- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道釧路市
- 広報紙名 : 広報くしろ 2025年(令和7年)8月号
■すくすく事業説明・講習会
子育て応援ボランティアを募集しています!講習会に参加して、子育てのお手伝いをしてみませんか?
日時:8月23日(土)、30日(土)各午前9時~午後3時
場所:総合福祉センター
対象:市内在住の18歳以上で、子育てに意欲のある方
内容:子どもの救急法や交通安全、身体と病気、遊ばせ方等、子どもを預かる上で必要な講義
申込方法:8月15日(金)までに電話で子育てサポートセンター・すくすく(【電話】23-2552)へ
■児童扶養手当の「現況届」、特別児童扶養手当の「所得状況届」を提出してください
日時:
[児童扶養手当]8月1日(金)~29日(金)
[特別児童扶養手当]8月12日(火)~29日(金)
※ともに土・日曜日、祝日除く
対象:児童扶養手当、特別児童扶養手当の各受給者
その他:指定期間内に届け出がない場合、手当の支給が遅れることがあります
場所・問合せ:
防災庁舎2階こども支援課【電話】31-4540
阿寒町行政センター保健福祉課【電話】66-2120
音別町行政センター保健福祉課【電話】01547-9-5151
■8月の子育て講座
◇赤ちゃんと遊ぼう
日時:8月20日(水)午前10時30分~11時30分
対象:1歳未満
内容:簡単手作りおもちゃと親子遊び
場所・申込方法:西部子育て支援拠点センター(【電話】65-6112)
◇乳歯のお手入れ
日時:8月22日(金)午前10時30分~11時30分
対象:0歳~就園前
内容:虫歯の予防法と正しい磨き方
場所・申込方法:東部子育て支援拠点センター(【電話】65-9912)
◇知りたい、聞きたい「入園について」
日時:8月28日(木)午前10時30分~11時10分
対象:0歳~就学前
内容:先輩ママ(子育てハッピーサポーター)とのフリートーク会
場所・申込方法:中部子育て支援拠点センター(【電話】38-5037)
◇砂場で遊ぼう!
日時:8月29日(金)午前10時30分~11時30分
場所:あすなろ会こども遊学館
対象:1歳6カ月程度~就園前
内容:砂に触ってみよう!
申込方法:東部子育て支援拠点センター(【電話】65-9912)
◇だるまさんで
日時:8月29日(金)午前10時30分~11時15分
対象:0歳~就園前
内容:だるまさん作り、親子遊び
場所・申込方法:親子つどいの広場昭和(【電話】55-2231)
■東部子育て支援拠点センターの利用は8月30日(土)までです
東部子育て支援拠点センターは、10月1日(水)に交流プラザさいわい1階(子育て支援総合センター)に移転します。新センターの詳細は広報くしろ10月号でお知らせします。
問合せ:東部子育て支援拠点センター
【電話】65-9912
■「こども110番の店」協力のお願い
子どもたちを不審者等から安全に保護するため、コンビニエンスストアや店舗、事業所等が「こども110番の店」として緊急避難場所となっていただく取り組みを進めています。子どもたちの安全確保のため、ステッカー掲示のご協力をお願いします。
また、すでにご協力いただいている事業所等でステッカーの劣化がありましたら、新しいステッカーをお渡ししますので、ご連絡ください。
問合せ:市教委学校指導課学校指導係
【電話】23-5189