- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道名寄市
- 広報紙名 : 広報なよろ 2025年8月号
■利用案内
休館日:25日(月)、26日(火)
※4日(月)、12日(火)、18日(月)は臨時開館します。
観覧料:一般410円、学生310円、65歳以上200円、高校生以下無料
◆天体観望
○月面が見える日
1日(金)〜10日(日)、27日(水)〜31日(日)
○今月見える惑星
水星(下旬の昼間)、金星(昼間)
◆1.6メートル「ピリカ」望遠鏡 見学・観望
○見学のみ
・1日(金)〜24日(日)各日13時〜19時頃
・27日(水)〜31日(日)各日13時〜18時30分頃
※休館日を除く
○天気が良ければ星が見える日
・1日(金)〜3日(日)、8日(金)〜10日(日)、12日(火)・13日(水)、15日(金)〜17日(日)、22日(金)〜24日(日)各日19時頃〜21時30分
・29日(金)〜31日(日)各日18時30分頃〜21時30分
※12日(火)・13日(水)はイベント終了時刻まで延長します。
◆プラネタリウム
※12日(火)〜15日(金)は土日祝日プログラムです。
■巡回企画展「野辺山天文台展」
劇場版アニメ作品の舞台にもなった野辺山天文台にまつわる展示を行います。
日時:開催中〜8月24日(日)
■ペルセウス座流星群観望会
ペルセウス座流星群の極大日に合わせ、観望会を開催します。
日時:8月12日(火)・13日(水)20時〜24時
参加費:観覧料のみ
※当日はピリカ望遠鏡の夜間公開も行います
※荒天の場合は21時30分まで
ピリカ望遠鏡は急きょ、必要な観測が生じた場合は、見学・観望ができないことがあります。ご了承ください。詳しくは天文台まで問い合わせください。
■「アンタレス」
夏の1等星は「夏の大三角」の“織姫星”ベガ、“彦星”アルタイル、はくちょう座のデネブがおなじみですが、南の空にもさそり座の「アンタレス」があります。
アンタレスは“火星に匹敵する”という意味の名前で、火星が近づくタイミングになると赤さ比べをしているように見えます。名寄の空ではあまり高く昇りませんが、直径が太陽の700倍ほどある、寿命を迎えつつある、など、天文学的な話題の多い星です。
問合せ:なよろ市立天文台「きたすばる」(日進157-1 道立サンピラーパーク星見の丘)
【電話】01654(2)3956【FAX】01654(2)0267【E-mail】[email protected]
【HP】https://www.nayoro-star.jp
開館:13時〜21時30分
※夏期の開館時間です
休館:月・祝日の翌日・月末の火・年末年始・その他