- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道江別市
- 広報紙名 : 広報えべつ 2025年9月号
※料金の掲載がないものは無料
■ぽろっこ土曜ひろば
月1回、土曜日の午前中、遊具で自由に遊べます。直接会場へ。
日時:9/6(土)9:30~12:00
対象:0歳~就学前のお子さんと保護者、妊娠中の方
会場:子育て支援センターぽろっこ
【電話】389-3006
■江別国際センター共同企画「英語であそぼう」
江別市国際交流員 佐藤クリスタルさんと一緒に歌やゲームを楽しみながら簡単な英語を学びます。初めてのお子さんも大歓迎です。
日時:9/25(木)15:40~16:20
申込方法:9/11(木)10:00から直接または電話にて(先着15組)
対象:3歳~就学前児童(保護者同伴)
会場・申込先:子育てひろば ぽこあぽこ
【電話】378-4411
■認可保育施設の入園申し込みを受け付けています!
日程・申請方法などの詳細はHPをご確認ください。
ご不明な点がありましたら、お問い合わせください。
問合せ・申込先:子ども育成課
【電話】381-1030
■新小1就学援助申請受付
就学に必要な経費の負担が困難な家庭に対し、援助を行います。
対象:令和8年度小学校入学予定のお子さんの保護者
申込先:11月28日(金)までに入学予定の小学校に提出
問合せ:学校教育課
【電話】381-1058
■児童扶養手当と特別児童扶養手当の現況届はお済みですか
児童扶養手当の現況届は8/29(金)、特別児童扶養手当の現況届は9/11(木)が提出期限となっています。提出がないと、手当が受けられなくなりますのでご注意ください。
問合せ:子育て支援課
【電話】381-1408
■ひとり親家庭自立支援教育訓練給付事業
ひとり親家庭の親が、就職するために教育訓練給付を受けることが必要であると認められた場合、受講料の一部を助成します。詳細はお問い合わせください。
対象:市内在住で、児童扶養手当を受給または所得が同水準のひとり親家庭の親(事前面談が必要です)
申込先:子育て支援課
【電話】381-1236
■ひとり親家庭高等職業訓練促進事業
看護師、准看護師、理学療法士、保育士、調理師などの対象資格取得のために、養成機関で6月以上修業し、対象資格の取得が見込まれる場合に、4年を限度に給付金を支給します。詳細はお問い合わせください。
対象:児童扶養手当を受給または所得が同水準のひとり親家庭の親(事前面談が必要です)
申込先:子育て支援課
【電話】381-1236