子育て 子どもが主役のまち えべつ(4)

※料金の掲載がないものは無料

■妊婦歯科健診・歯科相談・フッ素塗布
歯科医師、歯科衛生士による歯科健診とブラッシング指導が受けられます。母子手帳、歯ブラシ・コップ持参、なるべくお茶や水を持参。塗布後30分飲食不可。
日時:10/8(水)、27(月)
(1)妊婦歯科健診 13:00~13:30(各先着4名)
・申込方法…10/8は10/6(月)までに、10/27は10/23(木)までに電話申し込み
(2)歯科相談・フッ素塗布 13:30~15:30(予約不要)
対象:
(1)妊娠中の方
(2)就学前のお子さん
費用:フッ素塗布は800円
※汚れてもいい服装
会場・申込先:保健センター
【電話】385-5252

■双子・三つ子などのお子さんと保護者のための さくらんぼひろば
親子で遊んだり、保護者同士の情報交換などができます。直接会場へ。
日時:9/11(木)、10/9(木) 9:30~12:00
対象:
・0歳~就学前の双子・三つ子などのお子さんと保護者
・双子などを妊娠中の方

会場・問合せ:子育て支援センターすくすく
【電話】381-1920

■親子で「ふれあい授業」に参加しませんか
中学生が赤ちゃんとのふれあい体験を通して、命の尊さや育児に関わる大切さなどを学ぶ「ふれあい授業」に参加する赤ちゃんとお母さんを募集します。授業に参加し、中学生と交流したり質問に答えたりします。
日時:11/4(火)、11(火)、19(水)13:10~14:20
申込方法:9/29(月)9:30から直接または電話にて(先着18組程度)
会場:江別第二中学校 体育館
対象:0歳~1歳頃までのお子さんと保護者
申込先:子育て支援センターすくすく
【電話】381-1920

■腹ばいであそぼう! 参加募集
助産師による赤ちゃんのお話や発達を促す遊びの紹介をします。
講師:のっぽろtsumugi助産院 長井真愉美さん。
日時:9/18(木)10:30~11:30
申込方法:9/11(木)9:30から直接、または電話にて(先着6組)
対象:生後1カ月~4カ月頃までのお子さんと保護者
会場・申込先:子育て支援センターすくすく
【電話】381-1920

■子育て支援センターまつり みんなでわいわい
いろいろな遊びが楽しめるコーナーやミニシアター(大型絵本他)、制作コーナーなどがあります。直接会場へ。
日時:10/4(土)9:45~12:00
会場:野幌公民館
対象:0歳~就学前のお子さんと家族、妊娠中の方

問合せ:子育て支援センターすくすく
【電話】381-1920

■みんなの子育てひろば「しつけ絵本と室内遊び」
子育てに役立つ絵本を紹介し、わらべ歌遊びや簡単な工作などを親子で楽しく体験します。
講師:
・家庭教育ナビゲーター 鈴木紀子さん
・風の子文庫 片桐亜結子さん
日時:10/5(日)10:30~11:30
申込方法:9/20(土)9:30から電話にて(先着6組)
対象:乳幼児(0歳児から)と保護者
会場・申込先:大麻公民館
【電話】387-3315