際はご注意ください。 皆さまのご理解、ご協力をお願いします。 工事期間:7月末~令和8年2月末(予定) ※天候等で、期間延長する場合があります。 問合せ:教育総務課 【電話】21-5126 ■「戦没者を...
-
くらし
お知らせ版 Information~申請・募集 ■児童扶養手当現況届の提出 児童扶養手当を受給している方は、毎年、現況届を提出する必要があります。届出をしないと、手当の支給停止や受給資格を喪失することになります。 該当する方には、書類が届きますので、必ず期限内に提出してください(支給停止中の方もご提出ください)。 提出期限:8月1日(金)~29日(金) 提出場所: ・串木野地域に居住…串木野庁舎子どもみらい課 ・市来地域に居住…市来庁舎市民生活...
-
くらし
見守り新鮮情報 ■ひとこと助言 ・家族や親族に代わって高齢者の身元保証、日常生活の支援、死後事務などを行う「高齢者等終身サポートサービス」は、事業者によって提供されるサービスの内容や料金体系などが様々です。契約をする前に、サービス内容や支払総額、解約条件等をよく確認しましょう。 ・契約内容等がよく理解できなければその場で判断せず、周囲の人に相談するなどして、十分に検討しましょう。国の「高齢者等終身サポート事業者ガ...
-
くらし
熱中症特別警戒情報
-
くらし
100歳 おめでとうございます。 6月は2名の方が100歳の誕生日を迎えられました。皆様には市からお祝いの花や記念品などを贈呈しました。現在、本市の100歳以上の方は52名(7月1日時点)です。 いつまでもお元気で長生きしてください。
-
その他
人口の動き
-
くらし
8月の各種相談日 相談は無料で、秘密は厳守されます。 ■予約 法律相談(定員6名)、年金・保険・交通事故相談、公証役場相談は、開催週の火曜日午前中までにご予約ください。 ■その他のご相談 上の日程に限らず、生活・福祉の相談、引きこもりや生きづらさなどにお悩みの方はご相談ください。 問合せ: 社会福祉協議会【電話】32-3183 ※行政相談はまちづくり防災課【電話】33-5632
-
くらし
8月カレンダー ■当番医、当番薬局 診療時間:8:30~17:30 医療機関の適正受診にご協力をお願いします。発熱などの際は、事前に電話相談をしてから受診してください。 ■健康相談、母子相談等 ■7月の市税納期
-
その他
その他のお知らせ (広報いちき串木野 令和7年7月22日号(第237号)) ■Ichikikushikino 広報いちき串木野 2025年7月22日発行 VOL.237 発行:いちき串木野市役所 企画政策課 〒896-8601 鹿児島県いちき串木野市昭和通133番地1 【電話】0996-32-3111【FAX】0996-32-3124【E-mail】[email protected] 【HP】http://www.city.ichikikush...
- 2/2
- 1
- 2