江別市(北海道)

新着広報記事
-
くらし
《特集》明日が変わる『通いの場』(1) 年を重ねるごとに、家にこもりがちになっていませんか。高齢者は「きょういく、きょうよう」(今日行くところがある、今日用事があること)が大切だといわれており、通いの場に通うことは「きょういく、きょうよう」につながります。 今回の特集では、地域とつながり、今より元気になれる「通いの場」の魅力を紹介します。 ■知っていますか?「通いの場」 通いの場は、住んでいる地域で、高齢者が日常的に集まって趣味を楽しん...
-
くらし
《特集》明日が変わる『通いの場』(2) ■参加者の声 ●東光町自治会 福祉部 健康増進係 渡部京子(わたなべきょうこ)さん 体操やお茶会などをしている通いの場「東光町自治会福祉部健康増進係」に10年ほど通い続けている渡部さん。長年通い続けるきっかけや魅力を伺いました。 ▽「前より動きやすい」体の変化を実感 私たちの通いの場では、もともとストレッチや体操を中心に活動していました。 10年以上前、通い始めた頃の私は、正座もできないほど体が硬...
-
くらし
《特集》明日が変わる『通いの場』(3) ~笑顔があふれ、好きを楽しむ「通いの場」~ ■明日の自分のために今日を楽しく 通いの場には、自分の好きなことに熱中する人、仲間に会うために通い続けている人、病気で少し身体が不自由でも役割を持って通い続けている人などがいます。共通しているのが「笑顔で、楽しそうに活動していること」です。 通いの場では「好きなことを」「仲間と一緒に」「笑顔で楽しむ」ことができます。心も体も健康になり、これからの長い人生...
-
くらし
119番通報と救急業務の新しい取り組みが始まります 消防・救急の現場でより迅速で的確に対応するために新しい取り組みが始まります。札幌圏消防指令センターの共同運用とマイナ救急の開始によって、これまで以上に市民の安心と命を守る体制が強化されます。 ■札幌圏消防指令センターの共同運用 ~9月16日(火)以降、江別市からの119番通報を受付~ 札幌圏(札幌市、江別市、千歳市、恵庭市、北広島市、石狩市、当別町、新篠津村)のすべての119番通報が、札幌圏消防指...
-
くらし
明日、起こるかもしれない「地震への備え」できていますか 令和6年1月1日に能登半島地震が発生しました。最大震度7を観測し、多数の尊い命が失われました。また、住家やライフラインなどに深刻な被害が出ました。 北海道でも平成30年に北海道胆振東部地震が発生し、厚真町で最大震度7を観測しました。 災害はいつ起こるかわかりません。改めて日頃から災害への備えを確認しましょう。 ■過去の災害を振り返る ●7年前に震度5強を観測 平成30年9月6日に発生した北海道胆振...
広報紙バックナンバー
-
広報えべつ 2025年9月号
-
広報えべつ 2025年8月号
-
広報えべつ 2025年7月号
-
広報えべつ 2025年6月号
-
広報えべつ 2025年5月号
-
広報えべつ 2025年4月号
-
広報えべつ 2025年3月号
-
広報えべつ 2025年2月号
-
広報えべつ 2025年1月号
-
広報えべつ 2024年12月号
-
広報えべつ 2024年11月号
-
広報えべつ 2024年10月号
-
広報えべつ 2024年9月号
自治体データ
- HP
- 北海道江別市ホームページ
- 住所
- 江別市高砂町6
- 電話
- 011-382-4141
- 首長
- 後藤 好人