広報あぐに 2024年6月号

発行号の内容
-
くらし
ハブの捕獲数(令和6年4月30日時点)
令和6年度:34匹 平成29年度からの総数:539匹
-
くらし
6月16日はむんじゅる節の日
-
くらし
退職事例交付式
-
くらし
総務課だより 令和6年6月号(1)
-
くらし
総務課だより 令和6年6月号(2)
-
くらし
民生課だより 令和6年6月号(1)
■令和6年度粟国村慰霊祭式典開催のお知らせ 今年も慰霊の日に粟国村慰霊祭式典を行います。 当日は防災無線での正午の黙とうのサイレンが鳴りますので、戦没者の御霊のご冥福と世界の恒久平和へ祈りを捧げていただきますようお願い申し上げます。 なお、コロナ感染者が増加傾向にあります。ご参加の際には、自主的な感染対策をお願いいたします。 慰霊祭開催 日時:令和6年6月23日(日)午前11時30分~12時20分…
-
くらし
民生課だより 令和6年6月号(2)
■「ハブ対策講習会」開催のお知らせ 本村では、平成29年にハブが初確認されて以降、毎年ハブが捕獲されており年々増加の傾向にあります。令和5年度に至っては、263匹(累計505匹)のハブ捕獲されております。 本来、ハブが生息しない島のため、ハブに対する正しい知識、対策等が充分ではありません。今回、ハブ対策の一環として、住民の皆様を対象にハブ対策講習会を開催し、正しい知識、対策及び対処法などを身につけ…
-
くらし
民生課だより 令和6年6月号(3)
■母子及び父子家庭等医療費助成事業の対象者拡大について 令和6年5月より、母子及び父子家庭等医療費助成の補助対象者が拡大されます。 下記の添付資料を確認していただき、該当する方は粟国村役場民生課までお問合せください。
-
くらし
経済課だより 令和6年6月号
■下野厳原(シチャヤガンバル)地区の地権者等との意見交換会の開催について 洞寺公園の北側に位置する粟国漁港整備の際に発生した浚渫土を埋め立てた下野厳原(シチャヤガンバル)の土地の活用方策について、地権者や関係者等の方との意見交換会を下記の日時で開催します。 つきましては、関係者の方はご参加いただきますようご案内します。 日時:令和6年7月17日(水)午後6時から 場所:東ふれあいセンター 担当:経…
-
子育て
教育委員会だより 令和6年6月号
■令和6年度 教頭先生をはじめ、教職員の先生方が赴任されました! ▽津波 元博 教頭 南城市立馬天小学校から教頭として赴任しました津波元博です。粟国の輝く笑顔の児童・生徒に出会えてうれしく思います。校歌にある「勤勉進取」の校訓を肝に銘じ、夢に向かって頑張る児童生徒、ふるさと粟国島に愛着を抱く児童生徒の育成に力を注いでいきます。また児童・生徒・職員一緒になって、地域の伝統・行事・自然を大切にし、それ…
-
くらし
村長だより第45号
去(さ)った5月8日は、コロナウイルスが5類移行(るいいこう)してちょうど1年目にあたる日となりました。この1年間は、コロナウイルスが猛威(もうい)を振(ふ)るったことなど、まるでなかったかのように急激(きゅうげき)に日常生活(にちじょうせいかつ)が戻(もど)りました。しかし、沖縄では昨年同様(さくねんどうよう)ゴールデンウイーク後(ご)コロナ感染者(かんせんしゃ)が増(ふ)えているとの新聞報道(…
-
その他
村長日程表
■R6年6月 3日(月) 全国離島振興協議会通常総会 7日(金) 沖縄振興予算要請に向けた意見交換会 ※事情により変更等がございますので、予めご了承ください。
-
くらし
粟国村携帯通信活用情報システム
・船舶情報 ・防災情報 ・役場からのお知らせ ・お魚情報 ・航空情報 ・観光情報 ・特売情報が届くようになります。 本紙9面のQRコードを読み取ってご登録下さい。
-
くらし
納税について
※納め忘れのないよう、よろしくお願いします。 ※納付期限を過ぎた納付書は金融機関でお取扱いできませんのでご注意ください。 村民税(第1期)6月28日(金) *粟国村役場では、税金や各種料金は納付忘れが気にならない郵便局の口座引き落としをおすすめしています。次の税金や各種利用料がゆうちょの口座から引落が可能です。 (1)固定資産税 (2)軽自動車税 (3)住民税 (担当:総務課【電話】988-201…
-
くらし
粟国診療所
医師 大田瑞生 ■風邪(かぜ)の話 粟国村の皆様、連休は楽しめましたでしょうか。連休明けは風邪が流行りやすいものですが、現在粟国村でも風邪が非常に流行っております。体調には気をつけて、もしも風邪を引いたらご自宅でゆっくりとご養生ください。 さて、今回は風邪についてのお話になります。みなさんは「風邪」について、どんな病気だと思っていますか? ▽「風邪」=「急性上気道炎」(人によっては気管支炎も含む)…
-
くらし
粟国駐在所だより
■人身事故発生 4月5日午後1時30分頃、東地区の中道で、バイクと車の交通事故があり、バイクの運転手が、重傷を負いました。 車を運転する際は交通法規を守り、時間にゆとりを持ち、譲り合いの気持ちを持つようにしましょう。 ▽交通事故防止に関する注意点 1法定速度を守る 2交差点付近では、 止まって安全確認 3一時停止の場所では確実に止まる。 4安全確認の際、自分の目でも確認する。 5ゆずり合いの心を大…
-
イベント
地域おこし協力隊だより
-
イベント
島ぜんぶでおーきな祭 第16回沖縄国際映画祭 レッドカーペット参列 with アニーちゃん
日時:令和6年4月21日 日曜日 最後の沖縄国際映画祭は、たくさんの来場者に見守られ、気温30度以上の熱気に包まれていました。 そんな中、国際通りに敷かれたレッドカーペットの上を、アニーちゃんと共に笑顔で歩き、粟国村のPRすることができました。そして観客席からは「アニーちゃん」「アニーちゃん」とたくさんのご声援を頂きました。
-
くらし
6月 粟国村行事カレンダー・ニューフェリーあぐに・第一航空運航予定
日程・日時変更の際は村内放送でお知らせします。※航空便の変更等に関する放送はございませんので、第一航空(株)にお問合せ下さい。 船舶へのお問い合わせ ・粟国村船舶課(7:30~17:15) 【電話】098-988-2495 ・那覇船舶事務所(8:00~17:00) 【電話】098-862-5553
-
くらし
村運営バス・デマンド型乗合タクシー
・アニー号(コミュニティバス) ・りかりか号(デマンド型乗合タクシー) 【電話】080-9852-7362 上記以外のお問い合わせ 【電話】098-988-2016
- 1/2
- 1
- 2